• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年09月25日

「ギア比を最適化した6MT」。。。デミオ15MB

「ギア比を最適化した6MT」。。。デミオ15MB MAZDA DEMIO Technical Information - Specifications(主要諸元)

1~4速は素のスイフト並みになったというだけか。。。
走るステージにもよるがファイナル変更は必須。1速まで使うジムカーナや低速ラリーで真面目に闘おうと思ったら加えてクロスミッションが欲しくなりそう。
競技ベース車なんだから、カタログ燃費だとかJC08モードの標準変速位置なんかは無視して、かつてのストーリアとかブーンX4の様なスーパークロスを奢ったほうがユーザは嬉しいのではないだろうか。せっかくギヤが6段もあるのにもったいない。

※15MBのエンジンが何rpmまで回るかわからないので仮に6,500rpmで作図してます。パワーピーク回転数(6,000rpm)から考えてロードスターの鍛造クランクを奢ってるって事もなさそうだし。

*********
デミオ15MB試乗しました。
 競技ベース車として考えると物足りないと思われたギヤ比ですが、充実した装備も含めて一般道をスポーティに走るのが目的であればちょうど良いと思える車に仕上がっていました。

**********
比較対象をスイフトスポーツとした線図も描いてみました。

 スイスポも特に1⇔2速はそれほどクロースしているとは言えませんが(例えば歴代FFレビン・トレノやヴィッツRSのステップ比1.66に対し、スイスポのそれは1.77)、それと比べても一般道向けのギヤレシオである事がわかります。
 ちなみにデミオ15MBの1⇔2速のステップ比は1.88。
ブログ一覧 | MT(手動変速機)およびMT車。 | 日記
Posted at 2015/09/25 20:38:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

雨のサクラ・オートヒストリーフォー ...
彼ら快さん

2025年GW「栃木遠征」≡┏( ...
badmintonさん

偶然の再会(* ¨̮)(¨̮ *)♡
Mayu-Boxさん

今日のiroiroあるある508 ...
カピまこさん

終日雨(振られたので)
らんさまさん

今年のゴールデンウィークは。😊
TOSIHIROさん

この記事へのコメント

2015年9月25日 20:56
こんばんわ。
本モデルを市販に持ち込むために、マツダ社内の推進派は上を説得するのに相当苦労したらしいですょ。ギヤ比はどうやら輸出仕様のモノ、そのまんまのようですが、コレを市場に出せた事自体を、今回は評価してあげないとイケないようです(^_^;)。

まぁファイナル変更くらいなら後からどうとでもなりますしA^_^;)
コメントへの返答
2015年9月25日 22:02
コメントありがとうございます。
6速100km/h巡航で2,500rpmというギヤ比はスポーツ車のそれとは思えません。「輸出仕様そのまんま」というのはファイナルも含めての事なのでしょうかね。。。

それほど高回転型のエンジンではないですし、これでも公道では気持ち良く走れると思いますが、それならもっと一般向けのグレードも用意して欲しい気がします。
とは言えミッション下ろし上等!な競技屋さんにとっては、箱替え対象が新品で手に入る事が重要だと思うので、まずはマツダの決断を評価したいと思います。(^^;
2015年9月26日 11:39
順調に生産されたら来月下旬に人柱になっているはずのシードルです。試乗します?
^ ^
コメントへの返答
2015年9月27日 22:57
えーっ、本当ですか!?
狭いジムカーナ場や林道を全開で飛ばすのでなければ、一般道では非常に使いやすいギヤ比に思えます。(もし物足りなければ、ファイナルをちょっと低くすれば。。。)
是非私の120dと交換試乗させてください!
2015年9月27日 23:03
じゃ、納車されたらすぐメッセージ入れます。
(^^)/
コメントへの返答
2015年9月27日 23:34
ありがとうございます。
楽しみに待っています!!
2015年10月5日 1:10
ストーリアX4の場合は
タービンが大き過ぎて4000回転からしか加給されない関係でフルクロスになっているのですが

コーナー手間でシフトダウンして出口付近ではシフトアップの繰り返しで非常に忙しく疲れます。

NAでしたらあそこまでクロスでなくてもいいと思います。
コメントへの返答
2015年10月5日 21:52
コメントありがとうございます。
AE86でジムカーナを戦った私の感覚だと、このレシオでは3速の出番はほとんどないし、ファイナルだけで対策すると1速が低くなりすぎて2→1に落としつつサイド引くようなシーンが苦しくなりそうです。社外のクロスギヤは非常に高価なので、最初からクロスミッションになっていればメリットは大きいのにと思いました。。。

一般道ならこれ位で丁度良いとのご意見でしたら同意です。それにしては15MBは装備が削られたあまり一般向けではないモデルの様なのでチグハグな感じを受けてしまいました。
2016年6月14日 9:20
おはようございます。大分遅ればせのコメントで恐縮です。最近15MBで高低差のあるワインディングを何往復も走る機会があり、「このレシオでは3速の出番はほとんどないし」に半年以上を経過してようやく気付きました。かと言って2速固定もちょっと扱い辛い、もう少し2速寄りの3速ならば、と思ったら色気が出て、『15MB クロスレシオ』で検索して上から2番目をクリックしたところ... ここに戻って来ていた次第。
(^_^;)
コメントへの返答
2016年6月14日 22:36
こんばんは。その節は大切な愛車を運転させて頂きありがとうございました!

 ヘアピンカーブの連続で速度変化が激しく、おまけに上り勾配だとパワーも食われますので、ギヤ比は重要ですよね。。。一般道であれば走行中1速まで落とす機会はそうそうありませんので、1~2の離れ具合は割り切ってファイナル落とすだけで相当走り易くなりますよ。
 マツダのMTには詳しくないのですが、トヨタC50系の様に色々と流用できるギヤがあると良いのですが。。。

プロフィール

「「確認」してみるか…」
何シテル?   04/19 19:35
色々と面倒な時代になったので、現在は個人的な備忘録としての利用に留めフォローバックはしません。ご了承ください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

Engine Adaptation Reset② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/24 21:11:17
Engine Adaptation Reset 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/24 21:10:37
[スズキ ST250 Etype] ミクニBST34キャブレターについて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/18 22:00:21

愛車一覧

カワサキ スーパーシェルパ カワサキ スーパーシェルパ
不注意で失った一号機の代替。購入時の走行距離は46,812km。吊るしでは色々不満もあっ ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
RWDでディーゼルでMTってだけの理由で偶々乗ってる下駄車。レンタカーの如き地味な外板色 ...
ホンダ XR250 MD30 ホンダ XR250 MD30
下駄車スーパーシェルパが原因不明の電装系トラブルで不動に陥った時に代替車として購入。空冷 ...
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
 パートナーの新しい下駄車。スタイリングではマツダ・ベリーサの方が好みでしたが、残念なが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation