• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

the blueのブログ一覧

2012年09月30日 イイね!

4B11 ブロックの限界ってどのぐらいなんだろう・・・

Evo って,ブーストアップからボアアップ等まで,エンジンチューンされることの多い車だと思うんです。で,その際,避けて通れないブロックの限界を知っていたいなと思ったんですよ。アルミ製 4B11 ブロックの限界ってどの程度なんだろうと。

 ・熱量が大きくなるにつれブロックの歪みが出て,それが限界を決める?
 ・膨張行程で生じる力に耐える強度限界も?(回転数が大きくなるほど厳しい?)

・・・など推測してますが正直よく分かりません。 (^^; 2009 年頃あるショップさんに聞いたときは「 500 ps くらい」というお話でした。

一方で,例えば AMS の 2.2L short block の説明を見ると「シャシダイで 850 hp 」「1万 rpm オーバー可能」等とあるんですよね。それだけ聞くと物凄く頑丈な気がしますが,シャシダイは現実的な走行じゃないですから,実際そんな走り方だと,何周か走れるのかもですがブローしそう,短期使用,極端な話プロの世界のタイムアタック一回限定のPRと考えるべきかも・・・と。

ともあれ,長期使用前提のブロックの限界を測れる物差しが欲しいな,と。

今じゃポン付けタービンで気軽に 500 ps 程度が出せますが,「タービン交換し走っていたら,実は限界は低くて・・・」なんてことはないのか気になってます。「 500 ps 」の達成の仕方にもよるかも(数値はシャシダイの満足度のためで,実走行では思うほどシビアじゃない等)と思いますが, 500 ps 程度が限界(?)のブロックで 500 ps 出せる昨今なので,限界が気になります。(^-^;

詳しい方,どなたかいらっしゃいますか?(汗)

# 長文読みづらくてすみませんでした。短く書き直しました。 (^^;
Posted at 2012/09/30 09:13:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月28日 イイね!

ミシュラン最新スタッドレス「X-ICE XI3」、ロング・ロングモニター!

■昨シーズン装着していたスタッドレスタイヤのメーカーをお答えください
YOKOHAMA TIRE ICE GUARD IG20

■これまでにミシュランのスタッドレスタイヤを履いたことがありますか?
まだ未経験です。

■その時の印象はどのようなものでしたか?
(ウインタードライブでのエピソード等がありましたら、併せてお答えください)
まだ未経験です。

■愛車情報ならびにタイヤサイズをお答えください。
メーカー/車名/年式:三菱自動車/ランサーエボリューションX GSR/2008
タイヤサイズ(前):235/50R18 101H XL(245mm幅, 18インチ)
タイヤサイズ(後):235/50R18 101H XL(245mm幅, 18インチ)

■X-ICE XI3を履かせた愛車の使用用途を教えてください。
所有している自動車が一台のみですので,何にでも使っています。走行距離的には通勤がほぼ9割。後は週末のちょっとしたドライブや,年末年始休業中のフェリーでの本州帰省などに使用しています。

北海道(道東)在住ですので,冬季(11月頃~翌年5月中旬頃)は氷雪路面の走行がほぼ100%です。

※この記事はミシュラン最新スタッドレス
「X-ICE XI3」、ロング・ロングモニター!
について書いています。
Posted at 2012/09/28 20:18:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2012年09月24日 イイね!

CAN-Gateway ECU

CAN-Gateway ECUCAN 通信を監視して各種情報のログを取ったりリアルタイムに blue tooth 機器に送ったりすることができるそうです。

インターネットの世界での packet sniffer のようなものかな。 OBDII 経由じゃなく通信パケットから直接情報を抜き出すので,高サンプリングレートなログを取れるのがメリットなんでしょうね。 GPS 位置情報,Gセンサーとセットで走行ログを取るのは,ぼくの夢なんですよ。しかも OBDII よりはるかに高速だろうし,いいなあ・・・。

取ったログを再現するソフトがグランツーリスモ5の改造版・・・っていうのが,ちょっと笑えましたが,面白そうです。

GT5 云々は無くていいので,どなたか EvoX 用に作って,販売してくださらないかあ~? (^^
Posted at 2012/09/24 22:42:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月09日 イイね!

みんカラ品評会|No.11 「 シェルビー コブラ 289 FIA コンペティション ロードスター(1964年) 」

みんカラ品評会|No.11 「 シェルビー コブラ 289 FIA コンペティション ロードスター(1964年) 」見るからに低重心な車体と当時としては太いタイヤが安心感を感じさせました。空力的にもよく考えられていると思います。

ENTRY MODEL LIST の中では、一番全開走行してみたい車です。今乗っても、かなり楽しめそう! (^o^)/

どんな車なのか、詳しくはこの方の記事が参考になりました。

追記ですが、 Wikipedia の説明を見ると、ACコブラって、思ったより長く複雑な歴史をたどっている車種なんですね。
Posted at 2012/09/09 20:18:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2012年09月01日 イイね!

ミラージュ、なかなかいいですね!

ちょいと用事があって、いつもお世話になっている北見三菱本店さんまで行ってきました。

用事が終わって、帰り際に今日発売開始のミラージュの話になり、

「乗り心地はどうなんでしょうねー?」

と何気に言ったら、

「どうぞ!乗ってみていいですよー!」

と快いお返事が!さっそくお言葉に甘えて乗らせていただきました。

開け閉めしただけで、「軽い」と分かるドアでした。でも剛性はしっかりしている様子です。

走ってみると、排気量から考えられないくらいのない走りっぷり!800kg台の車重に抑えたそうで、軽量化に相当苦労して取り組んだんだろうな、と感じました。

「3気筒エンジンの乗り心地はどうなんだろう?」とも思っていたのですが、走ってみると4気筒との差は全然分かりません。もっと軽自動車みたいな走りを想像していたのですが、良い方向に裏切られ、滑らかに走ってくれました。

残念だったのは、雪国でありがたい四駆がないことと、アイドリングストップ機能を体験できなかったこと。アイドリングストップについては、

「現在、専用のバッテリーを積んでいない状態なので、バッテリー容量の関係で動作しないんですよ。」

とのお返事でした。アイドリングストップ機能のついた車に乗せていただいたことがまだ一度もないので、機会があればぜひ体験してみたいです。

総じて、想像していたよりもずっといい感じで、自分的には好印象なミラージュでした! (^-^)
Posted at 2012/09/01 19:32:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「カーナビ http://cvw.jp/b/336385/48235378/
何シテル?   02/01 12:09
AT暦18年、万年独身野郎です。(笑) 北海道移住のときに必要に迫られて買った車が趣味になりました。 空気がきれいで星がよく見えるオホーツク。まちや...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
23 24252627 2829
30      

リンク・クリップ

コルトスピード 
カテゴリ:パーツメーカー
2019/05/28 00:10:57
 
GTX-3076R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/20 19:51:13
日本重工業株式会社 「ケルト」ガラスコーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/17 21:10:51

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX evox gsr 2nd (三菱 ランサーエボリューションX)
しばらく車から遠ざかっていましたが、再び乗り出しました。 今回は白の EvoX GSR ...
三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
2008年2月9日納車、即、クラッチ故障というスタートを切りました。初MT、初ターボ車で ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
平成10年式ギャラン VR-G (1800cc 4速AT)です。 北海道で暮らすために ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
初めての自分の車でした。 昔の記憶なので、年式や車種は適当です。550ccの4速MTだ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation