• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年03月03日

グランデコ→西大巓→若女平→白布温泉→西吾妻山→二十日平。

グランデコ→西大巓→若女平→白布温泉→西吾妻山→二十日平。  【3月1日(土)】
○ 8:00 下駄車で東北道を飛ばし、裏磐梯ビジターセンターで仲間と合流。
○ 8:30 仲間の車に分乗しグランデコスノーリゾート駐車場へ。行動準備。
● 9:30 ゲレンデTOP(標高1,590m)、行動開始。
 天候は曇。ここ数日の暖かさで緩んだ雪の表面が朝の冷え込みで程よく締まっている。ラッセル番長の出番は無さそうだ。。。シール登攀でパーティ最後尾から付いて行く。
●11:10 西大巓(標高1,982m)
 森林限界手前で周囲はガスに包まれ何も見えなくなった。残念ながら標高1,940m付近で足を負傷したメンバーが居り、付き添い含め2名が下山し車で白布温泉に向かうことになってしまった。。。
●12:10 西吾妻小屋(標高1,980m)
 小屋に入りしばしの休憩。その後シールを剥がし滑走準備です。

 木曜には雨が降ったらしく、スノーモンスターも大成長した昨年に比べて迫力に欠ける。ガスに包まれた中を、北西の谷に向かって滑ります。

 標高1,800m辺りでガスは晴れるも、雨に濡れた雪の表面がクラストしてモナカ状に。クラスト層を踏み抜いたスキーは全く回す事ができず、最悪の雪質に転倒者続出!!転倒を免れるには斜滑降+キックターンで斜面を消化していくしかありません。。。はっきり言ってこれは拷問です。(涙
●14:40 若女平(標高1,350m付近)
 標高1,550m付近から東にトラバースし夏道を経て若女平へ。標高を下げるに従い雪の表面も徐々に緩み、やっと最悪のモナカ雪から開放される。。。


 ヤセ尾根、蟻の門渡り(今年は着雪が多く、スキーを履いたまま自由に降りる事ができた)を経て…。
●16:20 白布温泉着。
 西吾妻スカイバレーとの出会い(標高860m)で板を脱ぎ、宿まで車道を歩きます。いつもの様に風呂と美味しい食事、酒を堪能して明日に備えます。。。

【3月2日(日)】
○ 8:20 天元台ロープウェー 湯本駅(標高925m)出発。
○ 8:25 天元台ロープウェー 天元台高原駅(標高1,310m)到着。
● 9:15 ゲレンデTOP(標高1,815m)。行動開始。

 バックに中大巓を望みつつ凡天岩へ。ガスは晴れたり、曇ったり。。。
●10:30 凡天岩(標高2,004m)。真っ白で何も見えず。。。

 凡天岩から西吾妻山へ向け北斜面を登ります。
●11:30 西吾妻山頂(標高2,035m)付近。
 樹林帯を避け山頂を東側から巻く。シールを剥がし滑走準備です。

 山頂付近はそれなりに降雪があったらしく、昨日とは打って変わってサラサラの新雪!楽しい!!

 調子に乗って滑っていたら、二十日平へ向かうルートを東に逸れてしまいました。中津川に入る谷に出てしまい、私ともう一名を除くメンバーはスキーを脱いでツボ足で急斜面を降ります。

 今度は上り返し。昨日と異なり雪質は最高ですが、自ら道を誤れば挽回するのに時間と体力を消耗します。技術や体力に余裕のあるメンバーは不安を抱えるメンバーを手助けします。まさに山スキーとは人生の縮図であります。。。

 中ノ沢を渡り最後の上り返し。ここまでくればゲレンデはもうすぐです!
●15:15 グランデコスノーリゾート センター前(標高1,020m)へ。あー今年も最高に楽しかった!!
ブログ一覧 | 山スキー。 | 日記
Posted at 2014/03/03 22:51:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

連休最終日
THE TALLさん

2025GW 前半は
.ξさん

平日のお休み‥(2025/05/0 ...
hiro-kumaさん

大阪 関西万博へ行ってきました😊
軍神マルスさん

診断
バーバンさん

ほうとうでドボン!
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

2014年3月4日 8:25
モンスター、、凄いですね!一度でいいから見てみたいです(^_^)
コメントへの返答
2014年3月4日 21:47
Mt.鳥海さん、コメントありがとうございます^^

昨年のスノーモンスターは最高でした!是非、ご覧ください。
http://minkara.carview.co.jp/userid/325353/blog/29412688/

プロフィール

「「確認」してみるか…」
何シテル?   04/19 19:35
色々と面倒な時代になったので、現在は個人的な備忘録としての利用に留めフォローバックはしません。ご了承ください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

Engine Adaptation Reset② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/24 21:11:17
Engine Adaptation Reset 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/24 21:10:37
[スズキ ST250 Etype] ミクニBST34キャブレターについて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/18 22:00:21

愛車一覧

カワサキ スーパーシェルパ カワサキ スーパーシェルパ
不注意で失った一号機の代替。購入時の走行距離は46,812km。吊るしでは色々不満もあっ ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
RWDでディーゼルでMTってだけの理由で偶々乗ってる下駄車。レンタカーの如き地味な外板色 ...
ホンダ XR250 MD30 ホンダ XR250 MD30
下駄車スーパーシェルパが原因不明の電装系トラブルで不動に陥った時に代替車として購入。空冷 ...
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
 パートナーの新しい下駄車。スタイリングではマツダ・ベリーサの方が好みでしたが、残念なが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation