• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

the blueのブログ一覧

2009年08月29日 イイね!

Mac OS X 10.6 installed

Mac OS X 10.6 Snow Leopard が発売日当日に届き(2日前に order したのに!)、無事インストールできました。

Windows で言えば「アップデート」または「アップグレード」っていうことですが、 Mac OS X の paper には「インストール」という単語しかでてこないのが、文化の差だなあ・・・と思いました。マウスのボタンも1つ、ダブルクリック不要・・・「シンプルに、分りやすく」という思想は、りんごマークが虹色からモノトーンに替わっても不変のようです。(抽象的で分りにくい日本語のヘルプだけはなんとかして欲しいと思いますが。;->)

さて、本題の Boot Camp 3.0 ですが、これまで使用していた Leopard 付属の 2.1 と異なり、 Windows 7 にも対応していて安心なのと、 XP で firefox を使用したときに頻繁に firefox が crash するという問題が今のところ起きていません。 explorer の core がときどき crash するという症状は継続して出ちゃいましたが、自動的に explorer が再起動し、復旧されるので、まあ差ほど苦ではありません。(^o^;

それにしても、相変わらず主張しますね。 Apple 。

今回は、Windows Vista, Mac OS X 10.5 Leopard 、両者とも使い勝手向上、バグフィックス、内部的改良といった、極論すれば非常にマイナーな更新版同士。 Windows 側がいつもの高い価格設定と複雑な何種類ものグレードを用意したのに対し、 Mac OS X は、3千円という超安価と1グレードのみというシンプルさで印象付けました。この点に関しては間違いなく Apple 側の方が好感が持てます。
Posted at 2009/08/29 09:08:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年08月24日 イイね!

Mac OS X 10.6

新型 PS3 もそうだったが、 Mac OS X 10.6 Snow Leopard も、いつの間にやら発売時期が目前に迫っていたようです。8月28日に発売だそうで。

1ライセンス分の価格が 3,300円というのが、大変有り難いです。早速注文しておきました。(^.^)

これで、 Boot Camp のバージョンも 3.0 に更新できるようです。動作もより安定してくれるといいなー、っと思っております。
Posted at 2009/08/24 22:51:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年08月15日 イイね!

EvoScan の Alarms 機能は超便利!・・・なのですが。

先日、「空燃費異常のときに警告音が出せたら」という話を LC-1 にからめて書きましたが、 EvoScan の Alarms 機能で実現できそうなことが分かりました。

というわけで、早速、空燃費が異常なときに EvoScan に警告音を出させるために、 mode23 で拾える変数を組み合わせ、式を考えてみました:

【使用した変数についての考察】
・WideBandAF は通常、空燃費の実数を返す。スロットル全閉時は 0 を返すようだ。
・RPM は、回転数の実数を返す。
・APP は、アクセルペダルポジションを実数で返す。全閉時に 20.083.... という数が返され、開くと数値が大きくなる。

【式】
([WideBandAF] > 0) and ([WideBandAF] > 16.0) and ([RPM] > 700) and ([APP] < 20.09)

【結果】
上記の式で試した結果ですが、ダメでした(笑)。あちこちで警告音が鳴っちゃいます。上の式が真になる場面が多すぎるようです。いいアイディアはないものか・・・。

他の使い方としては、ノッキング検出で警告音。これは、簡単です。 stock 状態の純正 ECU のエンジン保護を考えているのですが、普段ぽつぽつ出るノッキングは、1~3までのようです。なので:

([KnockSum] > 3)

これだけでOK。好きな .wav を鳴らせるので楽しいです。
Posted at 2009/08/15 16:47:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年08月14日 イイね!

エボXて純正で排気温度センサー付いてましたっけ?

ついてたら mode23 で表示できないもんかなあ?ログが取れればかなり有用だと思うんですが(既についてたりして・・・。)

もしついてなかったら、後付でメーター付けたいもんです。

ああ・・・ EvoScan と LC-1 付けてから、走りとは関係ない世界、車の状態と挙動を分析するのが楽しくなってしまっているなあ・・・。いや、走りに活用することもできるんでしょうけど、サーキット行く予算が・・・。 (^o^;
Posted at 2009/08/14 11:44:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年08月13日 イイね!

LC-1にこんな機能があったら・・・その(1)

・フューエルカットでないのに、燃調が指定値より薄くなったら警告音を鳴らす。
・値は、ソフトウェアで設定しLC-1に書き込むことができる。機能の on/off もできる。
・警告音は .wav, .mp3 を鳴らすことができる。

こんな機能があったら、自分にとってはありがたいなあ~。

8/15追記:
燃調以外の情報とつきあわせるんだから EvoScan でやったらいい気がしてきた。
Posted at 2009/08/13 22:14:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「カーナビ http://cvw.jp/b/336385/48235378/
何シテル?   02/01 12:09
AT暦18年、万年独身野郎です。(笑) 北海道移住のときに必要に迫られて買った車が趣味になりました。 空気がきれいで星がよく見えるオホーツク。まちや...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

       1
23 45 678
910 11 12 13 14 15
16171819202122
23 2425262728 29
3031     

リンク・クリップ

コルトスピード 
カテゴリ:パーツメーカー
2019/05/28 00:10:57
 
GTX-3076R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/20 19:51:13
日本重工業株式会社 「ケルト」ガラスコーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/17 21:10:51

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX evox gsr 2nd (三菱 ランサーエボリューションX)
しばらく車から遠ざかっていましたが、再び乗り出しました。 今回は白の EvoX GSR ...
三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
2008年2月9日納車、即、クラッチ故障というスタートを切りました。初MT、初ターボ車で ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
平成10年式ギャラン VR-G (1800cc 4速AT)です。 北海道で暮らすために ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
初めての自分の車でした。 昔の記憶なので、年式や車種は適当です。550ccの4速MTだ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation