• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もげ.のブログ一覧

2025年07月22日 イイね!

再び新しい保護猫をお迎えしました。

再び新しい保護猫をお迎えしました。
何シテル?に書いた通り今月初めに先住猫が逝ってしまったばかりですが、残された猫のことも考えて再び新しい保護猫をお迎えしました。 保護猫譲渡の条件として「最期まで確実に面倒を見られること」というのがあります。また若い猫は我々が手を出すまでもなく引く手数多ということもあってこれまで十三歳程度の高齢猫 ...
続きを読む
Posted at 2025/07/22 22:11:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 分類不可能。 | 日記
2025年05月10日 イイね!

燧ケ岳。

燧ケ岳。
先週末は燧ケ岳を滑ってました。 御池出発は9時とそれほど早くなかったのですが、広沢田代へ向かう最初の急登でシールがグリップを失い難航。 他のメンバはこの後スキーアイゼン装着で事なきを得ました。まさか5月にスキーアイゼンが必要になると思ってなかった自分は階段登行で頑張ります。。。 残念ながら熊 ...
続きを読む
Posted at 2025/05/16 20:36:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 山スキー。 | 日記
2025年04月30日 イイね!

女夫渕~日光沢温泉ピストン。

女夫渕~日光沢温泉ピストン。
パートナーの希望で歩いてきました。昨年と同じコースです。 平地は晴れて気温が20℃を超え、車で移動しているとエアコンを入れたくなるほどの陽気のなかを出発。昼食は栗山村の「北の路」で山菜の天ぷらを頂きました。 夫婦渕駐車場に車を停め、奥鬼怒歩道を歩きます。 残雪の多さゆえか、例年なら枯れている沢 ...
続きを読む
Posted at 2025/05/01 09:26:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハイキング。 | 日記
2025年04月13日 イイね!

湯殿山(西の平)、月山。

湯殿山(西の平)、月山。
土曜日、月山第一トンネル出口より西の平(標高1,151m)を目指す。出発時はガスが出ている様に見えたが、暖かく湿った空気が雪の斜面に冷やされていただけだった。締まったザラメ雪の斜面でシールもよくグリップして、順調にピーク付近に到達できた。 下りも素晴らしい雪質で、おもわず雄叫びをあげてしまう!撤 ...
続きを読む
Posted at 2025/04/13 20:42:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 山スキー。 | 日記
2025年03月30日 イイね!

浅草岳(悪天候で撤退)。

浅草岳(悪天候で撤退)。
民宿で前泊。(゚д゚)ウマー ホテル大自然館跡前の雪壁の高さが凄いです。 8時頃には日も射して、守門岳がよく見えましたが、 標高を上げるに従って吹雪になり、標高1,300m付近で視界が失われて撤退。ホテル大自然館跡に戻る頃には湿った雪がばんばん降って濡れ鼠になってしまいました。。。
続きを読む
Posted at 2025/03/30 18:22:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 山スキー。 | 日記
2025年03月28日 イイね!

【7/1更新】次期下駄車を妄想。。。

【7/1更新】次期下駄車を妄想。。。
【2025/7/1更新】 一月にエンジン不調に見舞われてから半年近く経ってしまいましたが、結論としてはOxygen sensorのリーン固着が原因でEGRバルブ開度補正値が異常学習し、EGR量が過大となってドラビリ不良およびDPF再生過多に見舞われたものと判断します。現在では不具合は解消しており当 ...
続きを読む
Posted at 2025/03/28 12:34:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 次期下駄車を妄想。 | 日記
2025年03月17日 イイね!

パートナーのMINIで長距離ドライブ。

パートナーのMINIで長距離ドライブ。
DPF不調が再発中の自分の下駄車に代えて、パートナーの下駄車で伊勢志摩地方へドライブに行ってきました。 街乗りではゴツゴツと乗り心地のイマイチなMINIですが、新東名の120km/h区間ではばね上の挙動が抑えられ安心して飛ばす事が出来ました。ちょっと古い話ですが初代フォード・フォーカスを思い出しま ...
続きを読む
Posted at 2025/03/17 23:18:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | パートナーの下駄車。 | 日記
2025年03月03日 イイね!

グランデコ~西大巓/西吾妻山~白布温泉ピストン。

グランデコ~西大巓/西吾妻山~白布温泉ピストン。
恒例の山越えツアースキーに参加してきました。 西大巓山頂。遠方に飯豊連峰が覗く。 ドカ雪に続く気温上昇で悪雪を覚悟してたが、予想に反して固く締まった雪で、おまけにブッシュの露出もなく上りは楽勝。 西吾妻山方面。山頂付近はスノーモンスターもまだまだ健在。 若女平への滑り出しも、フカフカの深雪でこ ...
続きを読む
Posted at 2025/03/03 19:36:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年02月11日 イイね!

初滑り+登攀シール新調。

初滑り+登攀シール新調。
転職鬱で間が空いて以来もはや若い頃の様な意欲は失われていますが、有り難いことに今シーズンも仲間からお誘いを頂きましたので土曜日は初滑りに逝ってきました。 例年だと迷い沢から鉄山を目指すのですが、この大寒波によるドカ雪を警戒して箕輪スキー場のゲレンデ跡地に向かいました。 再オープンの見込みがない ...
続きを読む
Posted at 2025/02/11 00:55:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 山スキー。 | 日記
2024年10月14日 イイね!

栃木県日光市 竜頭滝~小田代原ピストン。

栃木県日光市 竜頭滝~小田代原ピストン。
スポーツの日はパートナーと日光にハイキングに行ってきました。 「連休最終日は家でゆっくりしたい」という人が多かったのか三連休の割には空いてました。竜頭ノ滝上駐車場がまだ空いていたので此処から小田代原までピストンしました。8:30に行動開始し10:30に戻ってきました。たった2時間散歩するのにわざわ ...
続きを読む
Posted at 2024/10/18 00:19:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハイキング。 | 日記

プロフィール

「@vertin こんにちは。VWがEA888でフリクションロスを嫌ってタイミングベルトに戻した位なので、品質問題さえなければEB2もチェーンに戻すことはしたくない筈...フォードとは想定する仕向け地の範囲が違うのでしょうか?」
何シテル?   08/09 18:04
色々と面倒な時代になったので、現在は個人的な備忘録としての利用に留めフォローバックはしません。ご了承ください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Engine Adaptation Reset② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/24 21:11:17
Engine Adaptation Reset 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/24 21:10:37
[スズキ ST250 Etype] ミクニBST34キャブレターについて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/18 22:00:21

愛車一覧

カワサキ スーパーシェルパ カワサキ スーパーシェルパ
不注意で失った一号機の代替。購入時の走行距離は46,812km。吊るしでは色々不満もあっ ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
RWDでディーゼルでMTってだけの理由で偶々乗ってる下駄車。レンタカーの如き地味な外板色 ...
ホンダ XR250 MD30 ホンダ XR250 MD30
下駄車スーパーシェルパが原因不明の電装系トラブルで不動に陥った時に代替車として購入。空冷 ...
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
 パートナーの新しい下駄車。スタイリングではマツダ・ベリーサの方が好みでしたが、残念なが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation