• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もげ.のブログ一覧

2008年02月23日 イイね!

'08/02/23 群馬県桐生市 仙人ヶ岳。

'08/02/23 群馬県桐生市 仙人ヶ岳。'08/02/23 群馬県桐生市 仙人ヶ岳。
http://watchizu.gsi.go.jp/watchizu.html?longitude=139.4008361&latitude=36.43666417

低山ですが、尾根歩きが続き眺望もそこそこで、涼しい時期なら楽しめる山です。
Posted at 2015/12/22 22:24:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハイキング。 | 日記
2008年02月09日 イイね!

1.4L TSiの本命登場

WebCGにVWゴルフTSiの低出力バージョン(122ps)と、乾式7速DSGを組み合わせたモデルの試乗記が掲載されました(関連情報URL参照ください)。
日本には170psを発揮する最高出力仕様のGTから導入され、とかくターボ+ルーツ送風機を組み合わせた「ツインチャージャー」仕様である事が注目されている感がありますが、実はTSiの極意はそこにはありません。

体格の大きなスポーツ選手は、安静にしていても並の人間以上のエネルギを必要とします。エンジンとてもそれは同じで、いざと言う時の為に大排気量エンジンを搭載する事は、飛ばさない時には無駄以外の何物でもありません。また大排気量化の代わりに高回転化で出力を稼ぐ事も、回転上昇に伴って摩擦損失が二次曲線的に増大し、好ましくありません。
そこで排気量は必要最小限としつつ、エンジン回転も極力上げず、加速時には過給により必要な出力を確保するという発想が生まれます。これがエンジンの「ダウンサイジング」です。

過給と言えばターボチャージャが一般的ですが、ターボによるダウンサイジングにも欠点があります。有効に過給出来るエンジン回転範囲が限られ(例えば発進時にはほとんど役に立たない)、またアクセルオンの瞬間からフル過給出来ずレスポンスが悪い(=ターボラグ)ことです。
先行して市場投入されたTSi 170psは2.5L程度までの自然吸気エンジンを代替する為に、6,000rpmという高回転で170psもの高出力を狙い大容量のターボチャージャを採用しました。当然低速域のトルクやレスポンスは悪化するので、それを補う為には(ターボに比べ効率には劣る)ルーツ送風機に頼らざるを得なかったというべきでしょう。

しかし本試乗記にあるTSi 122psは、1.6L程度の自然吸気エンジンの代替を狙ってターボを小型化し、ルーツ送風機を廃止しています。1.6→1.4Lというとダウンサイジングとしては大した事ないように思われるかもしれませんが、僅か1,500rpmから20.4kgmの最大トルクを発生し、最高出力回転数も5,000rpmに抑えている事から常用回転域の低下による摩擦損失の低減が期待できます。

果たしてその試乗記ですが、7速によるワイドレンジ化の効果もあってか特にルーツ送風機廃止による発進性の低下、ターボラグの顕在化といったネガには触れられていません。むしろ良い事尽くめの様に書かれていて気持ち悪いくらい。「輸入車マンセー!」ではない、公正な評価であると良いのですが・・・。
100km/hで2,000rpm+αというと、トップのギヤ比は小生の1.6HDiとほぼ同じ。1~5速を相当ワイドに散らせてあるにも関わらず、坂道発進で緊張が走る我が1.6HDiと比べれば、7速化の効果で大分扱い易く仕上がっている事が期待されます。クラッチ乾式化を果たしたとは言え、まだ6MT仕様より車重にして20数kg程重い(ドイツ仕様)ようですが、多段化によるメリットを考慮すればもはや問題となる程の差ではないでしょう。
日本仕様のGT(170ps)=1,410kg/コンフォートライン(140ps)=1,390kgという車重に萎えた小生も、この122ps仕様TSi+乾式7速DSGがゴルフEに搭載されたら是非欲しいです。

【凡例】(いずれも欧州仕様)
●変速機仕様:車重,燃費(市街-郊外),CO2排出量,最高速,0-100km/h加速

【1.4TSi 122ps】※日本未導入
●6MT   :1,205kg,12.2-19.2km/L,149g/km,197km/h,9.4sec.
●7DSG(DRY):1,226kg,13.0-20.4km/L,139g/km,197km/h,9.4sec.

【1.4TSi 140ps】
●6MT   :1,262kg,10.5-17.5km/L,169g/km,205km/h,8.8sec.
●6DSG(WET):1,284kg,10.3-17.9km/L,174g/km,203km/h,8.8sec.

【1.4TSi 170ps】
●6MT   :1,298kg,10.1-17.2km/L,174g/km,220km/h,7.9sec.
●6DSG(WET):1,320kg,10.1-17.2km/L,174g/km,218km/h,7.7sec.

【C4 1.6HDi 110ps】おまけ
●5MT   :1,280kg,16.7-25.0km/L,125g/km,192km/h,11.2sec.
2008年02月03日 イイね!

給油 23.5km/L

給油 23.5km/L 【給油時データ】
●燃料単価:\118/L(軽油)
●給油量:50.60L(セルフ給油:オートストップ満タン)

【走行距離・燃費】
●ODO:42,413km
●TRIP:1,186.9km
●燃費:23.5km/L

【トリップコンピュータ表示】
●平均燃費:25.0km/L
●平均車速:39km/h

【備考】
寒さに負けてチョイ乗りしてしまう機会が増え、若干悪化しました。
土曜昼前に給油してから、パートナーと温泉ドライブに出かけました。宿は万座温泉「豊国館」。ここの白濁した硫黄泉が二人のお気に入りです。
積雪した山岳路を飛ばしたので、トリップコンピュータの平均燃費は現在22.7km/Lを表示中。
Posted at 2008/02/03 19:45:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 下駄車の燃費。 | クルマ

プロフィール

「なんと❗️そのマイバッハでホテルまで送ってもらう事になりました…😵‍💫」
何シテル?   08/18 04:32
色々と面倒な時代になったので、現在は個人的な備忘録としての利用に留めフォローバックはしません。ご了承ください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/2 >>

     12
345678 9
10111213141516
171819202122 23
242526272829 

リンク・クリップ

Engine Adaptation Reset② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/24 21:11:17
Engine Adaptation Reset 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/24 21:10:37
[スズキ ST250 Etype] ミクニBST34キャブレターについて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/18 22:00:21

愛車一覧

カワサキ スーパーシェルパ カワサキ スーパーシェルパ
不注意で失った一号機の代替。購入時の走行距離は46,812km。吊るしでは色々不満もあっ ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
RWDでディーゼルでMTってだけの理由で偶々乗ってる下駄車。レンタカーの如き地味な外板色 ...
ホンダ XR250 MD30 ホンダ XR250 MD30
下駄車スーパーシェルパが原因不明の電装系トラブルで不動に陥った時に代替車として購入。空冷 ...
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
 パートナーの新しい下駄車。スタイリングではマツダ・ベリーサの方が好みでしたが、残念なが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation