• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jamおじさんのブログ一覧

2009年03月28日 イイね!

仙台まで1000円

 娘の進路を決める為、予備校や専門学校を見に仙台
 まで行ってきました。
 嬉しい事に今日から何処まで行っても高速は1000円。
 (我が家の財政が判っているかのよう... )

 普段は閑散とした八戸自動車道は、ETCラインにちょ
 っとした行列が出来ていました。
 (GWや帰省シーズン以外、ありえない光景)

 途中、安比のあたりは前が見えない位の猛吹雪。
 
 今時、ノーマルタイヤに履き替えてこの地域を走る
 ドライバーは居ないでしょうけど、前の車が関東方
 面のナンバーだったりするとちょっとヒヤヒヤして
 しまいます。
  
 無事、仙台宮城ICに着いたのですが市内までのトンネ
 ルが大渋滞。(普段からこんなもの?) 
 駅付近まで行くのに1時間近く掛かってしまいました。
 
 
 んで、娘の進路は安易に専門学校に決まりそうです。
 この時期、勉強疲れと言うのか...ただ遊びたいって
 感じ。 専門学校って1年から就職準備が始まるのに..
 
 私の小中学校の同級生で中卒で東京の寿司屋に就職した
 奴がいました。中卒で?とあの時、誰もが思いましたが
 今は流行のお寿司屋さんの主として有名になっていました。

 どの選択が正しいなんて判りません。 助言とお金の
 工面が親の役目?? 
 



 
 
Posted at 2009/03/30 08:21:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | アウトランダー | クルマ
2009年03月25日 イイね!

冬に逆戻り

冬に逆戻り
 この画像、スキー場ではありません。
 昨晩、会社の駐車場で撮りました。 

 今週は冬に逆戻りと言う感じ。 今朝は-4℃。
 
 我が家にもなかなか春がやってきません。
 娘の大学受験ですが、志望校がすべてA判定だったので、滑り止め無しでのぞんだのですが...全滅です。
 
 「もう勉強やりたくな~い」って家でゴロゴロしてます。
 
 
Posted at 2009/03/25 08:23:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | アウトランダー | クルマ
2009年03月18日 イイね!

オーディオ弄り

オーディオ弄り 
 十和田のハー○オフでこんなのをゲット。
 ジャンク品で4台で4200円。 
 貧乏父さんにはちょっと痛い出費ですが久しぶりにレストアに目覚めてしまいました。
  
 CDプレーヤは、CDを一切認識しません。 
 それ以外のMDプレーヤ、カセットデッキは問題なく動作。
 
 早速、CDプレーヤを分解。 
 定番のレンズクリーニングで復活か?と思ったら、そうは
 簡単に直りません。
 どうやら、ピックアップからのレーザ光が弱っているようです。

 ピックアップの型式でググッてみたら、新品が○フオクで入手可能。
 
 交換も無事終わり、コンポは無事正常品となりました。
 一番嬉しかったのはカセットが聴けるようになった事。 
 30年前に取り貯めたカセットが山のようにあり、何とも嬉しい限りです。
 
 整備手帳にチョコッと記載しました。
 
 
Posted at 2009/03/18 22:51:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | 趣味
2009年03月15日 イイね!

山下達郎 

山下達郎  コンサートなんて最後に行ったの何時だろう? 
 娘の高校のブラバンの演奏会を500円出して見に行ったのが最後?

 昨日、山下達郎さんが28年ぶりに八戸にやってきました。
 カミサンが予約してようやくチケットを手に入れてくれました。
 八戸公会堂は満席(2000名)。年齢層は40~50歳代かな?
 
 達郎さんも56歳との事でしたが、素晴らしい歌声と演奏でした。
 声を聴いた瞬間、ジワーッと来てしまいました。

 盛岡の薄暗いアパートで過ごした学生時代の頃を走馬灯にように思い出して...
 何もない部屋でしたが、オーディオ機器だけには金を掛けてました。

 この非売品だったレコードはどこに行ったかな? 
 カセットテープには録音してあったんだけど...

 またレコードプレーヤーが死ぬほど欲しくなってきたっす。

当分、車の中では山下達郎のCDが流れそうです。
 (チェンジャーの3,4枚目には竹内まりあが入ってます。)
 
 P.S  新メンバーの小笠原拓海クン(Dr)...滅茶苦茶上手い!
     この若さで素晴らしい演奏でした。
Posted at 2009/03/15 21:20:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 音楽/映画/テレビ
2009年03月02日 イイね!

卒業式


 本日(3/1)、無事、娘の卒業式を迎えることができました。
 いろいろガチでぶつかった事もあり、こみ上げるものが
 ありました。
 
 100%近い進学率のこの学校の先生方のプレッシャー
 も大変だったのでしょう。 呼名で涙声になってしまう
 若い先生も居られ、苦労や想いで一杯だったのかと...

 SOTSUGYOU 
 
 雪が残る玄関前に卒業生を応援団が校歌や応援歌で送り
 出す所は伝統を感じました。  

 SOTSUGYOU1
 
 あとは合格発表を待つだけ。 気が重いです。
Posted at 2009/03/02 01:18:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 暮らし/家族

プロフィール

「積雪50cmくらいかな..
バンパーを超える積雪ですが、
一応、これくらいでも雪を押して進んでくれます。
久しぶりにフォレスターの実力発揮です。」
何シテル?   02/28 18:33
11年乗ったアウトランダーととうとうお別れ。 またカローラに戻ってしまいましたが、2年も経たずにフォレスターに乗り換えてしまいました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/3 >>

1 234567
891011121314
151617 18192021
222324 252627 28
293031    

リンク・クリップ

リヤワイパーゴムの交換(意外と苦戦) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/08 06:06:38
リフレクター交換&ETC取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/25 10:59:08
[スバル WRX STI] コムテック HDROP-14的な物(駐車監視・直接配線コード)を作ってみよう♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/23 12:12:20

愛車一覧

スバル フォレスター ハイブリッド フォレストランダー (スバル フォレスター ハイブリッド)
カローラスポーツHVに2年も乗らずに手放し、スバリストになりました。
その他 その他 その他 その他
念願の自作でバイクを組み立ててます。
その他 その他 その他 その他
 3シーズンはこのMTBとROADを駆使して自転車通勤をしています。  でも、アウトラン ...
その他 その他 その他 その他
自転車通勤用のメインのロードバイクです。 GIOSブルーがお気に入り。 

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation