• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もげ.のブログ一覧

2011年05月04日 イイね!

福島県南会津郡檜枝岐村 燧ヶ岳。

福島県南会津郡檜枝岐村 燧ヶ岳。 黄金週間前半はパートナーと尾瀬へ出かけるも、残念ながら天候には恵まれませんでした。一応大杉岳(標高1,921m)には登ってきましたが、個人的に物足りなさは拭えません。
 そこでパートナーには悪いのですが、きょうは単独行にて東北地方の最高峰、燧ヶ岳をスキーで滑ってきました。

● 8:00 御池駐車場(標高1,510m)より行動開始。外気温は6~7℃くらい。
● 8:45 広沢田代(標高1,770m)通過。連休前半の悪天候が奏功し、斜面は固く締まったザラメ雪。
● 9:15 熊沢田代手前のピーク(標高1,986m)。標高2,000mを超えると斜面がクラストしてくる。
●10:15 俎嵓(まないたぐら。標高2,346m)登頂。シールを剥がし、板を担いで西側の斜面を下り柴安嵓(しばやすぐら)へ向かう。
●10:40 柴安嵓(標高2,356m)登頂、昼食休憩。外気温は-1℃くらい。
http://watchizu.gsi.go.jp/watchizu.aspx?b=365718&l=1391707
●11:00 行動再開。柴安嵓の東側、高低差50mの絶壁を滑降。鞍部からは再び板を担いで俎嵓へ。
●11:15 俎嵓通過。良質な斜面を求めて北西方面へ滑降。沢が深くなる前に左へトラバースし夏道へ戻る。
●11:30 熊沢田代(標高1,960m)通過。
●12:00 御池駐車場到着、行動終了。

 やっと晴れました・・・!連休前半は悪天候に祟られましたが、日中気温が上がらなかった為に雪は固く締まっており、急斜面をトラバース&カニ歩きで登攀しても、腐った雪ごと斜面を滑り落ちてしまうことがありません。登攀用シールも頼もしいグリップ力でスキーを前に進めてくれます。お陰で急登でのタイムロスはほとんどなく、俎嵓までは一度もスキー板を外す事なく登頂できました。

 標高が2,000mを超えると斜面がクラストしてきて、この時期でも毎晩氷点下の冷え込みがある事を伝えてきます。頂上付近はうっすら新雪すら被っていました。この良好な雪質のお陰で滑りも快調そのもの!柴安嵓東側の、斜度50度はあろうかという絶壁も難なく滑降。俎嵓からは夏道をちょっと逸れて、北東方向へ滑降します。斜面は固く締まったザラメ雪でターンも軽く、速度を上げて強いGをかけていってもエッジがしっかり踏ん張ってくれます。今シーズンで最高の滑りを楽しめました!
 熊沢田代を通過して更に標高を下げていくと、日差しを受けた斜面は流石に腐ってきます。多少はターンにパワーが必要になってきますが、それでも今の時期としては上々のコンディションで最後まで滑りを楽しむ事が出来ました。

 下山後は連休前半に宿泊した檜枝岐村内の「そば処・民宿やなぎ屋」で裁ち蕎麦をいただき、公衆浴場「燧の湯」で汗を流して帰ってきました。

※写真は俎嵓~柴安嵓間の鞍部から、柴安嵓の東斜面を見上げたもの。この絶壁を滑ります!
Posted at 2011/05/04 20:49:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 山スキー。 | 日記

プロフィール

「@vertin こんにちは。VWがEA888でフリクションロスを嫌ってタイミングベルトに戻した位なので、品質問題さえなければEB2もチェーンに戻すことはしたくない筈...フォードとは想定する仕向け地の範囲が違うのでしょうか?」
何シテル?   08/09 18:04
色々と面倒な時代になったので、現在は個人的な備忘録としての利用に留めフォローバックはしません。ご了承ください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

1 23 45 67
8 91011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

Engine Adaptation Reset② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/24 21:11:17
Engine Adaptation Reset 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/24 21:10:37
[スズキ ST250 Etype] ミクニBST34キャブレターについて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/18 22:00:21

愛車一覧

カワサキ スーパーシェルパ カワサキ スーパーシェルパ
不注意で失った一号機の代替。購入時の走行距離は46,812km。吊るしでは色々不満もあっ ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
RWDでディーゼルでMTってだけの理由で偶々乗ってる下駄車。レンタカーの如き地味な外板色 ...
ホンダ XR250 MD30 ホンダ XR250 MD30
下駄車スーパーシェルパが原因不明の電装系トラブルで不動に陥った時に代替車として購入。空冷 ...
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
 パートナーの新しい下駄車。スタイリングではマツダ・ベリーサの方が好みでしたが、残念なが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation