• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

toshi38のブログ一覧

2022年11月05日 イイね!

ドライブ中に飛び石でフロントガラスに傷

ドライブ中に飛び石でフロントガラスに傷天気が良いので、気晴らしにドライブで富山の道の駅「雨晴」まで行ったのだが、帰り道のトンネルの出口付近で、パチッという嫌な音がしたのだ。
車は、長期でディーラー経由で借りているレンタカーMOVEで、ちょうど帰り道にディーラーの近くを通るので寄って、担当営業に事情を説明しょうと思ったのだ。
あいにくと担当営業の人は外出していて、他の営業の人に事情を説明して、写真も撮ってもらって、とりあえずレンタカー会社の指示がないと勝手な処置はできないのでということで、応急処置もせずにそのまま家に戻ってきた。
飛び石によるフロントガラスのヒビに関しては、以前にもALTOで高速道路を走っている時に、やはりヒビが入ってしまい、走っている内にビシリ、ビシリとヒビが大きくなっていき、応急処理をしようかと車屋さんに入ったのだが、もう交換するしか方法がないと言われてしまったことがあった。
その時は、県局家に帰って、車修理をお願いしていたJA自動車さんにお願いして、輸入ガラスの安いものを付け替えてもらったことがあった。その時以来、気を付けて前の車両に近づかないとか、スピードは出しすぎないように心がけていたつもりで、今回も決してスピードは出ていなかったし、前方車両とも接近もしてなかった。対抗車両からというのも片側だけのトンネルの中なので、それも考えられない。
ひょっとすると、トンネル内の天井の一部が剥がれ落ちてフロントガラスに当たったのかもしれない。窓のヒビの周りには、白いコンクリートの粉のようなものが付着していたのだ。
こう言ってはレンタガー会社には大変失礼なことではあるが、私の新車じゃなくて良かったとも言える。
事故以来、運転には更に慎重になっているし、運転しずらいと感じながらも、次第に慣れてきてはいる。でも、担当営業からの連絡では、最初はそのまま乗っていても良いようなことも言われたのだが、私はALTOの時のように、いつヒビが大きくなるか分からないので、別の車を用意してもらうことにした。

最近、ドライブすると何かしらトラブルに巻き込まれてしまうのは、なぜだろうと思ってしまう。

「雨晴」からは天気が良ければ、立山連峰が富山湾越しに見られるのだが、あいにく立山連峰の手前には分厚い雲が立ちはだかって、雨晴らしならぬ雲晴らしとはなってくれなかった。

Posted at 2022/11/05 20:32:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ

プロフィール

「コンパクトかつ多目的で、コスパ良し http://cvw.jp/b/3347447/47234542/
何シテル?   09/22 19:13
18から63まで、東京に住んでいて、あまり車の必要としない生活をしていました。 東京の生活でも、子育てをする時期にトヨタのイプサムという車に3年ほど、BM...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/11 >>

  1234 5
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

Kashimura CK-18 カラーモール幅広/レッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/11 18:35:56

愛車一覧

トヨタ ヤリスクロスハイブリッド ミッドナイトブルー (トヨタ ヤリスクロスハイブリッド)
納車して数ヶ月経過しました。 最近の車が進化してきていることを実感しています。 なんと言 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation