• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もげ.のブログ一覧

2009年02月15日 イイね!

308 Premiumに6速MTモデルが登場!

素のプジョー207(1.6リッターNA)にMTモデルが追加された際も本ブログで取り上げましたが、その後追加された207 Style(1.4リッターNA)ではこれまでの伝統に反してRMT(Robotysed Manual Transmission)のみの設定となってしまいました。
最近の販売不振で、いよいよプジョージャポンもMT難民救済どころでは無くなってきたか・・・と大変悲しく残念に思っていましたが、嬉しい事に今度は308のエントリーモデルにMTモデルが復活です!
(関連情報URL;プジョージャポンHPを参照ください)

インポーターによっては、RMT(AMT、EGS、デュアルロジック等も同様ですが、ここではプジョー流の呼称に統一します)を導入しておけばAT・MT両ユーザを取り込め「いいとこ取り」出来ると考えているのかも知れませんが、これは完全なる誤りです。他車の掲示板で「骨折していないのにギブスを、腰痛で苦しい訳でも無いのにコルセットをはめられている感じ」とのコメントがありましたが、それはMTを何ら不自由なく操るドライバーの「何で敢えてそんな物(RMT)を選ばなくちゃならないんだ!」という心情を的確に表現した名言だと思います。

それでは変速時のトルク切れの無い、VWのDSGを代表とするDCT(デュアルクラッチ式変速機)なら良いこと尽くめの様に思えますが、コストや重量ではMTに敵わず、耐久信頼性やリペアビリティもまだ未知数。肝心の燃費でも、乾式クラッチ+電動蓄圧化を果たした一部のモデルを除けばMTに一歩及ばないのが現実です。
名前の通り「手動で変速しなくてはならない」その一点さえ除けば、MTは変速機として未だに殆ど全ての点で優れています。サーキットで競争するというのならともかく、いまの自分の使い方(地方の生活の足)では、DCTに手を出すのは当分先の事になるでしょう。

何だか話がズレてしまいましたが(汗)台所事情が苦しいとは思いますがプジョージャポンにはなんとか踏ん張ってもらって、今後もベーシックモデルやワゴンにも積極的にMTモデルを残していって貰いたいです。
2009年02月08日 イイね!

'09/02/08 新潟県南魚沼郡湯沢町 神楽ヶ峰。

'09/02/08 新潟県南魚沼郡湯沢町 神楽ヶ峰。'09/02/08 新潟県南魚沼郡湯沢町 神楽ヶ峰。
http://watchizu.gsi.go.jp/watchizu.html?longitude=138.7040528&latitude=36.85213056

悪天候の為、山頂は諦めて中尾根を滑ってきました。
Posted at 2015/12/22 22:52:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 山スキー。 | 日記

プロフィール

「@vertin こんにちは。VWがEA888でフリクションロスを嫌ってタイミングベルトに戻した位なので、品質問題さえなければEB2もチェーンに戻すことはしたくない筈...フォードとは想定する仕向け地の範囲が違うのでしょうか?」
何シテル?   08/09 18:04
色々と面倒な時代になったので、現在は個人的な備忘録としての利用に留めフォローバックはしません。ご了承ください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/2 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728

リンク・クリップ

Engine Adaptation Reset② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/24 21:11:17
Engine Adaptation Reset 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/24 21:10:37
[スズキ ST250 Etype] ミクニBST34キャブレターについて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/18 22:00:21

愛車一覧

カワサキ スーパーシェルパ カワサキ スーパーシェルパ
不注意で失った一号機の代替。購入時の走行距離は46,812km。吊るしでは色々不満もあっ ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
RWDでディーゼルでMTってだけの理由で偶々乗ってる下駄車。レンタカーの如き地味な外板色 ...
ホンダ XR250 MD30 ホンダ XR250 MD30
下駄車スーパーシェルパが原因不明の電装系トラブルで不動に陥った時に代替車として購入。空冷 ...
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
 パートナーの新しい下駄車。スタイリングではマツダ・ベリーサの方が好みでしたが、残念なが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation