• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

the blueのブログ一覧

2010年07月31日 イイね!

油温計つきました~!!

油温計つきました~!!最初、お財布の健康のために(笑)DIYでつける予定でしたが、お世話になっているディーラーのメカの人にお任せすることになりました。

プロの仕事ですので当然と言われるとそうなのですが、きちんと動作しているのを見て嬉しくなりました。 (^o^)

走行会3度目の後になってようやく付けたかー、という感はありますが (^^; 、安心感がぐっと増しました。あとは、「後方排気熱対策、追加オイルクーラー、ブレーキ導風」の順で解決すれば、走行会仕様としては今の自分のレベルでは十分いや十二分でございます。

油温計の取り付け方法についてなど、コメントくださった皆様、ありがとうございました。m(_ _)m

ところで、警告音は直感で 120℃ に設定したんですが、クーリングの合図には何℃ぐらいが適切なんでしょうねー?
Posted at 2010/07/31 17:32:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2010年07月30日 イイね!

雑誌

そろそろエボマガ、REVSPEEDが並んだ(ハズ!)と思うので、今夜あたり本屋によってみましょうか。

ためになれば、いいのですが・・・。

あ、そういえばよく分かりませんが、 XaCAR で、ガンさんが Evo をこれまでの批評記事になかったほど扱き下ろしてるそうなので、「立ち読み」してみよっと!

マゾじゃないですが、感心する部分が多ければ買うかもです(笑)

あと、 Motor Fan illutrated の「車のLIFE」も面白そう。
Posted at 2010/07/30 18:54:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2010年07月29日 イイね!

918 spider 市販化へ

918 spider 市販化へ自分的には、めちゃ好みなスタイリングの 911 spider concept 。市販化されることになったそうです。

地を這うような車高の低さと裏腹に、価格は「63万ドル(約5500万円)程度」と天の高み。まさにドリーム(笑)AWDカーです。

・mid shipped 3.4L V8 (for rear) max power over 500ps
・2 electrical motors(for front & rear) max power 218ps
・total max power over 718ps
・7 speed pdk transmission
・weight 1490kg
・0-100km/h 3.2s
・max speed 320km/h
・mileage 33.3km/L(european composite mode)

それにしても軽い!あまりにも軽いです。これでリチウムイオン2次バッテリーを積んで、モーターだけで218psも出す車、しかもモーター2個にV8まで積んだAWD車とは・・・ポルシェって本当にすごいです。

もし本当に三菱が次の Evo を HV 化する気なら、ぜひこのようなコンセプトで行ってください(笑)
Posted at 2010/07/29 20:38:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2010年07月27日 イイね!

「ぐわんぐわん」の謎

ついさっき、DVDを返しに出かけて、信号待ちでアイドリング中に突然、回転計が「ぐわん、ぐわん」と、激しく上下して、びっくりしました。

1000rpm~500rpmあたりの間で、0.5秒ぐらいの間に上下し続けたんです。

そう言えば、1、2週間ほど前にも、ホームセンターの駐車場の出口でアイドリングして待っているときに同じ症状出たなあ・・・。あのときは、なんかの幻かと思ったんですが(笑)

ちなみに、初期の頃はやった(?)エアコンONでの例の症状とは違います。エアコンもファンも回してないです。それに、急上昇するだけじゃなくて、ハンチングの激しいやつですからねぇ・・・。

無意識にアクセル煽ってました・・・なんてオチは、ございませんのであしからず(笑)

なんじゃこりゃ~!?
Posted at 2010/07/27 00:57:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2010年07月26日 イイね!

油温計の取り付け場所って、どこなんでしょ?

実は前から、油温計をつけたいと思っております。 Defi-Link Meter BF のブースト計が既についていますので、同じ Defi-Link Meter BF の油温計でいいかな~と目下思っているところであります。

経済的にDIYでつけちゃおう、と思うんですが、どこにセンサーを取りつけたるべきか、なかなか情報が見つかりません。どうも、ポピュラーなのは2パターンのようで:

(1)オイルフィルター取りつけ部にサンドイッチを挟み、センサーを取りつける。
(2)エンジン下部のオイルサーモスタットのあるあたりの栓(ボルト)を外し、センサー穴のついた物に交換し取りつける。

・・・みたいな?推測混じりですのでアバウトな話ですが(笑)、上のどちらかでできそうな感じです。

どちらでも正確に油温が測れるんでしょうか。それなら配線が短く作業がしやすい方がいいな~・・・と思うんですが、DIYでつけた方、おられますか?
Posted at 2010/07/26 21:58:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「カーナビ http://cvw.jp/b/336385/48235378/
何シテル?   02/01 12:09
AT暦18年、万年独身野郎です。(笑) 北海道移住のときに必要に迫られて買った車が趣味になりました。 空気がきれいで星がよく見えるオホーツク。まちや...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/7 >>

     12 3
4 567 8 9 10
111213 141516 17
18 1920 212223 24
25 26 2728 29 30 31

リンク・クリップ

コルトスピード 
カテゴリ:パーツメーカー
2019/05/28 00:10:57
 
GTX-3076R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/20 19:51:13
日本重工業株式会社 「ケルト」ガラスコーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/17 21:10:51

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX evox gsr 2nd (三菱 ランサーエボリューションX)
しばらく車から遠ざかっていましたが、再び乗り出しました。 今回は白の EvoX GSR ...
三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
2008年2月9日納車、即、クラッチ故障というスタートを切りました。初MT、初ターボ車で ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
平成10年式ギャラン VR-G (1800cc 4速AT)です。 北海道で暮らすために ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
初めての自分の車でした。 昔の記憶なので、年式や車種は適当です。550ccの4速MTだ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation