• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もげ.のブログ一覧

2022年10月20日 イイね!

晩秋の苗場山から秋山郷へ。。。

晩秋の苗場山から秋山郷へ。。。先週苗場山に登ろうとして前泊しましたが起きたら予報外れの雨で断念しました。今週は晴れの予報なので今度こそは!とリベンジします。
苗場山はパートナーもお気に入りの山です。今はもう一緒に登れなくなってしまいましたが、若い頃3~4回は登ったと思います。当時はまだカルディナに乗っていたので、かれこれ20年近く前の話でしょうか。。。


道の駅みつまたを6時に出発し祓川登山口に移動しますが気温は0℃。。。辺りは霜も降りて真っ白だしゆっくり朝食を採って体を温めます。


7:50 日も射して暖かくなってきたので行動開始。紅葉萌えるゲレンデの中を歩きます(TOP画)。


8:10 和田小屋(休業中)を通過し、ゲレンデを右に逸れて登山道に入ります。


長い事登っていなかったので忘れていましたが、苗場山の登山道は木道や階段等よく整備されて行程の長さの割に歩き易い。ガレ沢沿いの歩道も幅が広く取られた上にしっかり下刈りされ、しかも急登がなく足に優しい。パートナーがこの山を好んだのも分かるなぁ。。。
今回は谷川岳で足を痛めた反省からストックを携行しましたが、一度も出番はありませんでした。


9:20 上の芝を通過すると眼下に湯沢の街並みと越後平野が広がります。


股スリ岩を過ぎると神楽ヶ峰に向けて快適な稜線歩きとなります。


9:50 神楽ヶ峰から下った鞍部(お花畑)からの登り返し。9合目からのワンピッチが本ルート唯一の急登となります。途中景色の良さげな休憩場所はいずこも先客がいて、結局このまま休憩無しで登り切ってしまった。


頂上に近づくと、北斜面の草木が氷に覆われているのが分かりますね。


10:25 高層湿原に出ました!


池塘の飛沫が白く氷結しているのが見えます。まるで冬の日本海?のようだ。。。


10:30に頂上を踏んでから苗場山頂ヒュッテ前のテラスでゆっくり昼食休憩後、しばらく湿原を散策したら 11:15 下山開始。


9合目までの下りの北斜面はこんな感じ。途中怖くて固まっている人もいました。。。


ひたすら無心に下り続け、13:20 ゲレンデに出ました。スキー場オープンの準備なのか、リフト付近ではクレーン車による工事が行われていました。


13:50 下山。後片付けをしたら、まだ時間があるので久々の秋山郷に足を伸ばします。


15:45 竜ヶ窪温泉「龍神の館」。20年前にも入った筈だが、まったく記憶が無い。。。人が少なく静かで、お湯もイイです。


龍神の館から舗装の林道を横根~前倉方面へ下っているとこんな場所を発見。この白いのが全部ススキの穂です。すごい!


17:10 切明温泉「秋山郷 雄川閣」。ここは笠法師山~烏帽子岳への登山口にもなっており、パートナーは山登りを始めた頃岩菅山まで行ったことがあるらしい!すげー。。。
帰りはR405経由で帰りましたが、国道なのに一車線の細いクネクネ区間が長く疲れました。津南町に戻る頃にはすっかり真っ暗になっていました。。。
Posted at 2022/10/20 23:21:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハイキング。 | 日記

プロフィール

「@vertin こんにちは。VWがEA888でフリクションロスを嫌ってタイミングベルトに戻した位なので、品質問題さえなければEB2もチェーンに戻すことはしたくない筈...フォードとは想定する仕向け地の範囲が違うのでしょうか?」
何シテル?   08/09 18:04
色々と面倒な時代になったので、現在は個人的な備忘録としての利用に留めフォローバックはしません。ご了承ください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/10 >>

      1
2 3 45678
9101112131415
16171819 202122
23242526 272829
3031     

リンク・クリップ

Engine Adaptation Reset② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/24 21:11:17
Engine Adaptation Reset 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/24 21:10:37
[スズキ ST250 Etype] ミクニBST34キャブレターについて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/18 22:00:21

愛車一覧

カワサキ スーパーシェルパ カワサキ スーパーシェルパ
不注意で失った一号機の代替。購入時の走行距離は46,812km。吊るしでは色々不満もあっ ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
RWDでディーゼルでMTってだけの理由で偶々乗ってる下駄車。レンタカーの如き地味な外板色 ...
ホンダ XR250 MD30 ホンダ XR250 MD30
下駄車スーパーシェルパが原因不明の電装系トラブルで不動に陥った時に代替車として購入。空冷 ...
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
 パートナーの新しい下駄車。スタイリングではマツダ・ベリーサの方が好みでしたが、残念なが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation