• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もげ.のブログ一覧

2016年12月09日 イイね!

Dynamic Force EngineのBSFCを「誰も見ていない真実」に重ねてみた。

Dynamic Force EngineのBSFCを「誰も見ていない真実」に重ねてみた。トヨタの新しいDynamic Force Engineが発表されました。
新型「直列4気筒2.5L直噴エンジン」-Dynamic Force Engine- | トヨタグローバルニュースルーム

 その潤沢な開発力によって全方位作戦を展開中のトヨタですが、このエンジンは機械圧縮比ε=13(コンベ仕様)で部分負荷時はミラーサイクル運転を行う、マツダSKYACTIV-Gと同じ方向性のソリューションと言えます。
 一見して驚いたのはパワーピーク、トルクピーク共に近年の実用エンジンとしては異例なほどに高回転なこと。NAミラーサイクルを選んだ時点で低速高負荷ノックは厳しくなり、高性能を謳うには上を狙いたくなるのも理解できますが、例えば60kW/Lという比出力は6,600rpmも回している事を考えれば驚くような値ではない(たぶん上でタンブルが邪魔してる)ですし、ちょっと欲張ってアレもコレもと詰め込み過ぎな気がしますね。。。
 「下も上も、燃費も」と欲張った挙句、組み合わされる変速機がハイギヤードなMT(またはCVT)でパッとしなかった3ステージVTECを思い出してしまいました(^^; まぁ今なら新しい8~10段ATが、加速要求があった途端にスパパーンと電光石火でキックダウンしてくれるでしょうから、ATに慣れた日本とかアメリカでは問題ないのでしょうね。

 さて、当該リリースページを覗くとコンベ仕様のものと思われる正味熱効率マップが公開されています。せっかくですから「誰も見ていない真実」に重ね合わせてみましょう。
 まずマップは180Nm以上の高負荷域が伏せられているのでここにWOTトルクカーブを重ねます。1,600rpmより下はデータが無いので延長し1,500rpmでの値を見取ります。1kWhの仕事は3.6MJのエネルギと等価なので、最近のトヨタが使っている42.1MJ/kgという低位発熱量を使って正味熱効率→BSFCに換算します。ここまでがTOP画像で、次に誰も見ていない真実(1,500rpm一定でのBSFCカーブ)にプロットします。

 170Nmより右側、WOT(207Nm位?)に向かう点線は私の妄想。BSFC=225を超える辺りからデータが伏せられている点はマツダとまったく同じで思わずニヤリとしてしまいますね(笑。なおSKYACTIV-G 2.0のデータで点線で示したものは北米EPAにより公開されている実測値。100Nmを超える高負荷域でマツダ公表値との乖離が激しいですが、ここでは論じない事にします。
 一見してBSFCの深いところがSKYACTIV-Gより高トルク側にシフトしていますが、これはSKY-Gが排気量2リッターなのに対してDynamic Forceは2.5リッターだから。次に横軸をWOTに対する負荷率で合わせてみます。

 BSFC最小となる負荷率はSKY-Gとほぼ一致しました。アメリカがメイン市場と思われる(ホールドギヤでの加速が好まれる市場向けには別に過給ダウンサイジングも用意している!)エンジンなので91RON?と書きましたが、目玉の深さは欧州向けのSKY-G(ε=14、95RON)を超えています!レギュラーガス仕様で本当にこの性能ならば凄いですね!!

 いつも勉強させて頂いている「落書き帳」さんでも色々と考察されています。エンジンに興味ある方は是非ご覧下さい。いつもありがとうございます。。。
エンジン技術_6 燃費の目玉(4) - 落書き帳

もげ. 09/09 22:00
A25A-FKS/FXSのBTE(正味熱効率)マップ。FXSの方は以前と異なりWOT(全負荷)まで公開された。HEVなので使われる機会はないが低速高負荷域のノック対策による熱効率低下が確認できる。一方コンベ仕様のFKSの方は依然として全負荷に近い領域が隠されている模様。

プロフィール

「@vertin こんにちは。VWがEA888でフリクションロスを嫌ってタイミングベルトに戻した位なので、品質問題さえなければEB2もチェーンに戻すことはしたくない筈...フォードとは想定する仕向け地の範囲が違うのでしょうか?」
何シテル?   08/09 18:04
色々と面倒な時代になったので、現在は個人的な備忘録としての利用に留めフォローバックはしません。ご了承ください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

    123
4567 8 910
11121314151617
18192021 222324
25262728293031

リンク・クリップ

Engine Adaptation Reset② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/24 21:11:17
Engine Adaptation Reset 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/24 21:10:37
[スズキ ST250 Etype] ミクニBST34キャブレターについて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/18 22:00:21

愛車一覧

カワサキ スーパーシェルパ カワサキ スーパーシェルパ
不注意で失った一号機の代替。購入時の走行距離は46,812km。吊るしでは色々不満もあっ ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
RWDでディーゼルでMTってだけの理由で偶々乗ってる下駄車。レンタカーの如き地味な外板色 ...
ホンダ XR250 MD30 ホンダ XR250 MD30
下駄車スーパーシェルパが原因不明の電装系トラブルで不動に陥った時に代替車として購入。空冷 ...
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
 パートナーの新しい下駄車。スタイリングではマツダ・ベリーサの方が好みでしたが、残念なが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation