• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年07月01日

またまた車輪交換

またまた車輪交換 先日は電気機関車の先輪をスポーク車輪に交換しました。
こちらは内側車軸タイプだったので、主に貨車用にと同時発売されたピボット(外側)軸受けタイプも仕入れてきましたよ♪

これらのスポーク車輪、実は最近発売されたNゲージのSL(蒸気機関車)モデルの先輪/従輪に用いられてるものをメーカーで分売してくれているのです。メーカーもユーザー目線で流用が利くと踏んだのでしょうか。分かってますね〜(´ー`)b

せっかくなので、機関車に引き続き手持ちの古い型の貨車や電車にフィッティングしてみました。ただし細かい寸法の差異が有るので走らせるにはそのままとは行かなそうですけど(^_^;A


フォトギャラリー:車輪交換


中古屋さんから救出してきた車両にも装着。ちょっと見えにくいですね/(+_+)\

ガキの頃読んだ本で「特徴が無いのが特徴」と言われていた松本電鉄の日車標準車体です♪

ブログ一覧 | 鉄道 | 日記
Posted at 2014/07/01 23:05:20

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

海の幸を求め糸魚川へ🐟
BNR32@須坂さん

夏季の吸気温度下げるぞ🐘〜ラジエ ...
aki(^^)vさん

昼休み~
takeshi.oさん

だ〜ら〜(だから〜)😓
S4アンクルさん

梅雨入り
闇狩さん

🍜グルメモ-676- 厚木本丸亭 ...
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2014年7月2日 0:30
この使い方は、気づきませんでした。
集電は、関係ないですからね。
コメントへの返答
2014年7月2日 1:09
集電しない車両なら何でもござれです!
軸受けを僅かに彫ればいけそう?(´。`)
2014年7月2日 12:27
これは、鉄コレですか?
日車標準・・この車両は
バス窓だったんですね
正面の顔は、やはり
日車で製作されてた
京成の3000系等にも
似ていますよね~
コメントへの返答
2014年7月2日 21:09
鉄コレですよ〜♪
嵌るとヤバいので単発買いか、中古品でいいのがあれば・・・って感じです。
この頃のはバス窓ですね。開口部を減らして車体強度を確保しつつ、出来るだけ採光しようという努力を感じます。
京成は今でも日車に拘ってますね(´ー`)
2014年7月2日 21:48
電車は猫にやられないの?

うちは先週末、ミシンの足踏みSWケーブルをやられました

ベランダの家庭菜園も、、、
コメントへの返答
2014年7月2日 21:56
猫は相方さん家なので大丈夫です。

向こうではいろいろやられてるので、コルゲートorスパイラルチューブで対策してます!

うちにいたら根本的に片付けないと(^_^;A


プロフィール

「梅雨入りで業務終了 http://cvw.jp/b/346105/47797825/
何シテル?   06/23 02:04
前車では快適さを求めたカスタマイズを心掛けていましたが、今度は大人のオモチャをスッキリ纏めたいと思っています。 チューニングの方向性としてはシンプルな「純...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
23456 78
91011121314 15
161718192021 22
23242526272829
30      

リンク・クリップ

NZ DRIFT LIFE 
カテゴリ:車関連
2020/05/21 00:28:22
 
SATSUMA3042 
カテゴリ:音楽関連
2020/04/24 00:27:43
 
Prog Palace Radio 
カテゴリ:音楽関連
2015/12/09 20:09:25
 

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
大人のオモチャw いいオッサンだし、シンプルに少しずつ弄って行きたいですね。 「とりあ ...
プジョー フォールディング18 プジョー フォールディング18
原型は、後年プジョーの自動車ディーラーから「Cielo18」というネーミングで発売された ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
2005年9月納車。BK前期23SのAT。 長年にわたる青空駐車で美しかったベロ赤はもは ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
強化アクチュエーター+ECUによる当時定番のブーストアップ(ヤンチャ)仕様。ゼロ発進でフ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation