• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はぎぴー1611のブログ一覧

2024年03月31日 イイね!

ギターがメンテナンスから帰って来ました!

ギターがメンテナンスから帰って来ました!今日は夏のような暑さで、花粉か黄砂か区別のつかない汚れとの戦いで、朝一で洗車しても夕方には汚れが積もってしまうので、朝ではなく、昼過ぎに汗だくになって車を拭きとりました。

ということで、またもやギターネタで申し訳ありません。
興味の無い方はスルーしていただいて全くもってOKです!(^_^;)
趣味の記録としてブログにアップさせていただきます。

先日のブログで、35年使ってる1989年製のギブソンLes Paul Standard 59 Reissueをギターショップにメンテナンスに出した話題をアップしましたが、無事にメンテナンスが完了し、本日、引き取りに行ってまいりました。(^_^)


もともと大事に綺麗に使ってましたが、なんだか新しくなったような気さえして嬉しいです...。


しかし、店頭での試奏とは言え、他のお客さんもいて、久しぶりに人前でギターを弾いたのでちょっと緊張してしまいましたね。(笑)しかも、今日の夏のような暑さで店内の室温も高く、短時間ですが手もネックもベタベタで汗だくでボストンやデフ・レパードなどを弾いて仕上がりを確認させていただきました。(^_^;)

まぁ、それでも、メンテナンスの仕上がりはちゃんと確認出来、気になっていたネックのソリもブリッジの微調整による弦高もバッチリで、購入したばかりのようになりました。自分でもそれなりに調整はしてますが、やっぱりたまにはちゃんとプロに見てもらうと安心です。


少し順ゾリだったネックもかなり真っすぐになりました!
これで楽器本来の力を発揮できるような気もして、気持ちよく弾くことができます。


--------------------------
おまけとなりますが、引き取りに出かける前に、指慣らしを兼ねて、こちらも久しぶりにGrecoのレスポールも引っ張り出して弾きました。

こちらは、高1の春に御茶ノ水の石橋楽器で買ったEG700という国産の中堅クラスのモデルですが、高校・大学のバンド時代はコレ1本で通したので、思い出深いギターです。


1981年製で42年経ってますから、風格たっぷり!
下の写真では、今やウン千万するという、本家Gibsonの1959年製と見まがう程のオーラがあります。この時期の国産ギターはホント作りがしっかりしていて、今も十分楽しく弾けます。同じレスポールでもGibsonよりネックは細いです。


コッチはTOKAI製のハードケースに入れてます(当時、Grecoにこのタイプのケースが無かった)が、ケースのグリップが壊れて無いので、抱えて移動するしかないんですね。(>_<)


レスポールを2本置くと、なかなか良い雰囲気です。
2本共に一生の宝物ですね!


--------------------------------
それでは、みなさん。次の週末のF1日本GP、昼間なので、家でしっかり観ましょうね!(笑)なんだか、天気予報が良くないのが気になりますが...。

長々と失礼しました。
Posted at 2024/03/31 22:56:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | ギター | 趣味
2024年03月30日 イイね!

いよいよF1日本GPが始まります!

いよいよF1日本GPが始まります!スポーツでの世の中の話題は大谷翔平のメジャーリーグ開幕でもちきりですが、はい、私としては、いよいよ次の週末がF1第四戦、日本GPです。

タイトル画像は昨日発売のF1速報です。前戦のオーストラリアGPは、角田の大活躍は素晴らしかったですが、フェラーリのワンツーフィニッシュでホンダエンジンは表彰台にも上がれませんでした。何度も書いてますが、ホンダが勝った時だけ買うと決めてるF1速報ですが、第二戦サウジアラビアGPとの合併号だったため、結局、今回も購入。(笑)

今朝も花粉と黄砂が飛ぶ中、日本GPの勝利を願ってランニングしてきました。宇都宮は桜はまだですが、道中の菜の花が綺麗です。


-----------------------------------
話は変わりますが、先日届いた純正色塗装のシビックスマホケースですが、購入時アップしたのは日陰での写真のみでした。日差しの下での写真を撮ってみたので、あらためて載せてみます。


仕事用iPhoneなんですが、まだ、なんとか傷をつけずに頑張ってます。(^_^;)
Posted at 2024/03/30 09:18:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | F1 | スポーツ
2024年03月20日 イイね!

久しぶりにギターをショップにメンテナンスに出しました!

久しぶりにギターをショップにメンテナンスに出しました!今日は春分の日で祝日ですが、妻も長男も仕事で不在だったため、私1人の休みでした。

天気予報は昼前後に雷雨など荒れ模様ということでしたが、実際には黒い雲が通り過ぎただけでした...。家でおとなしくしているしかないと思っていたので、ホント良かった。

ということで、シビックで出かけられそうな天気になったので、久しぶりに愛器のGibsonレスポールをギターショップにメンテナンスに持ち込みました。


JR宇都宮駅近くのOLD BRIDGEというショップです。
https://www.oldbridge.jp/
私のFC1の隣に黄色のGEフィットがやってきたので、店の前はカラフルに!(^_^)

これまでは、思い立った時に市内の大手の楽器店に持ち込んで見てもらっていたんですが、宇都宮では楽器店もどんどん少なくなり、どうしようかな?と思っていたところで、最近ネットでこのお店を見つけました。なので、今回初めての依頼です。


許容範囲ではありますが、ネックがやや順ゾリだったので、自分でトラスロッド調整(ネックの先に調整用ネジがある)しようとしたら、固くて回らなかったので、無理せずプロに頼みたかったんですよね。まぁ、1989年製で既に製造から35年経っているギターなので、仕方ないのかも。

1週間ほどで仕上がる予定なので、弾きやすくなっていると期待します。
自分のFC1シビックと同じく見た目の美しさにも惚れ込んでいるので、ずっと眺めているだけでも全く飽きません。木目や色は派手ですが、余分な装飾が無く、機能美からの美しさがあります。


駅からは少し離れている通りなので、お店の前に車を置けて、私には願っても無い環境です。

メンテナンス依頼の手続きをしてから、1時間程、店内のギターを舐めるようにして見て回り、店を出ました。(笑)

ギターショップを出る頃には晴天となったのですが、帰宅して夕方になったらなんと、短時間ですが暗くなる前に雷雨がやってきてビックリ!

雷が去ったあと、まだ明るかったので、強風の吹き込みで濡れたシビックを一拭き...。(本日2度目)雨は仕方ないですが、毎日車に降り積もる花粉との戦いはまだしばらく続きそうですね。

-----------------------------------------------
話は変わって、先週末、ホンダにアコードのカタログを貰いに行ってきました。残念ながら、実車は他の店舗に行っていて、私の行っている店舗に来るのはまだ少し先のようでがっかり。アコードはかなり良い車に仕上がっているようです。


5月のEnjoy Hondaのチケットを貰ってきましたが、行くかどうかはまだ思案中です。(^_^)

それでは、大谷のドジャースとダルビッシュのパドレスの試合が始まっちゃったので、観戦することにします...。(^_^;)
Posted at 2024/03/20 19:24:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | ギター | 趣味
2024年03月04日 イイね!

純正色塗装のシビックスマホケース届きました!

純正色塗装のシビックスマホケース届きました!1/14の発売当初ネットニュースでも話題になっていた、muomouのシビックスマホケースが届きました。https://muo-mou.com/honda

こんな立派なケースで届きます。


CIVICロゴの世代も選択できるので、もちろん、自分のFC1の10代目で注文。
選択できる機種も、iPhone、アンドロイド双方共に割と古い機種も選択できるというのが嬉しいです。自分は、プライベート用のAQUOS Phoneと仕事用のiPhone13とどちらにするか迷いましたが、デスクワーク中心で普段裏面を上に机上に置くことが多いiPhone用にしました。


発売されてすぐに注文したのですが、注文殺到で1か月半待ちました!
しかし、あまりにも美しく、素手で触れない!つい見とれて仕事に影響しちゃうかも?(^_^;)


純正色に合わせているのではなく、純正塗料そのものでの実車と同じ塗装とのことです。紛れもなく純正色のプレミアムクリスタルレッド・メタリックの色です。ホンダの公式ライセンス製品で、塗装ムラや気泡なども無く、仕上がりは申し分ありません。手作業での受注生産ですが待った甲斐がありました。(一緒に写っているFC1のミニカーはタミヤカラーで自分で塗装したものなので、実車よりちょっとオレンジ色が強い色になってます。)


明日、明るい時間に自分のFC1と色合わせしてみようと思っていますが、実に楽しみです!(^_^)実車と色合わせしたらパーツレビューにアップしてもいいかな?なんて考えています。

いやぁ、フェルスタッペンが圧勝した先週末のF1開幕戦の嬉しさを吹き飛ばしてしまうほど興奮しています。(笑)
------------------------
※3/6、実車とのマッチング写真を撮り、パーツレビューにアップしてみました。
お時間があればご参考まで。
Posted at 2024/03/04 21:51:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | ホンダ | クルマ
2024年03月02日 イイね!

人生初のイチゴ狩り!

人生初のイチゴ狩り!突然ですが、本日午前中、宇都宮市の隣の壬生町へ夫婦でイチゴ狩りに行ってまいりました。


「ストロベリー ガーデン ロイヤル」という農場です。


栃木県に35年以上住んでいながら、これまでイチゴ狩りには行ったことのない私でした。実は栃木県出身の妻も一度も行ったことが無いということで、以前から「そのうち行ってみよう!」と話すことはあってもなかなか行く機会がありませんでした。

先週末にイチゴ狩りの季節ということに気づいて、ちょっとネットで調べたところ、人気のイチゴ農園の予約枠が1人分だけ空いていたので、ダメ元で直接電話してみたところ、先方のご好意で2人での予約を受けてくれるということで、初イチゴ狩りとしては贅沢な農園ですが、せっかくなのでちょっと無理して予約を入れました。かなり人気の農園のようでしたので、直前で予約できたのは超ラッキーでした。駐車場で周りを見ると、品川ナンバーの車も来てましたね。
(真っ赤なイチゴ狩りには、真っ赤なFC1シビックセダンがピッタリ?


とちぎのイチゴと言えば、とちおとめが有名で、近年、新種のとちあいかに生産を切り替えているところですが、今回行った農園は、女峰を開発した人が新たに開発したという、ロイヤルクイーンという品種の農場です。時間制限がありますが、人数制限もあって園内はゆったりしているので、じっくり美味しそうなのを選んで食べることができます。




酸味が少なく、甘さが引き立っているという印象でした。
切った写真はありませんが、身の中までかなり赤いのが特徴です。
大きい粒も小さい粒も甘さに差は感じずどれも美味しかったです。


30分ごとの時間制での食べ放題でしたが、普段スーパーでもなかなか高いイチゴは買えない反動からでしょうか、今回は1人当たり大体30個くらいは食べたと思います!イチゴを一度にこんなに食べたことはありませんでしたが、意外と沢山イケちゃいましたね。(笑)


ブドウ狩りや梨狩りなどは行ったことがありますが、イチゴ狩りもなかなか満足度高かったです。

---------------------------
話は変わりますが、昨晩の夜中、F1開幕戦のバーレーンGPの予選が終わりました。いちご狩りの予定があったので、生での視聴は断念し、朝早起きしてシビックを綺麗にしてからランニング後の朝食中にDAZNの追いかけ再生で視聴。(^_^;)

今年のレッドブルのチームシャツは、腰の水色のラインでちょっと太って見える?(顔の塗りつぶしが怖いですがお許しを。昨年末からwindows11のペイントでぼかしが出来なくなっちゃったんですよね。)


意外と混戦模様でしたが、終わってみれば、レッドブルのフェルスタッペンのポールポジション。
ただし、2番手にフェラーリのルクレール、3番手にメルセデスのラッセルと、トップ3がすべて異なるチームです。決勝レースのペースが良いのはどのチームなんでしょう?昨年のようにレッドブルの独走とはならないと予想しています。

トロロッソ改めVISA CashUp RBとなった角田は1,000分の7秒差で惜しくも11番手。それでも、悪い位置ではありませんので、決勝に期待です。

今回は今晩土曜日の夜中(日曜日の午前0時)がスタートなので、生で観ても明日はゆっくりできそうです。(^_^)
Posted at 2024/03/02 21:04:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 近況報告 | グルメ/料理

プロフィール

「@回遊魚? さん。納車おめでとうございます。私が言うまでもありませんが、他にはない新しいホンダのハイブリッドスポーツの走り、存分に楽しんでください。」
何シテル?   10/04 18:29
はぎぴー1611です。FC1シビックセダンの購入を機にみんカラをはじめました。車好きは長いですが、みんカラ歴はまだあまり長くはありません。よろしくお願いします。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/3 >>

     1 2
3 456789
10111213141516
171819 20212223
242526272829 30
31      

リンク・クリップ

ホンダF1への散財はつづく? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/26 08:27:05
Honda Style最終刊(105号)発売から悪夢のF1開幕戦まで! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/26 00:14:26
[ホンダ シビック (ハッチバック)]【FK7】 アイドリングストップキャンセラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/19 08:40:24

愛車一覧

ホンダ シビック (セダン) ホンダ シビック (セダン)
ホンダ一筋三十余年。ワンダーシビックからはじまり、今回、また(原点回帰?)シビックに戻り ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
5台目のマイカーです。 JTCCの圧倒的な速さに感動し、ムーンクラフトから市販車用リアウ ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
3,4台目のマイカーです。(追突され、同一車種を2台乗り継ぎました) 猫系の鋭い目と、当 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
免許取得して最初のマイカーです。 25Rですが、純正オプションのアルミがお気に入りでした ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation