• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jamおじさんのブログ一覧

2009年07月20日 イイね!

NUVI900 外部アンテナ付けました

NUVI900 外部アンテナ付けました 今日は快晴でしたが、気温が低くかったので、GARMINのナビに外部アンテナを接続してみました。
  
 内臓のロッドアンテナだと市内を走っていてもワンセグの画像がグチャグチャになってしまいます。
 
 フロントガラスに貼り付けたワンセグアンテナのコネクタはFコネクタですので、NV900には合いません。
 先日、出張の帰りに秋葉原の千石電商でNV900用の外部アンテナ用の同軸コネクタ(MCXタイプ ¥350でした。)を購入しておいたので、Fコネクタを切り捨て、MCXコネクタを取り付けました。

 効果はバッチリ、感度アップです!

 整備手帳にもアップしました。(関連情報URL参照)
 

 
Posted at 2009/07/20 20:47:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | GARMIN | クルマ
2009年05月10日 イイね!

やっぱり便利だ NUVI

やっぱり便利だ NUVI GoogleMapからポイポイとNUVIのお気に入りに登録。
 ポータブルナビの利点ですね。
 登録の仕方を整備手帳に登録してみました。

 GoogleMapでGPSに送信を押すとメーカ選択で、クラリオンとパイオニアで出てきますので同じ様な感じで出来るのかな?
 
 今日、何処かに出かけようと登録してみましたが、寒すぎて止めました。
 西日本は30℃越えているらしいですが、こちらは10℃ちょっと。
 
 寒いです。
Posted at 2009/05/10 15:09:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | GARMIN | クルマ
2009年04月19日 イイね!

NUVI900にPOIを登録したが... 

 ポータブルナビNUVI900ですが、買ってからカスタムPOI
 が登録できなくて困っていました。
 
 GARMINのポータブルナビの強みはPCとつないで自分好
 みに目的地をカテゴリ分けし登録できる事。
 目的地のデータはYahoo電話帳からとか引っ張るTOOLが
 あります。
 例えば、全国の自転車屋さんやネズミ捕り場所とか
 を一騎に登録できます。 

  POI1  

 データは入手できたのですが、NUVIの日本代理店の
 「いいよねっと」からDLした転送ソフトのバグのせい
 なのかまともに転送できない日が続いてました。

 色々なサイトを覗いたらどうも古いバージョンでしか
 転送ができないらしい。(メーカは無償提供の為、一
 切対応しないようです。)
 
 んな事で、旧バージョンでようやく転送ができました。
 ...が日本語が化けた所が一箇所。
 
 ガソリンスタンド→ガ? となってしまいました。
  POI2

 リンスタンドは本来、此処で表示されるべきではない。
  POI3
 
 まあ、使用には一切問題ないのでこのままバージョン
 が上がった時に対応してもらう事とします。
 
 このデータも気に入らなければ消してもいいし、
 また必要なデータを好みに分けて登録し直しても良いし...
 距離を設定する事でアラームを鳴らす事も可能です。
 
 自分好みに弄れ、愛着が沸いてきます。 
 
Posted at 2009/04/19 18:37:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | GARMIN | クルマ
2009年04月09日 イイね!

ナビ(NUVI900)、付けました

 Kakaku.comのポータブルナビの一番人気NUVI250plusと
どちらにしようか悩んだのですが、ワンセグとバック
カメラが付けられると言う事でNUVI900にしました。

娘が仙台の学校に行くことになり、今日が引越し。
昨晩、寮の位置や周辺のスーパー、DIYショップ、TSUTAYA
などをGoogleMapから取り込んで登録。

 GARMIN1

さすがGARMIN製です。 あちこちに色々なソフトがあり
ます。
まだ全然使い切れていません。 
何度か間違いながらも、仙台の街の中を走り、引越しを
終え、買い物も無事終わりました。

 GARMIN2

今日、仙台を往復しての印象

良い点

 1.車速パルスを取り込んでいませんがトンネルでロスト
   しません。 
   高速道で長さ2800mのトンネルでも衛星を見失わず
   地図上をトレースしました。
   
 2.結構正確。誤差は数m程度では?
 
 
不満点
 
 1.音量がちょっと低い。 
   聞こえない訳ではない。
   
 2.ちょっと大きめの交差点では早めに車線変更の指示が
   欲しい。
   
 3.オービスデータのアラームが遅い。

 とりあえず、こんな感じです。
 暫く走ったり、他のアプリとの接続を試しながら報告します。

  
Posted at 2009/04/10 00:17:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | GARMIN | クルマ

プロフィール

「積雪50cmくらいかな..
バンパーを超える積雪ですが、
一応、これくらいでも雪を押して進んでくれます。
久しぶりにフォレスターの実力発揮です。」
何シテル?   02/28 18:33
11年乗ったアウトランダーととうとうお別れ。 またカローラに戻ってしまいましたが、2年も経たずにフォレスターに乗り換えてしまいました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

リヤワイパーゴムの交換(意外と苦戦) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/08 06:06:38
リフレクター交換&ETC取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/25 10:59:08
[スバル WRX STI] コムテック HDROP-14的な物(駐車監視・直接配線コード)を作ってみよう♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/23 12:12:20

愛車一覧

スバル フォレスター ハイブリッド フォレストランダー (スバル フォレスター ハイブリッド)
カローラスポーツHVに2年も乗らずに手放し、スバリストになりました。
その他 その他 その他 その他
念願の自作でバイクを組み立ててます。
その他 その他 その他 その他
 3シーズンはこのMTBとROADを駆使して自転車通勤をしています。  でも、アウトラン ...
その他 その他 その他 その他
自転車通勤用のメインのロードバイクです。 GIOSブルーがお気に入り。 

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation