• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年04月20日

【5/19追記】面白そうなエンジンが続々と!しかし。。。嗚呼MT難民

【5/19追記】面白そうなエンジンが続々と!しかし。。。嗚呼MT難民 4年前に運良く巡り合えたBMW 120d。
 これまで下駄車として何ら問題なく働いてくれていますが、初期のN47D型エンジンはタイミングチェーンの品質に問題があり、このまま20万キロ以上乗るのはたぶん無理。また私の使い方だと3,000rpm以上回す機会は滅多に無く、130kWの強心臓もいささか持て余し気味。。。次はもうちょっとエンジンをダウンサイジングしても良いかな~、と思っているのですが。

2015年8月24日のこと。
BMW JAPAN : 新開発の直列3気筒エンジンを搭載した「ニューBMW 118i」発表
 ビー・エム・ダブリュー株式会社(代表取締役社長: ペーター・クロンシュナーブル)は、ニューBMW 1シリーズのエントリー・モデル「BMW 118i(イチ・イチ・ハチ・アイ)」に、新開発の1.5リッター直列3気筒ガソリン・エンジンを新たに搭載し、全国のBMW正規ディーラーにおいて、9月5日(土)より販売を開始すると発表した。
 エンジン:1.5リッター直列3気筒DOHC BMWツインパワー・ターボ・エンジン
 トランスミッション:8速AT
 最大出力:100kW(136ps)/4,400rpm
 最大トルク:220Nm/1,250-4,300rpm

そして2016年4月19日。
MINI のラインアップに クリーン・ディーゼル・エンジン 搭載モデルを追加。
 ビー・エム・ダブリュー株式会社(代表取締役社長: ペーター・クロンシュナーブル)は、MINI のラインアップにクリーン・ディーゼル・エンジン搭載モデルを6 モデル拡充し、本日より、全国のMINI 正規ディーラーで販売を開始する。
 MINI Cooper D 3 Door およびMINI Cooper D 5 Door 両モデルに搭載されるクリーン・ディーゼル・エンジンは、1.5 リッター直列3 気筒のクリーン・ディーゼル・エンジンであり、コモンレール・ダイレクト・インジェクション・システム、可変ジオメトリー・ターボチャージャー等の採用により、優れたレスポンスと低回転からの強力なトルク、低燃費が特徴である。
 エンジン:1.5L / 直列3気筒 MINIツインパワー・ターボ・ディーゼル
 トランスミッション:6速AT
 最大出力:85kw(116ps)/4,000rpm
 最大トルク:270Nm/1,750-2,250rpm
 ※本エンジンは欧州ではFRの1シリーズにも搭載されている。

 3気筒ディーゼルと言うと「ケタケタケタケタ…」という農機の様な安っぽいサウンドが想起され、過去のBBC TopGearでもヒュンダイ・ゲッツ1.5CRDiがボロクソに扱き下ろされてましたが(汗、現行車のポロ1.2TDiのエンジンフードを開けた時のアイドリング音は、私にはガソリン車と大差無いように感じました(冷間時の確認は出来ませんでしたが)。
 燃費要求の高まりからか、従来なら「これは絶対に入ってこないだろうな~」と諦めざるを得なかった魅力的なパワーユニットが続々と日本上陸を果たしています!しかし組み合わされる変速機は相変わらずATのみ。(涙
 次はあの「クルマを諦めきれない」ショップにお願いすることになるでしょうか。。。

**********
2016年5月9日追記。
THE NEW BMW 118d DEBUT. 1シリーズに、待望のクリーン・ディーゼル・モデルが登場。
 私の下駄車(120d)の実質的な後継車といえるモデルがこの国にも正規導入されました。案の定変速機は8速ATのみの設定で、本ブログでその詳細に触れることはしません。

**********
2016年5月17日追記。
【並行輸入車】BMW 1シリーズ 116d 3ドアハッチバックMTを徹底解説。日本未導入モデルを右ハンドルのイギリス仕様で並行輸入します。
 UK仕様(RHD)の116d、6MTを入れるという並行屋さんを見つけてしまいました!1シリーズがFFにモデルチェンジする前に120dのタイミングチェーンが切れたら、次期下駄車はこれに決定ですね。。。(汗

**********
2016年5月19日追記。
 上記の通り並行では入ってきそうなので、116dのギヤ比を調べてみました。

 なんと!同じ1.5リッターながら車重で300kg以上も軽いデミオディーゼル並みのハイギヤードとなっています(涙。欧州NEDCモードでは、日本のJC08モードと同様にMT車は変速タイミングが縛られ余裕駆動力(エンジン、走行抵抗、ギヤ比で変化)に応じた適切なタイミングでシフトアップすることが出来ません(フィー.さんの日記「燃費計測モードと企業平均燃費、ラインナップの話 : その1 」を参照)。そこで手っ取り早くカタログ燃費を良くする為にドライバビリティを犠牲にしてハイギヤードする手法が採られる訳ですが。。。

 下記サイトで116d EDエディション(燃費特化モデル)のインプレッションを読むことができます。感謝!
海外自動車試乗レポート : BMW 116d EfficientDynamics 試乗レポート
 山岳路が少なくTown Centreさえ抜ければ流れの良いイギリスの雑誌ですら、ハイギヤード過ぎてスムーズに走ることが難しいと指摘されています。EDエディションでないフツウの116dだとファイナルが5%だけ低くなりますが、ヨーロッパに比べて流れが遅く「トルクの崖」に落ち込み易いこの日本では焼け石に水でしょう。。。
 ガソリンより低回転で最大出力を発生するディーゼルは、7段以上あるATを除いてトップギヤをオーバードライブ(最高速まで到達できない、巡航専用ギヤ)にしないのが普通でそれが高速巡航時のドラビリ上のアドバンテージでもあった訳ですが、CO2排出量規制の強化に伴いそうも言ってられなくなってしまった様です。デミオと違ってFRの116dは、比較的簡単にファイナル変更が可能というのがまぁ救いと言えば救いではありますが。。。
ブログ一覧 | エンジン・ドライブトレーン&燃費。 | 日記
Posted at 2016/04/20 22:40:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

びわこ大花火大火から東京への帰省2 ...
JUN1970さん

通勤ドライブ&BGM 8/20
kurajiさん

【R-2復活への道】板金終了!かな?
キャニオンゴールドさん

今日の保育園お迎えモコ、燃費
Iichigoriki07さん

サーキットと焼肉と私
一生バイエルンさん

WCR
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「なんと❗️そのマイバッハでホテルまで送ってもらう事になりました…😵‍💫」
何シテル?   08/18 04:32
色々と面倒な時代になったので、現在は個人的な備忘録としての利用に留めフォローバックはしません。ご了承ください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Engine Adaptation Reset② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/24 21:11:17
Engine Adaptation Reset 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/24 21:10:37
[スズキ ST250 Etype] ミクニBST34キャブレターについて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/18 22:00:21

愛車一覧

カワサキ スーパーシェルパ カワサキ スーパーシェルパ
不注意で失った一号機の代替。購入時の走行距離は46,812km。吊るしでは色々不満もあっ ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
RWDでディーゼルでMTってだけの理由で偶々乗ってる下駄車。レンタカーの如き地味な外板色 ...
ホンダ XR250 MD30 ホンダ XR250 MD30
下駄車スーパーシェルパが原因不明の電装系トラブルで不動に陥った時に代替車として購入。空冷 ...
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
 パートナーの新しい下駄車。スタイリングではマツダ・ベリーサの方が好みでしたが、残念なが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation