• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

the blueのブログ一覧

2009年01月29日 イイね!

マフラーが届きました

最近、ある筋からのご厚意で、エボX用のマフラーをいただけることになったのです。(激しく嬉しいです。ありがたや~~!!)

で、実は!!それが今日届きました!!(…というか、一度再配達になって、一番遅い時間帯を指定したのに、遅めの時間に配達する気がどっちみちない運送会社様が、今日は不在通知すら入れてくれなくて、送り状のうちの一枚をちぎって投函してあったんで、「ダメだこりゃ」と、電話で住所聞いて、取りに行ってきました。このままだと永遠に受け取れないんで~(笑))

そんなことはおいといて(笑)、嬉しいマフラーの名前は、TRUSTの「コンフォートスポーツマフラー GTS CZ4A」というステンレス製マフラーです。JASMA認定品ですし、ネットでデータを拝見した感じ、純正より少しだけ排気効率が上昇するかもなあ、という感じの製品です。

「極太チタンマフラーにしたら?」というご意見もあるかも知れませんが、そのあたりは、経済的・地理的事情のため、しばらくECU合わせができそうにないんで、マフラーだけ取り付けても調子良く走れる方が、むしろ大変ありがたいのであります。デザインも好みですし~。(^o^)

というわけで、待望のマフラーなのですが…どうやって取り付けたらいいいんでしょう!?取り付け方も、どんな工具が必要なのかも、全然分かりません。(笑)ま~どうせ今は真冬ですし、青空駐車場で取り付けるための手順を、ゆっくり調べることにしますか~。(^o^)
Posted at 2009/01/29 22:01:22 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2009年01月26日 イイね!

いい年こいておりますがネットゲームに復帰

2001年からしばらくやっていたMMORPGに復帰してみました。

当時はβテスト中でした。あれから8年も経ったんですね。当時は30才になった頃で、当時も「いい年してRPG…でもおもしろいなあ」と遊んでいた記憶が…。大人になってからって、精神的成長はあまりないんではないかなあ??(^-^;

というわけで、やっぱりおもしろかったのでした(笑)
Posted at 2009/01/26 00:01:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年01月25日 イイね!

Windows 7 beta1

テスト用の beta1 を、魔が差して入れてしまいました。

音が鳴らない… WINDVD9 で映像が変になる…ああぁ、もしかしたら早速 XP に戻さなくてはならないかもなぁ~。

追記
なんとかなりました。多少音にプチプチノイズが入るのは MacBook + Boot Camp 環境なのでしょうがないのかも…。
Posted at 2009/01/25 01:34:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年01月24日 イイね!

ホント!?

carview の「世界最速スーパーカーが EV計画」という記事から。

米国シェルビースーパーカーズ(SSC)の『アルティメットエアロEV』についての抜粋なのですが。(ご存知アルティメットエアロは、最大出力 1183ps 、最大トルク 151.3kgm 、 0-96km/h 加速 2.78 秒、最高速度 434km/h の世界最速の6.3L V8ツインターボ搭載スーパーカーですな。)

・110Vのコンセントでわずか10分で充電(リチウムイオンバッテリー)。
・最大航続距離320km。
・モーターの最大出力は200ps。
・単体重量約90kg。

本当なら「凄い!」の一言に尽きるんですが……ホントにホント!?(^^;)

SSCは、このモーターを使い、アルティメットエアロが2008年に記録した最高速 434km/h を上回る性能実現を目指すそうです。記事にもありますが、モーター2個使うんでしょうね。数年後に開発できることを目標にするということなのでしょうし、超高級品としての性能なのでしょうが、航続距離に関してはバッテリーがこれからどんどん性能アップしていくことでしょうし、FCVなどを用い電気エネルギーに変換することを併用すればもっともっと伸びていくことと思います。

このモーター、開発されれば大手自動車メーカーにも納入する方針だそうで、このような製品が量産効果で安く使えるようになれば、ぜひ未来のエボにも!!と思っちゃいます(笑)

エボならでは…ということで、小型版を四輪インホイールモーター化したら、EV四駆としてもイケてるし、インホイールセンサーなどと統合制御すればAWCも凄い進化版ができそう(涎)重量的に4個が無理なら、前後に2個配置してデフを使って駆動伝達すればなんとかなりそうだし(2個使っても180kg。今のエンジン程度の重さだし小型化するのだからもっと軽くなるし)、ミッションもドライブシャフトも不要になるので、重量的にもトルク上限的にも室内が広々する点でも素敵です!!
Posted at 2009/01/24 13:47:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年01月24日 イイね!

モンスターからエボX用パーツ

モンスターから、初のエボX用パーツが出ましたね!

サクションパイプ
インタークーラーパイプ
チタンマフラー TX100

サクションパイプ、インタークーラーパイプは、レッドアルマイト処理を施して綺麗な赤になってますね。一般的ですがパイプ径を一部大きくとったり、サクションは曲率を抑えたりしているようです。マフラーはチタン製(肉厚1.0mm)で、80φ→サイレンサー→テール100φ(×2)、ノーマルが約 20.3kg に対し約8.6kg の重量を実現しているようです。

正直、モンスターさんはエボX登場から1年以上音沙汰なく心配してたんで、少しほっとしました。以前「コンプリートカー」としてサイトに載っていたものに使われているパーツの一部なのかも知れないですが、内容的に派手さはないもののポイントをおさえていて、まずまずなのではないでしょうか。(^^)
Posted at 2009/01/24 13:14:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「カーナビ http://cvw.jp/b/336385/48235378/
何シテル?   02/01 12:09
AT暦18年、万年独身野郎です。(笑) 北海道移住のときに必要に迫られて買った車が趣味になりました。 空気がきれいで星がよく見えるオホーツク。まちや...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/1 >>

     123
45678 910
11 1213141516 17
181920212223 24
25 262728 293031

リンク・クリップ

コルトスピード 
カテゴリ:パーツメーカー
2019/05/28 00:10:57
 
GTX-3076R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/20 19:51:13
日本重工業株式会社 「ケルト」ガラスコーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/17 21:10:51

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX evox gsr 2nd (三菱 ランサーエボリューションX)
しばらく車から遠ざかっていましたが、再び乗り出しました。 今回は白の EvoX GSR ...
三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
2008年2月9日納車、即、クラッチ故障というスタートを切りました。初MT、初ターボ車で ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
平成10年式ギャラン VR-G (1800cc 4速AT)です。 北海道で暮らすために ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
初めての自分の車でした。 昔の記憶なので、年式や車種は適当です。550ccの4速MTだ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation