• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

toshi38のブログ一覧

2022年06月27日 イイね!

なんだか調子が悪い

健康的な生活をしているつもりなのだが、最近はなんとなくだるい感じで、頭も重い感じで痛い。特に食後が辛い。脈拍が少ないということもあり、十分な酸素が届いていないのかと思ったりもするのだが、血中酸素飽和度は結構高い。糖質制限で頭に糖分が足りないのだろうか? ケトン体質になって糖質の代わりに脂質を燃焼させるようにはならないのだろうか?

睡眠の質もあまり良く無い。夏バテなんだろうか? 単なる老化なのか? ストレスのない生活をしているというのに、おかしなことだと思う。

体を動かさないことが良くないことだと思う。頭もすっきりしないので、何かを学ぶのもあまりうまく行かない。まあ、焦らずに地道に余生を楽しむのが良いのだろう。

最近の物価高に少しストレスと不安を感じているのかも知れない。年金だけでは生活が難しいようであれば、なんとか稼がないといけないだろう。今の時点で赤字を続ける訳にはいかない。

あと何年生きるかということだが、長生きにはリスクがあるとも言われるので、楽しめるときには楽しんで、お金を使い果たして死にたいものだ。まあ、十分に楽しむだけの蓄えがないということもあるのだが。
Posted at 2022/06/27 15:59:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 健康 | 日記
2022年06月25日 イイね!

身体の不調

病院には通っていないが、健康には人一倍気を遣っているつもりだが、最近どうも調子が良くない。67歳にもなれば、体力も落ちてくるし、いつもいつも元気いっぱいでいることは難しいことは理解しつつも、特に食後に身体がだるくなって、眠くなることが多い。明らかに血糖値スパイクが起きていると考えられる。

昨夜は脈拍数が50を切ってしまい驚いた。血圧も低いのだが、脈拍数も低い。低いというより低すぎるのだ。AppleWatchで時々不整脈のチェックをしているのだが、脈拍数が50を下回ると異常とされる。それで、どういう異常なのかと探してみたが、どうやら不整脈の一種の徐脈というのに当たるという。40を切ると自覚症状が出るそうだが、私の場合は48くらいなので、それほど異常は感じていない。

血圧も毎日測っているのだが、夜は忘れることが多かったが、今後は夜も忘れずにチェックしていこうと思う。徐脈は正確には脈が飛ぶようなのだが、私の心電図では飛んではなくて、一応リズミカルな脈拍なので大丈夫だろうと思っている。なんとか自分の健康は自分で管理できるようにと思っている。

食後の血糖値を測る為に、血糖値を測定器を買おうかとも思っているのだが、面倒なので、とりあえず血糖値スパイクが起きないように心がけようと思う。

心房細動の経験者としては、断酒にも慣れてきたのだが、あまりストレスが掛かるような健康管理をしたのでは、逆効果になりかねないので、少しゆるくやっていくつもり。
Posted at 2022/06/25 15:40:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 健康 | 日記
2022年06月23日 イイね!

歯科検診

今日は4ヶ月に1度の歯科検診だった。一応、新たな治療は必要なかったのだが、そろそろ危ないと言われている歯がある。前回も指摘を受けたのだが、あと何回で本格的な治療になるのかと思うと気が重い。危ない歯はブリッジの片側であって、もし治療するとなると、かなり大掛かりになり、ひょっとするとインプラントになるかもしれないのだ。

実は反対側の歯は既にインプラントにしていて、だいぶ落ち着いてきているので、もう片側もそろそろやっっても良い頃というのかもしれない。一時は部分入れ歯を使っていたこともあるのだが、QOLが悪いので思い切ってインプラントにしたのだ。治療費は残額負担になるので、100万円はかかっている。もう片側も同じくらいの費用になるか、それ以上になるだろう。

大きな出費になるので、できればやりたくない。まだ治療方針も決まっていないのでなんとも言えないが、とりあえず心配の種ができてしまった。

歯が悪くなったのは、小さい頃の両親のしつけが大きい。当時の田舎の人達に口腔衛生の知識も教育も十分じゃなかったので、我が家の両親も甘いものなどをたくさん食べさせて、歯磨き習慣もなくて小さい頃から虫歯が多かったのだ。

そのまま成人してしまい、東京の友人の歯科医に通い始めて、歯の衛生管理について随分と指導して頂いた。それでも一度悪くなった永久歯は蘇ることはないので、ずっと悪い状態が続いているということだ。

2年ほど前から、コストコで音波歯ブラシを買って磨き始めていて、これはかなり効果があると思っている。歯間ブラシも使っているが、フロスは使っていない。本当はフロスも使った方が良いのだろうが、ブリッジが多いので、フロスを通すのが面倒なのだ。

歯が悪いということは、かなり大きなハンディである。よく噛んで消化吸収をよくすることがあまりできないということだ。父は総入れ歯をしていて、かなり不自由な感じがする。ああいう風にはなりたくないと思っているのだが、お金が無いと十分な治療も受けられなくなってしまうだろうから、それが怖いのだ。

インプラントでも保険が効く場合もあるようだが、一般の治療が難しいと判断された場合なのだろう。詳しくは分からない。

最近の若い人たちは、みんな綺麗な歯並びをしていて、本当に羨ましい。歯を大事にしてこなかった自分に責任があるのだが、私が生まれた時代と地域では、もそういうのが当たり前だったのだろう。リテラシーがなかったのだ。

アメリカでは歯並びが悪いと、育ちが悪いというレッテルがあって、差別されることがある。だから、私などは大きく口を開けて笑うということが憚られてしまうのだ。いろんな意味で歯が悪いことはマイナスである。

これ以上悪くならないようにと思っているのだが、歯は胃腸などと違って良くはならない。一度壊れたら修復ができない腎臓などの臓器もあるが、歯はお金があればインプラントという手段でなんとか再生できる。

果たしてその時にお金の余裕があるかどうかも分からない。
Posted at 2022/06/23 18:45:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 健康 | 日記
2022年06月22日 イイね!

お金と健康

年を取れば取るほど大事なことだと思い知らされることは、お金と健康である。どちらも大切ではあるが、強いて言うなら健康の方が大事だ。もう一つの価値として時間というものもある。時は金なりと言うくらいだから、お金と同じくらい価値があるとも言える。健康と時間との関係も同じように関係性がある。健康で過ごすことで、時間が有効に活きてくるからだ。体調が悪ければ、時間も無駄になる。

若い頃はリテラシーが低くて、お金も時間も健康も無駄遣いをしていた。さまざまな健康のトラブルもあって、最近ようやく節制ができるようになった。もっと若い頃にリテラシーを身につけていたらもう少し良い老後生活を送ることができただろうと思う。

若い頃はタバコも吸っていたし、アルコールもかなり飲んでいた。それで体を壊したこともあった。健康には随分と気を遣うようになって、さまざまな健康情報を実践し自分に合ったものを取り入れてきた。お陰でかなり健康的な生活ができるようになったと思っている。外食もジャンクフードも滅多に食べない。アルコールも一切飲まない。運動も軽いものを続けているし、睡眠もたっぷりとっている。体重管理も理想的だし、血圧も正常範囲である。最近は腸活ということにも取り組んでいて、鼻炎性アレルギーを無くそうとしている。歯科には年3回定期的に歯石を取ってもらっている。明日がその定期検診だ。

問題なのは、時間とお金の使い方にある。まだまだこの点には改善するべきところが多くある。蓄えが無いので、年金だけでなんとか生活しないと人生100年時代と言われるご時世に、お金が足りなくなるということが起きかねない。

残る時間をどれだけ有意義な人生を送るかということが、今の私の課題である。毎日ワクワクするような生活は難しいものがあるが、ボウッとしてしまうと痴呆が進んでしまうだろう。体力や知力の衰えをなるべく抑え、できるならばより鍛えられると良いと思うのだが、若く無いので何倍もの忍耐と努力が必要になる。

あまり辛いと生きている楽しみがなくなるので、ほどほどに気楽に楽しもうと思っている。ストレスが溜まるとガンの発生率が高くなるからだ。
Posted at 2022/06/22 13:08:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 健康 | 日記
2022年06月16日 イイね!

睡眠の質

なんだか最近は食後に眠くなることが多い。恐らく血糖値スパイクが起きて、急激に血糖値が下がる時に眠くなるのだろうと思っている。なるべく食事で血糖値を急激に上がらないような食べ方をしているつもりなのだが、原因はよく分からない。

AppleWatchで、睡眠の質を毎日計測しているのだが、Sleep Ratingが100%になることは滅多にない。睡眠時間は十分なのだが、眠りの深さが足りないのだ。歳をとると眠りが浅くなるというが、実際にいはくたびれるくらいに活動していないせいでもある。

どこかに出かけて長時間ドライブとかした後は、睡眠のレベルは格段に良くなる。肉体的にも精神的にもかなり疲れてしまうからだ。ここ数日は昼間に昼寝をしている。仕事をしていないから、眠くなったら寝られるというのは良いが、これでまた夜の眠りが浅くなるので、悪循環になってしまう。

体がだるいというのは、梅雨に入って湿度が高いということもあるのだろう。今日は妻を病院に連れて行って、待っている間は、かなり怠かった。ただ待たされるというのは、かなり辛いものがある。それでも、2時間程度で終わったので早かったほうだ。

年金生活で一番大事なことは、病気にならないことだと思っている。QOLだけではなく経済的な負担も大きくなる。何より病院に通うようになると、余計な病気まで院内感染するリスクまで出るし、精神的にも良くない。だから、病院にはなるべく行かないのだ。

睡眠の質が悪いのは、もっとくたびれるまで動けということだと思っている。ただ、なかなか動くことができないこともある。市民プールにでも通って泳いでみるのも良いかもと時々思う。しかし、その一歩がなかなか踏み出せないのだ。
Posted at 2022/06/16 18:24:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 健康 | 日記

プロフィール

「コンパクトかつ多目的で、コスパ良し http://cvw.jp/b/3347447/47234542/
何シテル?   09/22 19:13
18から63まで、東京に住んでいて、あまり車の必要としない生活をしていました。 東京の生活でも、子育てをする時期にトヨタのイプサムという車に3年ほど、BM...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Kashimura CK-18 カラーモール幅広/レッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/11 18:35:56

愛車一覧

トヨタ ヤリスクロスハイブリッド ミッドナイトブルー (トヨタ ヤリスクロスハイブリッド)
納車して数ヶ月経過しました。 最近の車が進化してきていることを実感しています。 なんと言 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation