• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もげ.のブログ一覧

2024年01月14日 イイね!

6年ぶりの乗り換え検討。。。?

6年ぶりの乗り換え検討。。。? 私は6年前にトゥインゴGTへの乗り換えを検討しましたが、エンジンが最後まで直噴化されずPFiのままであった事、車内に山スキーの道具を積んだまま車中泊可能な1シリーズからの大幅なダウンサイジングへの懸念が払拭できずに乗り換えのタイミングを逸してしまいました。
 テスラはモデル2投入の噂は絶えませんがアノ会社がわざわざ利益率の下がるであろうCセグに参入するとは思えず、また夜間の普通充電が出来ないという自身の住環境の問題もあって、最近ではもう自分がMT車が運転出来るうちは現在の120dに乗り続けるんだろうな。。。と何となく考える様になっていました。

 しかし、久々に胸がざわつく様なあの感覚が還ってきました。原因は東京オートサロンで公開された改良型GRヤリス。自分はRWD好きという事もあって4WDのGRヤリスは正直それほど欲しいと思ったことはありませんでしたが、昨今のSUVブームに代表される見栄え至上主義の車作りに心底ウンザリしていた自分にとって、ドライバの操作性向上と外装部品のサービス性改善に全振りした機能本位な改良内容が心にビビビと刺さりました!
 そもそもかつてモータースポーツ継続を諦めAE86を売却してしまった自分にとってGRヤリスの性能は宝の持ち腐れでは?という違和感は禁じ得ないものの(汗、フルラインHEVを擁するトヨタを除く競合他社がCAFE(企業平均燃費)規制で青色吐息な状況で他にこんな新車が販売される可能性はほぼ皆無。しかも2026年秋に強化される継続生産車への騒音規制に伴ってもはやフルICE車は販売不可では?とさえ囁かれている。。。

 話半分でパートナーに話してみたところ「正直こんなゴミみたいな車(17年落ち26万km走行の120d)にいつまで乗り続けるのかなって呆れてたからw、欲しい新車が見つかったんならそれは良かったんじゃない?」と意外にも歓迎ムード。うーん悩む。。。

※画像は「400万円以上する車のインテリアじゃない!」と一部で物議を醸しているらしいw改良型GRヤリスのインストパネル周り。
Posted at 2024/01/14 22:31:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 次期下駄車を妄想。 | 日記

プロフィール

「@vertin こんにちは。VWがEA888でフリクションロスを嫌ってタイミングベルトに戻した位なので、品質問題さえなければEB2もチェーンに戻すことはしたくない筈...フォードとは想定する仕向け地の範囲が違うのでしょうか?」
何シテル?   08/09 18:04
色々と面倒な時代になったので、現在は個人的な備忘録としての利用に留めフォローバックはしません。ご了承ください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/1 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

Engine Adaptation Reset② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/24 21:11:17
Engine Adaptation Reset 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/24 21:10:37
[スズキ ST250 Etype] ミクニBST34キャブレターについて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/18 22:00:21

愛車一覧

カワサキ スーパーシェルパ カワサキ スーパーシェルパ
不注意で失った一号機の代替。購入時の走行距離は46,812km。吊るしでは色々不満もあっ ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
RWDでディーゼルでMTってだけの理由で偶々乗ってる下駄車。レンタカーの如き地味な外板色 ...
ホンダ XR250 MD30 ホンダ XR250 MD30
下駄車スーパーシェルパが原因不明の電装系トラブルで不動に陥った時に代替車として購入。空冷 ...
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
 パートナーの新しい下駄車。スタイリングではマツダ・ベリーサの方が好みでしたが、残念なが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation