• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もげ.のブログ一覧

2023年07月08日 イイね!

自分へのご褒美。。。

自分へのご褒美。。。
今年の初めから、転職うつにより人生のどん底を経験しました。 配属早々、前任者(退職済み)が仕込んだ製造不具合が爆発し、毎朝海外工場から恫喝される日々。 開発経緯を知るキーマン(♂)は育休で長期不在。 他社案件が忙しい上司は放置プレー。 間もなく睡眠障害とアルコール依存が悪化し、一時は自○を考え ...
続きを読む
Posted at 2023/07/08 20:36:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動二輪車。 | 日記
2016年06月18日 イイね!

【追記あり】シェルパ、エンジン不調。

【追記あり】シェルパ、エンジン不調。
今は直っていますが。。。  久々に下駄バイクで高速道を移動していると突然にパワーダウン。すわエンジンブローか!?ウィンカーを出して路肩に寄せスロットルを大きく開けているとなんとか60km/h程度で移動は可能。。。次のインターで降りるため移動を続けていると、5分ほどで症状は直ってしまいました。 ...
続きを読む
Posted at 2016/06/18 10:37:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動二輪車。 | モブログ
2015年11月30日 イイね!

(たぶん)最後の、2スト。

(たぶん)最後の、2スト。
 「闘う、4スト。」1993年、川重がエンデューロマシンKLX250R/SRを世に送り出した時のキャッチコピーです。  並行輸入車扱いとは言え、そのカワサキから今「最後の、2スト。」とも言うべきマシンが、合法的に公道走行可能な状態で販売されていたとは。。。!! 【外部サイト】カワサキの2スト!Ni ...
続きを読む
Posted at 2015/11/30 22:39:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | 自動二輪車。 | 日記
2015年07月31日 イイね!

新型アフリカツインは270°クランクの並列2気筒

新型アフリカツインは270°クランクの並列2気筒
になってしまいましたか。。。 【ニュースリリース】「CRF1000L Africa Twin」の技術概要を発表  1次振動を消すのに2軸バランサが必要というのでは単気筒や360°クランク並列2気筒と変わらない(※)。位相クランク狭角Vツインという技術をもつ本田にしてみれば退歩と思わざるを得ない。 ...
続きを読む
Posted at 2015/07/31 19:55:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動二輪車。 | モブログ
2015年06月02日 イイね!

オーストリアからブレーキディスクが到着(鋳鉄ではなかった…)。

オーストリアからブレーキディスクが到着(鋳鉄ではなかった…)。
 5月14日にEuroNetDirectよりオーダし、メーカ発注となっていたEBC製ブレーキディスクが本日到着しました。 リヤ:MD6107D - KLX 250 H1 Super Sherpa(98) \8,100- フロント:MD6239D - KLX 250 H1 Super Sherpa ...
続きを読む
Posted at 2015/06/02 23:57:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自動二輪車。 | 日記
2015年02月22日 イイね!

【2/24追記】本田はもう狭角Vツインをやらないのだろうか。

【2/24追記】本田はもう狭角Vツインをやらないのだろうか。
 往年の競技用モータサイクルを題材にしたムック本、三栄書房”RACERS”。最新刊のVol.31ではVol.17 オートマチックモトクロッサーRC250MA、Vol.26 川重KX以来3度目となるオフロードマシン、本田NXR750が表紙を飾りました。  '79年から始まったパリダカの創成期、単気筒 ...
続きを読む
Posted at 2015/02/22 23:03:08 | コメント(6) | トラックバック(0) | 自動二輪車。 | 日記
2014年07月23日 イイね!

日帰り林道ツーリング。

日帰り林道ツーリング。
 世間は先週末から月曜にかけ三連休だったようですが、土・月と出勤だった私は本日代休?をいただきました。  今年1月からチャリ通勤に切り替えほとんど出番のなかった下駄バイクですが、梅雨も明けたようだしバッテリーレス化後初めての遠乗りをしてきました。  私の下駄バイクは最近バッテリ死亡状態で運用する ...
続きを読む
Posted at 2014/07/23 20:41:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動二輪車。 | 日記
2014年04月18日 イイね!

リーフサスYZ専用スタンド。

リーフサスYZ専用スタンド。
 往年の競技用モータサイクルを題材にしたムック本、三栄書房”RACERS”。HRCが'90~'91シーズンに全日本MXに投入したRC250MA以来、久しぶりにその表紙をモトクロッサーが飾りました。  最新刊のVol.27で採り上げられたそれは、バックボーンフレームが当たり前であったモトクロッサーの ...
続きを読む
Posted at 2014/04/18 21:43:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自動二輪車。 | 日記
2013年08月15日 イイね!

次期下駄バイクを妄想。

次期下駄バイクを妄想。
 夏休みはパートナーの意向でハイキングの予定も無く、北関東の温泉宿で一泊したのみで後は自宅でダラダラと過ごしております。お目当てのカローラフィールダーハイブリッドも、近所のトヨタカローラ店が軒並み休業中で見ることは叶わず。。。  さて、故障からはや3週間が経とうとしている我が下駄バイク。自分で出 ...
続きを読む
Posted at 2013/08/15 16:17:55 | コメント(5) | トラックバック(0) | 自動二輪車。 | 日記
2012年11月28日 イイね!

【'20/1/3更新】レーサーズVol.17 本田RC250MA(オートマチック)。

【'20/1/3更新】レーサーズVol.17 本田RC250MA(オートマチック)。
 往年の競技用モータサイクルを題材にしたムック本です。本誌の存在は前から知っていて時々立ち読みしていましたが、いずれの号も自分とは縁遠いGP500ロードレーサーやスーパーバイク等のビッグマシンばかりで購入には至りませんでした。  しかし最近になって初めてモトクロッサーがその表紙を飾っているのを発見 ...
続きを読む
Posted at 2012/11/28 00:20:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自動二輪車。 | 日記

プロフィール

「@vertin こんにちは。VWがEA888でフリクションロスを嫌ってタイミングベルトに戻した位なので、品質問題さえなければEB2もチェーンに戻すことはしたくない筈...フォードとは想定する仕向け地の範囲が違うのでしょうか?」
何シテル?   08/09 18:04
色々と面倒な時代になったので、現在は個人的な備忘録としての利用に留めフォローバックはしません。ご了承ください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Engine Adaptation Reset② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/24 21:11:17
Engine Adaptation Reset 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/24 21:10:37
[スズキ ST250 Etype] ミクニBST34キャブレターについて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/18 22:00:21

愛車一覧

カワサキ スーパーシェルパ カワサキ スーパーシェルパ
不注意で失った一号機の代替。購入時の走行距離は46,812km。吊るしでは色々不満もあっ ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
RWDでディーゼルでMTってだけの理由で偶々乗ってる下駄車。レンタカーの如き地味な外板色 ...
ホンダ XR250 MD30 ホンダ XR250 MD30
下駄車スーパーシェルパが原因不明の電装系トラブルで不動に陥った時に代替車として購入。空冷 ...
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
 パートナーの新しい下駄車。スタイリングではマツダ・ベリーサの方が好みでしたが、残念なが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation