• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

the blueのブログ一覧

2012年07月22日 イイね!

キノコ型エアクリ(K&N)で吸気が脈動するようです

キノコ型エアクリ(K&N)で吸気が脈動するようです皆さん、こんばんは。

実は、今使っている K&N のキノコ型エアフィルターの吸気が脈動する問題を解決したいのですが・・・。

自分は、AMSの Performance Intake というキットを使っています。このキットで使われているのは K&N のユニバーサル(汎用)タイプの RE-0930 という型番のエアクリなんですよ。

それで、この状態で3速で踏み込んだ時のグラフをちょっとご覧いただければと思います。

・ MAFV_x50 は Mass Air Flow センサ電圧値を50倍したもの。
・ Load は Engine Load 。
・ MAPCalcs は MAP based Load テーブルを参照するために使用される内部ワーク値。
・ MAFCalcs は MAF 値を算出するための内部ワーク値。
・ TPS はスロットルポジション。

見ていただければお分かりになるように、スロットルバルブが全開したときから、 MAF センサー電圧値が激しく上下に脈動して安定していません。 MAF センサーの値は MAP センサーの値と共に Load を算出するための元になっている値ですから、結果として Load 自体が不安定になってしまっています。

これを解決したいのですが、今使っているキット(キットのパイプ外径は3インチ≒76mmです)に取り付け可能なエアクリで、吸気がもっと脈動せず安定するものはないもんでしょうか?

「K&Nのこの型番のものの方が良さげ」
「他社のエアクリだけどこれ安定してるよ」
「こういう風に加工すれば吸気が整流されて安定するよ」(ドキドキ・・・)

など、もしなにか情報ありましたらご教示いただけると助かります~!!
Posted at 2012/07/22 19:52:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月21日 イイね!

油圧ジャッキが壊れてラッキーなことが!!

タイヤ交換を始めたら、3年ほど前に買って使っていた油圧ジャッキが壊れてしまいました。

「今ごろ夏タイヤに換えるものぐさに罰が当たったかなあ」

と思いながら車屋さんに行ったら、よく話しかけてくれる店員さんがいて、お店にあるジャッキについていろいろ教えていただきました。

その中で、サイドにジャッキをかけて使うなら、ジャッキポイントが曲がらない形状のジャッキがありますよ、とお勧めいただいたパンタグラフの形の油圧ジャッキを買いました。

ところがなんと、余った油圧ジャッキをあげましょうか、という話が!!

びっくりしました。数千円の油圧ジャッキではなく本格的なものだったからです。

「そんな高価なものをいただくわけには・・・」

と恐縮してしまいましたが、

「2台ある古い方が余っていて、お嫁さんにじゃまだと言われているので。」

ということなので、それならとご厚意に甘えてしまいました。

お店が閉まったら持ってきていただくことになり、その間に買ったジャッキでタイヤ交換しようとしたのですが、レバーを十分上下させる空間がありません。取り外し式のレバーは外して根元のところを手で動かしてみましたが、スカスカするだけで上がりません。

「ああ・・・うちの車じゃ無理なのを買ってしまったのか。」

と、がっかりして、車載工具でタイヤ交換をしました。3本目を作業していると、店員さんが奥様と一緒に車でやってきて、立派なジャッキを「どうぞ」と出してくれました。買ったジャッキも動作確認していただき、最初にレバー無しで根元を手で動かすときに上手にすると使えることが分かりました。ああ~よかった!!

なんだかぼくには勿体なさすぎる本格的ジャッキは、今日はもう暗いので明日触ってみようと思いますが、すごそうな予感です!! (^o^)/
Posted at 2012/07/21 23:20:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「カーナビ http://cvw.jp/b/336385/48235378/
何シテル?   02/01 12:09
AT暦18年、万年独身野郎です。(笑) 北海道移住のときに必要に迫られて買った車が趣味になりました。 空気がきれいで星がよく見えるオホーツク。まちや...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/7 >>

1234567
891011121314
151617181920 21
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

コルトスピード 
カテゴリ:パーツメーカー
2019/05/28 00:10:57
 
GTX-3076R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/20 19:51:13
日本重工業株式会社 「ケルト」ガラスコーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/17 21:10:51

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX evox gsr 2nd (三菱 ランサーエボリューションX)
しばらく車から遠ざかっていましたが、再び乗り出しました。 今回は白の EvoX GSR ...
三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
2008年2月9日納車、即、クラッチ故障というスタートを切りました。初MT、初ターボ車で ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
平成10年式ギャラン VR-G (1800cc 4速AT)です。 北海道で暮らすために ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
初めての自分の車でした。 昔の記憶なので、年式や車種は適当です。550ccの4速MTだ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation