• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jamおじさんのブログ一覧

2009年06月18日 イイね!

無事、深セン到着

 香港国際空港に到着。
 只管、このフェリーのマークを目指して歩きます。
 FUYONG
 頭の中で福永(ふーよん)、福永と繰り返しながら...

 何とかカウンタを見つけました。
 繰り返していた「ふーよん」と言う行き先も無事、
 通じ、兄ちゃんが「285HK$」と中国語で...

 FERI
 
 金額はすんなり聞き取れたのですが、HK$なんて
 持ってません。オロオロしていたら、英語で繰り返
 してきました。そんな問題じゃないんですけど。
 
 「しんよんかー かいま?(カードは使えますか?)」
 と聞いたら「OK」と言われ一安心。
 何とか無事、乗船。ターボジェットフェリーとか言って
 いたけど、そんなに速くないです。

 FERI

 フェリーの中で2回目の健康調査カードを記入。
 中国語と裏が英語。兎に角、意味わかんないです。
 
 KENKO
 (飛行機内で書いたのは何だったんでしょ?)
 船が揺れる中、書いたので吐きそうになりました。
 
 SHIP

 時々、怪しい船とすれ違います。
 んで、無事、福永港へ到着。

 FUYONG

 こんな所でイミグレーションがあるの?って感じの
 小さな建物です。
 先程の健康調査カードの記載が間違っていたらしく、
 端に連れて行かれ、日本語での書き方を見せられました。 
 初めから見せろよ!って感じ。

 んで、さらに検温チェックで引っ掛ってしまいました。
 2回目は水銀体温計での測定。
 何とかクリア! こんな所で引っ掛ったら会社で
 笑い者にされます。
 入国審査を通過し、地元法人のメンバと合流し、
 無事、ホテルに到着。 

  BANGOHAN 
  夜は定番の麻婆豆腐、ホイコーロー、炒飯。
 店員お勧めの牡蠣のチヂミ? アサリのバター炒?
 青島生ビールです。(味、うすい!)
 おなか一杯食べて、ビール飲んで、これで日本円で
 1500円ですから...激安です。
 JUGER
 おなか一杯ですので、近所のスーパーまで散歩して
 ホテルに到着。ホテルの目の前に青く輝くジャガーが
 停まってました。
 深センは中国の中でもお金持ちが一番多いとか...
 
 長い1日でした。
Posted at 2009/06/20 16:11:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 出張 | 旅行/地域
2009年06月18日 イイね!

これから深センです

 成田空港(第2)です。
 朝の便で深センに行く事になりました。 
 1年ぶりの海外出張で、JALのチェックインカウンタも
 変わっていました。

 NARITA

 自分で端末を操作してシートを選ぶようになっていて
 (Eチケットだから?)ちょっと戸惑いました。
 
 午後1時(現地時間)には香港に着いて、其処から高速
 フェリーで深センへ... 

 初めての深センへの一人旅。

 ちょっとドキドキしています。
 ジャンク弄りも暫くお預けです。 週末、息子の中学最後の
 中体連での試合が見れず残念です。

 ささやかな節約術ですが、東京土産を買う場合、イミグ
 レーションを通ってから買うと税金分が安くなります。

 1050円の東京バナナ→1000円

 わずか50円ですが、払わなくても良い税金が節約でき
 ます。
Posted at 2009/06/18 08:55:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | 出張 | 旅行/地域
2009年06月16日 イイね!

今度はアンプ

今度はアンプ 
 オークションで落札したJUNKのアンプが届きました。
 1600円でした。

 ONKYOのA-817. 当時7万弱。30年前の
 7万のアンプですから、結構しっかりした作りです。
 トランスとかも贅沢なものを使っているようです。

 状態は、電源は入るが電源ランプ(LED)が点かない。
 ボリウムがガリガリ。 左側は死んでいる。
 各セレクタのLEDも点かない箇所が2,3個。
 
 電解コンデンサとかも交換必要だろうなぁ...
 
 直し甲斐ありそうですが、結構、お金も掛かりそう。
 
 JUNK収集癖は当分直りそうもありません。

 
  

Posted at 2009/06/16 12:12:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | オーディオ | 日記
2009年06月14日 イイね!

カセットデッキ弄り

 今日はハードオフで4200円で買ったコンポ(ジャンク)の
 中のCDデッキ(C-705)で遊んでました。
 COMPO
 
 先日、ピックアップを交換し、全く問題なく動いています
 が、そろそろ欲が出てきて、もう少し良い音で聞けない
 かと.. 
 デッキの出力がオペアンプ(4565)で構成されており、これ
 は簡単に手が出せそうです。
 REMOVE
 という事でまずはこのオペアンプを交換する事に。
 元に戻し易いように..というか、色々なオペアンプを差し
 替えて遊ぶ為に、ソケットに交換。
 
 SOCKT
 
 んで、交換したICはこのバーブラウンのOP2604。こんな
 ちっちゃくても、当時1個1000円近くしたはず。今もそんなもんだ
 と思います。 こんなコンポにこのICは勿体無い気もしま
 すが、使わないでいるのもまた勿体無い。
 
 無事、交換完了。 
 2604
 交換後の視聴した感想。
 ...んんん。このスピーカやiPODのヘッドフォンでは、差異
 は判りづらい。
 どっちかと言うと煌びやかになった感じです。
 5532辺りがコスト的にもいいのかも...
 
 今度はIC周辺のコンデンサ交換にトライします。
 
 先日、アウトランダーのアンプの中を覗いてみましたが、
 こちらは表面実装タイプのオペアンプでこちらの交換
 は一発勝負になるので結構大変そう。
 ...と言いながら交換用のオペアンプを集めてます。
 
Posted at 2009/06/14 23:55:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | オーディオ | 音楽/映画/テレビ
2009年06月13日 イイね!

レコードプレーヤ弄り


 寒いし、小雨混じりの天気なんで、100円で落札した
 プレーヤ(QL-F4)の調整してました。
 どうも45回転がロックしてくれないので、ボリウム
 を回して調整してみました。
 QLF4_2
  
 裏蓋を空けると基板に45をシルク印刷されています
 ので直ぐにわかります。

 QLF4_1

 
 回転させながら、ターンテーブルのギザギザがピタッと
 止まる所があるので、そこに合わせ込みます。

 QLF4_3

 蓋を締めて、完成。 100円プレーヤも見事、完璧に
 復活しました。
Posted at 2009/06/14 21:38:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | オーディオ | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「積雪50cmくらいかな..
バンパーを超える積雪ですが、
一応、これくらいでも雪を押して進んでくれます。
久しぶりにフォレスターの実力発揮です。」
何シテル?   02/28 18:33
11年乗ったアウトランダーととうとうお別れ。 またカローラに戻ってしまいましたが、2年も経たずにフォレスターに乗り換えてしまいました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/6 >>

 12345 6
7891011 12 13
1415 1617 181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

リヤワイパーゴムの交換(意外と苦戦) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/08 06:06:38
リフレクター交換&ETC取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/25 10:59:08
[スバル WRX STI] コムテック HDROP-14的な物(駐車監視・直接配線コード)を作ってみよう♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/23 12:12:20

愛車一覧

スバル フォレスター ハイブリッド フォレストランダー (スバル フォレスター ハイブリッド)
カローラスポーツHVに2年も乗らずに手放し、スバリストになりました。
その他 その他 その他 その他
念願の自作でバイクを組み立ててます。
その他 その他 その他 その他
 3シーズンはこのMTBとROADを駆使して自転車通勤をしています。  でも、アウトラン ...
その他 その他 その他 その他
自転車通勤用のメインのロードバイクです。 GIOSブルーがお気に入り。 

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation