• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もげ.のブログ一覧

2015年07月26日 イイね!

燃料添加剤 ZERO-Diesel テスト中。

燃料添加剤 ZERO-Diesel テスト中。 タービュランス・リミテッド社の新しいディーゼル用燃料添加剤”ZERO-Diesel”をテストしています。(開発中の製品で未だ市販されていません。メーカへの問い合わせ等はご遠慮ください。)
 プラシーボ効果を防ぐ為、燃料系統・燃焼室の清浄効果以外の効能はメーカからも知らされていません。清浄効果で燃料フィルタに溜まった汚れが溶出して循環するのを防ぐため、念のため燃料フィルタを新品交換してからZERO-Dieselをボトル1本(150ml)、軽油を満たした燃料タンク(容量51L)に投入しました。

 走り出して暫くして気付いたのはエンジンノイズの低減。私の下駄車120dは精密なパイロット噴射が可能なピエゾインジェクタを採用し、ディーゼルノックに起因する所謂「カラカラ」音はほとんど聞こえません。しかし「カチカチ」「カリカリ」といった高周波のメカノイズは相当に賑やかで、窓を開けて走ると周囲からの反響音にちょっとビックリする位です。(笑
しかしZERO-Diesel投入後は高周波ノイズが明らかに低減し、感覚的には後発のマツダSKYACTIV-Dに近づいた印象。元々競技車のAE86に乗っていてNVHには寛容で、勤務先の役員から「こんな車に乗っていて良い製品など設計できるものか!」と怒られた私が違いに気付いた位ですから間違いありません。(笑

 また下駄車も走行距離が10万キロに近づき、最近はアイドリング時に僅かな不整振動を感じる事がありましたがZERO-Diesel投入後は完全に無くなりました。これは燃料噴射系の汚れが取り除かれた効果かもしれません。
 他車のテスターさんだと動力性能面での効果が得られた例もあるそうですが、極低速からの加速がスムーズになったような気はするものの本当にプラシーボ効果でないのか自信がありません。また燃費についても25.1km/Lと、この季節にしては相当に良い値であることは間違いないものの、この酷暑で日中のエアコン使用頻度も増えておりZERO-Diesel投入前と定量的に比較する事は難しいです。。。
 またDPF再生インターバルは気温が高い時期だと350km程度で、給油毎に3回再生というのが通例ですが投入後の再生インターバルは400kmを少し超えています。給油タイミングによってはDPF再生2回と言うこともありそうです。

 音と振動に関しては明らかな効果を確認でき、DPF再生インターバルも伸びている可能性がありますが、それ以外の効果は現時点では体感出来ておりません。加速感等については身体がZERO-Dieselに慣れてしまった可能性もあるので、酷暑をやり過ごす事も兼ねて暫く添加剤無しで走って自身の感覚をリセットしたいと思っていますが、評価の進め方についてはまだちょっと悩み中。。。
Posted at 2015/07/26 23:47:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 燃料添加剤。 | 日記
2014年11月23日 イイね!

新型GA-02。

新型GA-02。 私は下駄バイクにタービュランス・リミテッド GA-02という燃料添加剤を使用しています。清浄剤にFM(摩擦調整剤)を付加し継続使用により燃焼室の汚れを防ぎつつ、フリクションロスを減らし燃費低減まで図れるという製品です。かつてENEOSがFM入りのハイオクガスを販売していた事がありますが、それと同様な効果をレギュラーガスに添加する事で得られると考えれば良いでしょうか。

 今年のFBMでタービュランス・リミテッドさんのブースを訪問し、そのGA-02がモデルチェンジ?するとの情報を頂戴し現品サンプルも入手してきました。こちらのブログによれば燃費低減効果は従来のGA-02とそれほど大きく変わらないものの、実際に運転した時のドライバビリティに従来品以上の差異が現れるらしいです。

 残念ながら私の下駄バイクは最近稼働率も低下傾向、且つ燃料消費率も35~40km/Lと少なく従来品のGA-02を使い切るにもまだ相当な期間がかかりそう。。。それで本日はパートナーの下駄車を満タン給油したついでに新GA-02を投入してみました。フィールダーの燃料タンク容量は45L、GA-02の推奨添加量は600ppmなので約30cc弱を投入しました。
 とは言え、車音痴なパートナーに新GA-02を給油の都度計量し投入して貰うのは難しそう。。。満タン法での燃費計測もやって貰った事無いし、新GA-02の効果を体感できる時は来るのだろうか。(汗
Posted at 2014/11/23 23:21:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 燃料添加剤。 | 日記
2014年04月14日 イイね!

燃料添加剤 GA-01投入。

燃料添加剤 GA-01投入。  今週土曜には、いよいよパートナーの次期下駄車(カローラフィールダー1.5X 5MT)がやって来ます。

 現下駄車プリメーラワゴンは走行22万キロに達しますが、下回りからのラトル音とエアコンガスが一年持たない事を除けば調子も良好です。下取りに出しても解体されてしまうのは目に見えているので、私が普段使いで燃費等をチェックしつつ、ネットオークションに出品してみる事にしました。MTだし円安なので海外で第二の人生(車生?)を送ることもあるかもしれないし。。。

 ところで自分はたまにしか運転しないので気付かなかったのですが、冷間始動後に高ギヤでアイドリング付近からベタ踏みすると失火によるトルク変動が感じられます。最初に疑ったのは点火プラグの劣化ですが、アイドリングや低負荷時の安定には効果があったものの、冷間・低速高負荷時のトルク変動はプラグ交換後も変わらず。。。
 もう手放す車とは言え、次に乗る人がいるかもしれない以上は不具合は少ないに越した事はありません。吸気弁に堆積したデポジットが冷間時の燃料移送を阻害している可能性を考え、試しにタービュランス・リミテッドのガソリン清浄剤「GA-01」を投入してみました。一週間経っての結果は。。。加速中のトルク変動はみごと解消していました。
 直ればラッキー。。。くらいの軽い気持ちで試してみましたが助かりました。GA-01に感謝です!

※画像はパートナーが送ってきてくれた、キリ番を取り損なった写真。。。
Posted at 2014/04/14 23:38:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | 燃料添加剤。 | 日記
2012年05月20日 イイね!

120dに燃料添加剤 DA-07投入。

120dに燃料添加剤 DA-07投入。 昨日は初めて120dの燃料フィルタを交換し、本日ちょうど燃料が空になったので仕上げにタービュランス・リミテッドの燃料添加剤 DA-07 を投入しました。
【整備手帳】燃料フィルタ交換。
https://minkara.carview.co.jp/userid/325353/car/1068004/1911316/note.aspx
(余談ですが燃費は23.7km/Lでした。タイヤを低転がり抵抗タイプへ変更にしたことで、市街地はほぼアイドリング+αで這い回る事が可能になるほど明確な効果があり、これがかなり効いたようです。)

 メーカーのWebサイトと商品説明は以下の通りです。
http://www.turbulence-ltd.com/sub750.1.htm
New DA-07 軽油用清浄剤(パッケージ・タイプ)
¥3.780 (tax in) 150ml 2本入

従来のディーゼルから最新のコモンレールクリーンディーゼル全てに対応した多機能添加剤です。 
清浄性能は一般プレミアム軽油を上回り、セタン価も6~8アップ。更に燃料ポンプの磨耗を防ぐ独自の潤滑性向上剤とエンジン内部の摩擦を減少させる成分をバランスよく配合した、最上級の添加剤です。

効果
◎直噴から副燃焼室式にかかわらず、燃料噴射ノズルの汚れ(デポジット)を取り除きます。 
◎一般軽油に添加するだけで、市販プレミアム軽油以上の性能が得らます。
◎アイドリングの不調・DPF再生不良の防止。 黒煙減少、燃焼音改善

 私の120dは応答性に優れるピエゾインジェクタを採用しており、驚く事に冷間始動直後からディーゼル燃焼特有の「カラカラ」音はまったくしません。しかしエンジンフードを開けてみると解るのですが、それ以外のエンジン本体や噴射系からのノイズはかなり大きめで、しずしずとアイドリングを続けるガソリン車とは別物である事が室内からもはっきり感じられます。
 DA-07は燃料噴射系の摩擦を低減する効果もあり、「カラカラ」音以外のアイドル騒音も静かになるという事なので期待しています。
Posted at 2012/05/20 23:54:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 燃料添加剤。 | 日記
2011年08月18日 イイね!

燃料添加剤 TL GA-01 がAmazonでも購入可能に。

燃料添加剤 TL GA-01 がAmazonでも購入可能に。 私も何度かお世話になっている、タービュランス・リミテッド(TL)燃料添加剤GA-01がAmazonで購入可能になったようです(関連情報URL参照ください)。

 燃料添加剤GA-01商品情報のページと、謳い文句は下記の通りです。
http://www.turbulence-ltd.com/sub750.1.htm
 エンジンをリフレッシュさせるガソリン用清浄添加剤です。誰でも簡単に使用でき、経年変化による吸気・バルブ・噴射ノズル、そして燃焼室内部の汚れ(デポジット)までも取り除く事が出来ます。 オイルを交換するのと同じように定期的に使用して愛車をいつも新車に近い状況に保ちましょう。
※GA-01の燃費改善効果は、経年変化によるデポジットで悪化した燃費を、清浄効果で新車に近づけ、燃費を回復するものです。
【効果】
●エンジンレスポンスや燃費の改善
●アイドリング不調の改善
●直噴エンジンのデポジットに起因する不具合の解消
●ノッキング予防

 私は来年には直噴ガソリンエンジン車に乗換え予定であり、燃焼室クリーニングを目的として、GA-01は定期的に利用させていただくつもりでいます。
 従来TLさんの燃料添加剤を購入するには直接メール等で連絡を取る必要があり、先方にもお手数をおかけしてしまうしちょっと煩わしいかな。。。と思わないでも無かったのですが(汗、Amazonなら普段から書籍の購入で利用しておりアカウントも持っているので、今後は気兼ねなく好きな時に購入することが出来そうです。
 今のところ登録商品はGA-01のみの様ですが、清浄効果に加えてフリクション低減による燃費低減効果も併せ持つ、GA-02のAmazonへの登場にも期待してみます。
Posted at 2011/08/18 03:20:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | 燃料添加剤。 | 日記

プロフィール

「@vertin こんにちは。VWがEA888でフリクションロスを嫌ってタイミングベルトに戻した位なので、品質問題さえなければEB2もチェーンに戻すことはしたくない筈...フォードとは想定する仕向け地の範囲が違うのでしょうか?」
何シテル?   08/09 18:04
色々と面倒な時代になったので、現在は個人的な備忘録としての利用に留めフォローバックはしません。ご了承ください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Engine Adaptation Reset② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/24 21:11:17
Engine Adaptation Reset 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/24 21:10:37
[スズキ ST250 Etype] ミクニBST34キャブレターについて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/18 22:00:21

愛車一覧

カワサキ スーパーシェルパ カワサキ スーパーシェルパ
不注意で失った一号機の代替。購入時の走行距離は46,812km。吊るしでは色々不満もあっ ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
RWDでディーゼルでMTってだけの理由で偶々乗ってる下駄車。レンタカーの如き地味な外板色 ...
ホンダ XR250 MD30 ホンダ XR250 MD30
下駄車スーパーシェルパが原因不明の電装系トラブルで不動に陥った時に代替車として購入。空冷 ...
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
 パートナーの新しい下駄車。スタイリングではマツダ・ベリーサの方が好みでしたが、残念なが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation