• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

the blueのブログ一覧

2007年11月27日 イイね!

Xへのスピーカー搭載

納車予定もまだまだなので、スピーカーについて考えていこうと思う。

自分は音響装置についてはからっきしなので、これから勉強する積もり。

とりあえず、案。

1.ナビを前提に、4スピーカーが基本。
2.前席左右のスピーカーはセパレートタイプにして、ツウィーターを高い位置に設置したい。
3.トランクにサブウーファーを1個設置したい。

この「4スピーカー+1サブウーファー」を5.1chとか呼ぶんだろう。多分。(笑)

…スピーカー構成が決まったのでアンプを検討。もちろん5.1ch対応のもの。このへんは特に心配ないようだ。今時のAVナビなら普通内蔵されている。

…で、それぞれの間を繋ぐ接続だが「AVナビ→ハーネス→スピーカー位置までの配線→スピーカー」となっている、はず。普通に4スピーカーだけを取り付けるのならポン付けに近い。(ポン付けに「近い」と言ったのは、ドアの内張りをはがさないと作業できない気がするから、言うほど簡単ではないと思うので。)

ツウィーターとサブウーファーをどうしよう…。

ツウィーターはロックフォード・フォズゲート搭載車の場合、ドアミラーの内側に内蔵されているようだから、そこに配線が来ていれば流用できるのかも知れないが、市販のセパレートタイプのスピーカーをそこにどのように接続すれば良いのかが分からない。

サブウーファーも同様に、ロックフォード・フォズゲート用の配線がトランクまで来ているのなら流用できるかも知れない。

流用できる場合、できない場合それぞれについて、どう接続するか情報を整理しておけば後々楽なのは間違いないなぁ。
Posted at 2007/11/27 23:35:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2007年11月26日 イイね!

私のカービュー・イヤー・カー2007

カービュー・イヤー・カー
カービュー・イヤー・カーに投票しました。
私が選んだ車はこちらです。
国産車部門:三菱 / ランサーエボリューションX
選んだ理由:
抜群のスタイリング!かっこよさにほれました。
衝突安全性の高さ(剛性、安全装備)に加えてASCによりコーナリングを安全に保つ他にない機能がよいので。

輸入車部門:フォルクスワーゲン / ゴルフ GT TSI
選んだ理由:
乗り心地のよさと、加速と燃費を両立したFSIが良いので。

特別賞部門:三菱 / デリカD:5
選んだ理由:
マイナーチェンジで登場したAWD ROADESTは家族を持ったら乗ってみたい車。

Posted at 2007/11/26 23:53:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | ブログ企画用
2007年11月26日 イイね!

続・納車予定

今日、「順番にもよるが納車は1月の下旬ごろ」と担当氏から回答があった。生産の順番は12月半ばにわかる予定だそうだ。とりあえず3ヶ月弱は待つことが確定した。

10月1日の発売開始からずれ込んでいたSST(物は完成してチェックやら何やらしていた様子…)が、12月中旬から納車開始されることになったようなので、発売開始から考えると3ヶ月弱での納車体制ということか。

…って、もはや5MTも待ち時間まったく一緒ですね。(笑)生暖かい目でなんとなく待つことにします。
Posted at 2007/11/26 23:05:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2007年11月25日 イイね!

温泉に入ってきた

今日は食後に温泉に入ってきた。といっても近場なので銭湯感覚なのだ。銭湯より安いし。

小清水原生花園のすぐ近くの「原生亭」という旅館の温泉だ。

温度が高くて(45℃以上)ゆっくり浸かってはいられないが、入ったあとはホカホカしてとても気持ちいい。

トウフツ湖の植物堆積層からの温泉のようで「モール温泉」と言うのだと、この前一緒に浸かったおじさんが教えてくれた。世界でもわりと珍しいタイプの温泉だ。色は茶色だが、知床や川湯温泉の火山性の酸性温泉のようにピリピリかぶれたりしないし、硫黄の匂いもしない。というか匂いはほとんど無いようで、わからない。出た後で、ふわっといい気持ちになって、しばらく体が温かい。

湯船は小さ目だが、地元の人が毎日来ていて話が出来るし、おすすめの温泉だ。
Posted at 2007/11/25 22:53:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2007年11月25日 イイね!

STI試乗

昨日のことだが、比較検討を続けていたSTIにようやく試乗してきた。(MTの操作を思い出したので。)

一言で言うと、走りも楽しめ生活にもなじむ、しなやかな足まわりの多目的車という印象だった。

乗り心地は、しなやかな弾力と高級感があった。それでいてサーキットでのハードな走行もこなすというのであるからすごいと思う。

ヒルスタートアシストは、MT初心者の自分には「1秒」の保持時間はちょっと短い気がしたが、慣れればこんなものかも。

デザインは、内装と外装で評価が入れ替わった。

内装はかっこいい。なるべく運転席と助手席の前の空間を広くとろうとする曲線をしており、乗り手に向かって突き出しているランサーとは逆のベクトルをしているのがおもしろい。荷物が沢山積めるのもよい。

一方、外見は写真で見るほど悪くはないんだけど、もう一つ感がある。黒に近い濃い色でないとイマイチで色を選ぶ。明るい色でもびしっと決まるところは、素直にランサーの方がセンスが良いと思う。

機能的には試乗程度では実感はできなかったが、省燃費からサーキット走行までの3つのモードを切り替えられるのと、センターデフのロックの度合いを手動で6段階に変更できるのが良い。VSCの中身はぶっちゃけボッシュのユニット使ってるんだろうと思うから、ランサーのASCの方を評価している。

乗ってみることで、思想的なものも少し実感することができたのが良かった。「走る・曲がる・止まる」という車の機能のために、車自体の重量や重心を高度に練り上げFR的にして後ろを振って曲がりやすくしているSTIと、代わりにAYC、ACD、ASCといった電子デバイスでなんとかしてしまおう、というランサーの考え方は対極だなぁと感じた。

最後に、本当に正直に言うけど、STIを前から見ると、大きな目玉のおっさん顔に見えてくる。詳しい表現は避けるが、フードのエアインテークあたりが頭部に見えたり色々だ。本当に、そこさえなんとかしてくれていたら、もっとかなり選択に悩んだと思うのだ。(STIが好きな人に対する悪口ではなく、あくまで自分の印象なので、気を悪くしないでください。)どうでもいいことだが、ランサーを正面から観た印象は「ヒラメ、垂れモアイ、三菱の社長さんとどことなく似ている」である。(笑)
Posted at 2007/11/25 14:06:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「カーナビ http://cvw.jp/b/336385/48235378/
何シテル?   02/01 12:09
AT暦18年、万年独身野郎です。(笑) 北海道移住のときに必要に迫られて買った車が趣味になりました。 空気がきれいで星がよく見えるオホーツク。まちや...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/11 >>

    123
45678910
11 121314151617
181920 21 22 23 24
25 26 27282930 

リンク・クリップ

コルトスピード 
カテゴリ:パーツメーカー
2019/05/28 00:10:57
 
GTX-3076R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/20 19:51:13
日本重工業株式会社 「ケルト」ガラスコーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/17 21:10:51

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX evox gsr 2nd (三菱 ランサーエボリューションX)
しばらく車から遠ざかっていましたが、再び乗り出しました。 今回は白の EvoX GSR ...
三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
2008年2月9日納車、即、クラッチ故障というスタートを切りました。初MT、初ターボ車で ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
平成10年式ギャラン VR-G (1800cc 4速AT)です。 北海道で暮らすために ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
初めての自分の車でした。 昔の記憶なので、年式や車種は適当です。550ccの4速MTだ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation