• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もげ.のブログ一覧

2025年05月10日 イイね!

燧ケ岳。

燧ケ岳。先週末は燧ケ岳を滑ってました。

御池出発は9時とそれほど早くなかったのですが、広沢田代へ向かう最初の急登でシールがグリップを失い難航。

他のメンバはこの後スキーアイゼン装着で事なきを得ました。まさか5月にスキーアイゼンが必要になると思ってなかった自分は階段登行で頑張ります。。。

残念ながら熊沢田代の辺りでガスに包まれ、雨も降り出したので撤退決定です。
下りは例年通り東田代経由でモーカケ沢に沿って車道に降りました。よく締まったザラメ雪で急斜面は最高に楽しめました(TOP画)。

今シーズンは雪が豊富なので今週も滑りに行く予定だったのですが、残念ながら今週末も悪天候との予報で中止にしました。来シーズンもよろしくお願いします。
Posted at 2025/05/16 20:36:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 山スキー。 | 日記
2025年04月13日 イイね!

湯殿山(西の平)、月山。

湯殿山(西の平)、月山。土曜日、月山第一トンネル出口より西の平(標高1,151m)を目指す。出発時はガスが出ている様に見えたが、暖かく湿った空気が雪の斜面に冷やされていただけだった。締まったザラメ雪の斜面でシールもよくグリップして、順調にピーク付近に到達できた。

下りも素晴らしい雪質で、おもわず雄叫びをあげてしまう!撤収後は志津温泉に一泊。美味い料理に酒が入り、大人な話題に花が咲く。。。(笑

日曜は月山リフト~柴灯森を経由し湯殿山スキー場へプチ縦走の予定であったが、リフト頂上駅を降りると濃いガスと強風。視界がないのでシールを貼ったまま姥ヶ岳のピーク下をトラバースで巻こうとするもメンバの一人にシールトラブル発生!強風のなか待っている他のメンバも寒さに意気消沈、撤退を決めたのだった。。。

日曜の滑りは残念な結果となりましたが、早く上がれたので帰りに寒河江温泉ゆ~チェリーで山形名物、鳥蕎麦(TOP画像)を食べることが出来たので満足です。
Posted at 2025/04/13 20:42:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 山スキー。 | 日記
2025年03月30日 イイね!

浅草岳(悪天候で撤退)。

浅草岳(悪天候で撤退)。民宿で前泊。(゚д゚)ウマー
ホテル大自然館跡前の雪壁の高さが凄いです。


8時頃には日も射して、守門岳がよく見えましたが、


標高を上げるに従って吹雪になり、標高1,300m付近で視界が失われて撤退。ホテル大自然館跡に戻る頃には湿った雪がばんばん降って濡れ鼠になってしまいました。。。
Posted at 2025/03/30 18:22:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 山スキー。 | 日記
2025年02月11日 イイね!

初滑り+登攀シール新調。

初滑り+登攀シール新調。転職鬱で間が空いて以来もはや若い頃の様な意欲は失われていますが、有り難いことに今シーズンも仲間からお誘いを頂きましたので土曜日は初滑りに逝ってきました。

例年だと迷い沢から鉄山を目指すのですが、この大寒波によるドカ雪を警戒して箕輪スキー場のゲレンデ跡地に向かいました。

再オープンの見込みがないという静かなスキー場跡をリフトに沿って上ります。膝下まで潜る深雪で、スノーモビル?と思われる先行トレースに助けられました。

吹雪のなかメンバのモチベーションも上がらず、リフト降り場から右にトラバースした休憩所の軒下でランチした所で滑降開始。しかしあまりの深雪にターンすると速度が死んでしまいほぼ直滑降しか出来ない状況。。。あっとう間にレストハウス前に到着してお楽しみは終了。ここから横向除雪ステーション対面の駐車場までシール登攀するのですが私のColltex CT40(吸着面がオレンジ色のやつ)は早々に剥がれて濡れてしまい、深雪の急斜面を階段登行で修行する羽目になりました。

再会したメンバと民宿で親交を深めた(アルコールに溺れて仮死しただけかも?)翌日は引き続きの悪天候で山スキーは諦め猪苗代スキー場で久々のゲレンデスキーを楽しみました。画像は一瞬だけガスが薄くなって猪苗代湖が見渡せた瞬間。昨日の疲れもあるのでゲレンデは昼前に切り上げ、美味しい蕎麦と温泉を楽しんでから帰途に就きました。

個人的に前日のシールトラブルが気になっていたので、帰りの車中で仲間よりショップの情報を仕入れてその足で粘着タイプのシールを新調しました(TOP画像)。これで来月の山越えツアースキーも安心だ!
Posted at 2025/02/11 00:55:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 山スキー。 | 日記

プロフィール

「肉体は天にのぼり小さなお骨が残りました。もう少しだけ家でいっしょに過ごします。」
何シテル?   07/08 20:12
色々と面倒な時代になったので、現在は個人的な備忘録としての利用に留めフォローバックはしません。ご了承ください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Engine Adaptation Reset② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/24 21:11:17
Engine Adaptation Reset 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/24 21:10:37
[スズキ ST250 Etype] ミクニBST34キャブレターについて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/18 22:00:21

愛車一覧

カワサキ スーパーシェルパ カワサキ スーパーシェルパ
不注意で失った一号機の代替。購入時の走行距離は46,812km。吊るしでは色々不満もあっ ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
RWDでディーゼルでMTってだけの理由で偶々乗ってる下駄車。レンタカーの如き地味な外板色 ...
ホンダ XR250 MD30 ホンダ XR250 MD30
下駄車スーパーシェルパが原因不明の電装系トラブルで不動に陥った時に代替車として購入。空冷 ...
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
 パートナーの新しい下駄車。スタイリングではマツダ・ベリーサの方が好みでしたが、残念なが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation