• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はぎぴー1611のブログ一覧

2023年12月03日 イイね!

2023年F1シーズン終了!

2023年F1シーズン終了!今回もホンダ馬鹿の長文です。お許しください。(興味の無い方はスルーで結構です)

本日は、もてぎでホンダレーシングのサンクスデイが開催されましたが、残念ながら今年は用があって行けませんでした。まぁ、いてもたってもいられず参加した昨年は、今年も来た4人のドライバーにも会えたし、ホンダF1の走りも十分満喫してきたので、良しとします。まぁ、今はネットで今日の様子も見ることができるのでありがたいですね。

ということで、2023年F1シーズンも終了しました!
先週末の最終戦アブダビGPでの勝利で、結局、今シーズンはレッドブルホンダの21勝。
全23戦の予定でしたが、6戦の中国GPが中止となったので。今シーズン行われたのは22戦。
フェラーリのサインツが勝利した16戦シンガポールを除く全戦勝利となりました。
しかし、19勝したフェルスタッペンですが、決してすべての勝利が楽勝だった訳ではありません。
まだまだ強引な部分もありますが、確実にレース運びにも成長が見られました。凄いドライバーなのは間違いありません。

ホンダF1第二期のセナ・プロの伝説の時代をリアルタイムで観ていた私にとって、それを超えるような時代がやってくるとは、いまだに本当に信じられせん。(まぁ、嬉しいことには違いありませんが。)

しかし、最終戦アブダビGPの角田の走り、素晴らしかったです。
予選6番手の3列目スタートで、8位フィニッシュではありましたが、走りの内容は誰もが納得の激走!それぞれのレースで一番素晴らしい走りを見せてくれたドライバーをファン投票で決めるドライバーズ オブ ザ デイにも選ばれました!角田は日本人だけでなく、多くの海外のファンからも親しまれている珍しいドライバーです。分かる人は皆、分かっています。

それにしても、今季でアルファタウリの代表を去る、フランツ・トストさんと抱き合う写真。
ホンダファンなら涙なしには見られません。というか、今、考えただけでもうるっと来てしまいます。


F1ファンなら知っている事実ですが、フランツ・トストさんがアルファタウリの前のトロ・ロッソチームの代表として、マクラーレンで復帰して低迷していたホンダエンジンを信じて採用してくれたおかげで、ここ数年のレッドブルとフェルスタッペンの栄光と近年の角田の成長があるのです。

これまでのブログなどで書いていたとおり、ホンダエンジンが勝利したレースの号のみ購入すると決めていた「F1速報」ですが、唯一フェラーリが勝ったシンガポールの16戦は、日本GPの17戦との合併号だったので、結局発売されたすべての号(2戦の合併号があるので、全部で14冊)を買うことになってしまいました。(笑)


初戦の号だけが1200円で、2号~最終号までが900円なので、全部で...????円?。
計算するのやめます。(^_^;)こんなことなら、お得な定期購読にすべきだった?

来年は、ホンダエンジンが安定しているとは言え、今年のような圧倒的な展開とはならないはずです。レッドブルの強さが続くのかだけでなく、角田とリカルドのアルファタウリ(チーム名変わりますが)の活躍にも期待したいところです。2026年からホンダエンジンとなる、アロンソのいるアストンマーチンの速さも気になります。また、今年後半パッとしなかったペレスが意地を見せるのかもポイントになりそう。

今年が終わったばかりなのに、既に来シーズンが待ちきれないです!
Posted at 2023/12/03 19:55:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | F1 | 趣味
2023年11月27日 イイね!

FC1シビックで東京ど真ん中へ!

FC1シビックで東京ど真ん中へ!いつものように長文、また、平日の昼からすみません。(実は今日、仕事は休みをもらってます。)
昨日の日曜日、東京日本橋のホテル(ロイヤルパークホテル)で行われた姪っ子の結婚式に招待されておりました。
宇都宮からの参加となるための気遣いで同ホテルに前泊の部屋を予約してくれていたため、土曜日から我がFC1シビックセダンで日本橋まで車での小旅行となりました。朝早く宇都宮を出て、千葉の柏の母を乗せてからホテルに向かいましたので、所要時間は約3時間くらいでしょうか。

自分が柏に住んでいた時から、基本、都内は首都高で通り過ぎるところと考えていたため、都内で高速を降りたのは、かなり久しぶりのことです。しかも、今回のホテルはあの、複雑怪奇で名高い箱崎JCTのすぐ前のため、まさに東京ど真ん中。(笑)箱崎JCTで首都高を降りることがあるなんて、夢にも考えたことがありませんでした。

ということで、自分の車で四つ星ホテルに行くことなんて普段考えられませんから、ちゃっかり、写真を撮ってまいりました。(^_^;)いずれもピントがイマイチですが、お許しください。(私のスマホでは夜間撮影ではここまでが限界?)

いやぁ、FC1、カッコイイです!(自画自賛ですみません)


ホテルの雰囲気に負けてませんね。(と思うのは私だけ?)
なんでこんなに格好いいのに売れなかったんだろう?(と思うのも私だけ?)


ピントがイマイチなのが残念ですが、良い写真が撮れました。(^_^)

オマケですが、
土曜日は昼前には着くように行ったので、
昼食後、母と妻と3人で久しぶりに銀座と日本橋をうろうろ。(地下鉄移動ならすぐ近くなので...。)
銀座は歩行者天国でどこもかしこも人だらけ...。

ということで、妻と母が、銀座四丁目交叉点近くの老舗菓子店を見ている間に、私1人で同交差点のビル内にある日産のショールームを覗いてきました。銀座で私の興味のあるような場所はほとんど無いので、たまに訪れても、せいぜいここと、銀座山野楽器、YAMAHA(バイクではなく、音楽のほう)のビルくらいです。(^_^;)


現在は、綺麗なブルーにレストアされたケンメリスカイラインが展示されていました。
やっぱり名車だけあり、格好いいですね!
ホンダファンの私でもスカイラインは大好きです。




日産プリンスのグロリアも置いてありました。日産はビルの1、2Fのみであまり広いスペースではないので、あとは、現行車のGT-Rとアリアが置いてあったくらいです。


銀座の帰りは地下鉄の三越前でのり替えのため、日本橋三越やコレド日本橋に寄ってからホテルへ戻りました。メインイベントの前日というのに、クタクタです。

結婚式は日曜日の夕方でしたので、母を実家に送ってから宇都宮に着いたのは夜中の12時過ぎ...。それからF1の最終戦を観てしまったので、寝たのは3時。(>_<)

今日、休みを取っておいて良かった...。

でも、やっぱり都内へは車では行きたくありませんね。(笑)
-----------------------------------------------
ということで、昨晩のF1最終戦のアブダビGP。
今回もフェルスタッペンの勝利で、今年のF1は全22戦中、レッドブルホンダの21勝という、信じがたい最高の結果に...。そして、昨日のレースではなんと、上位陣のタイヤ交換タイミングのラッキーもありもしたが、アルファタウリの角田が数周の間トップ走行し、終盤のアロンソやハミルトンとのバトルでの激走もあり、ドライバーオブザデイ(レース結果と関係なく、そのレースでの最も頑張ったと思われるドライバーを投票で決めるもの)になるなど、私も大満足のレースでした。運もありましたが、今回のアルファタウリの車自体も速かったです。

ホンダファンにとってこんなにこれ以上順調なシーズンはもう無いと思いますが。早くも来シーズンに期待が膨らみます。
Posted at 2023/11/27 14:53:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | 近況報告 | 旅行/地域
2023年10月28日 イイね!

3年振りのHondaウェルカムプラザ!

3年振りのHondaウェルカムプラザ!突然ですが、Honda青山本社のウェルカムプラザに行ってまいりました!

コロナ禍となってからは東京へ出かけるのは控えていたのですが、10/31が30回目の結婚記念日で、妻が久しぶりに東京へ行きたいということで、「気を付けて行けばそろそろいいかな?」ということで思い切って行くことになりました。

せっかくの記念日なので何かイベントを見に行こうということで、実は、今回のメインはこちらのモネ展です。こちらも2019年に見に行ったゴッホ展以来となる「上野の森美術館」です。モネ展は1月までやってます。


印象派のモネです。前売り購入してましたが、激込みでした。(^_^;)


そして、モネ展の後、上野から銀座線で青山一丁目のホンダ青山本社へ。
私としてはむしろコッチが主目的?
少し前にニュースになっていたとおり、2025年に取り壊して建て替えとなるので、この社屋を見られるのも来年末くらいまでとなりそうです。


以前は、Hondaの青山本社には、ほぼ年に2回は行っていたので、私自身はもう何回目なのか分からない程なのですが、今回、コロナ禍となってから初めての東京となるので、実に3年振りです!

今回はタイミングが悪く、特にコレと言った展示はなく、赤のNSXを中心に、新型N-BOXが置いてあったくらいです。新型アコードがあるかと期待してたのですが、残念。


うーん。やっぱり恰好良い!
車に興味の無い妻が言うには、「ウチの赤のシビックと違いが分からない!」ということなのですが、どう受け止めたら良いものか?嬉しいような気もしますが、ややビミョーです。(笑)


うーん。でも、そう言われてみれば、私のプレミアムクリスタルレッド・メタリックのFC1と同じじゃん!(半分本気になってきた。(笑))


グッズ売店でも特に収穫はなし。(興味のあるのは持ってるものばかり...。)
トミカのステップワゴンのエアーが残ってないか期待してましたが、もうありませんでした。(>_<)


個人的には、このタイミングですから、ビッグサイトのモビリティショーに行きたい気持ちが大きかったですが、今回は夫婦のイベントなので、ちょっとそこまでは無理でした。(^_^;)

12/3予定のもてぎでのサンクスデイのポスターもありましたが、昨年十分楽しんできたし、おそらく今回は断念です。


ウェルカムプラザには30分程しかいませんでしたが、外に出たらもう暗くなってました。


せっかく青山まで行ったので、帰りは近くの街で夕食ということで、渋谷で夕食してから帰路に着きましたが、ハロウィンが近いので、週末とは言え、街は夜でもパニックとも言えそうな程大混雑。(しまった!)
写真真ん中奥が109前のスクランブル交差点ですが、人が多すぎるだけでなく、警察の歩行者誘導などもあり、ちょっと近づける雰囲気ではありませんでした。JRの改札に入るのも一苦労という状況です。ハロウィンの時期に渋谷に近づくもんじゃありませんね!


なんとか12時前には我が家に着きましたが、ヘトヘトです。
明日(というかもう、今日か...。)ランニングする元気あるかな?F1メキシコGPの予選も観なきゃいけないし。(笑)
Posted at 2023/10/29 02:08:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | ホンダ | 趣味
2023年10月21日 イイね!

噂の?10円パンを食べてみた!

噂の?10円パンを食べてみた!全く車に関係ない話題ですが...。
今日の午後は夫婦共に歯科通院の日だったのですが、JR宇都宮駅に近い歯医者なので、帰りに駅ビルなど散策してきました。

東口駅前は、以前ご紹介した、8/26に開業したばかりの宇都宮ライトレール(LRT)の電停が目の前にあり、新しい商業施設なども数々オープンし、数年前とはすっかり景色が変わっています。




LRTは現金での利用者がまだ多いらしく、清算に時間がかかってしまう関係でダイヤが乱れまくっているようですが、今のところ利用者数は予想より多く、順調とのことです。ヨカッタ...。


夕焼けが綺麗だったので、パチリ。
「JR宇都宮駅」のネオンの後ろが新幹線ホーム。その下に在来線のホームと電車が見えています。
写真では見えてませんが、手前の街路樹のすぐ向こうがLRTの電停です。


まぁ、今のところ順調なLRTの状況も、物珍しさが一段落してからが勝負ですね。

ということで、歩き回っていたら夕方でちょっと甘いものが食べたくなり、
駅前の宇都宮テラスという新しい商業施設の中で、話題の?韓国で人気という、タイトル写真の10円パンを食べてみました。まぁ、話題と言ってもTVなどで紹介していたのは、もうしばらく前のことですが...。(^_^;)

サイズ感はこんな感じ。
「令和五年」となってます。


10円パンなのに500円。(笑)


チーズ味とカスタードを妻と半分ずつ食べてみました。まぁ、形が面白いだけで、人形焼きの甘い生地でチーズやカスタードクリームを挟んで焼いた感じの味ですね。パンじゃないです。美味しかったですが、味に特別感は無いのでこれで500円は正直ちょっと高過ぎかな?
ネネチキンという韓国のお店(主役はチキンメニューの店)らしいです。


一応、後ろにもちゃんと平等院鳳凰堂があります。(笑)


LRTと違って、宇都宮に来たら是非!と言うにはちょっと弱いかな...。
そもそも、10円パンって宇都宮だけじゃないみたいですしね。(^_^;)

週末とは言え、以前は閑散としていた駅前が賑わっているので、なんだか嬉しくなりました。

またもや、しょうもない話題で失礼しました。
Posted at 2023/10/21 22:29:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 近況報告 | 旅行/地域
2023年10月21日 イイね!

この秋のレッドブルの新作!

この秋のレッドブルの新作!この秋の新作、レッドブル、Winter Editionのマスカットフレーバーです。
発売直後に買っておいたのですが、今朝のランニング後に飲んでみました。

味は普通のマスカット味のソーダで、レッドブルのクセは全くありません。(^_^;)

しかし、今年のレッドブルF1缶は、まだスーパーなどでも余ってますね!

-------------------------
F1は今週末からアメリカ大陸3連戦です。
今週のアメリカGPの決勝は月曜日の朝4時からです。(明日の朝はスプリントのミニレース。)
スプリントレースがあるために普段より1日早く行われた今朝の予選ですが、レッドブルのフェルスタッペンはトップタイムを出したのですが、19コーナーでのトラックリミット違反でタイムが認められずポールポジションを逃し、6番手スタートに...。巻き返しに期待です。アルファタウリの角田は11番手スタートでポイント獲得(10位以内)を狙います。

その先の2戦も明け方なので、向こう3週間は月曜日の朝からキツイです...。(>_<)
Posted at 2023/10/21 12:47:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | F1 | 趣味

プロフィール

「トミカ55周年記念FL5シビックType-R発売! http://cvw.jp/b/3287896/48617025/
何シテル?   08/24 10:51
はぎぴー1611です。FC1シビックセダンの購入を機にみんカラをはじめました。車好きは長いですが、みんカラ歴はまだ短いです。よろしくお願いします。 ホンダ一筋...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456 789
10 1112 13 1415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ホンダF1への散財はつづく? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/26 08:27:05
Honda Style最終刊(105号)発売から悪夢のF1開幕戦まで! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/26 00:14:26
[ホンダ シビック (ハッチバック)]【FK7】 アイドリングストップキャンセラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/19 08:40:24

愛車一覧

ホンダ シビック (セダン) ホンダ シビック (セダン)
ホンダ一筋三十余年。ワンダーシビックからはじまり、今回、また(原点回帰?)シビックに戻り ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
5台目のマイカーです。 JTCCの圧倒的な速さに感動し、ムーンクラフトから市販車用リアウ ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
3,4台目のマイカーです。(追突され、同一車種を2台乗り継ぎました) 猫系の鋭い目と、当 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
免許取得して最初のマイカーです。 25Rですが、純正オプションのアルミがお気に入りでした ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation