• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年02月11日

年金受給者と「ふるさと納税」

年金受給者と「ふるさと納税」 「ふるさと納税」をすると返礼品をもらえます。
そして2,000円以外の金額が住民税(所得割額)から差し引かれますので、実質2,000円で返礼品をもらえるとして人気を博しています。

「ふるさと納税」を1万円して、3,000円の返礼品を貰うと1,000円のお得という仕組みです。

2箇所の地方自治体にそれぞれに「ふるさと納税」を1万円して、それぞれから3,000円の返礼品を貰うと4,000円のお得となります。

「ふるさと納税」を多くすればするほど 2,000円で返礼品をもらい放題とお得が増します。

これはあくまで差し引かれる住民税の範囲内と限定がつきます。

では年金受給者の方はどうでしょうか。

多くの方は住民税非課税か住民税として均等割(+森林環境税)の 5,800円のみを払っていると思います。

住民税の所得割額がないと差し引きの仕様がありませんので、「ふるさと納税」をするメリットはありません。

周囲に「ふるさと納税」をやっていると話される年金受給者の先輩諸氏がいませんので実情が全く見えません。
いや、「届いたふるさと納税が美味しかった」との話し声を聞いたことがありますので知らないだけですね。

年金受給者で「ふるさと納税」を行っている方はどれほどおいでなのしょうね。
ブログ一覧 | 雑談 | 日記
Posted at 2025/02/11 01:00:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

お得を棒に振り損をする
kimidan60さん

まだ「ふるさと納税」やってないの?
奇想天外さん

年金受給者の方の確定申告を「する・ ...
kimidan60さん

令和7年 住民税決定通知書...
みやもっちゃんさん

貧乏なさいたま市
赤とうがらし(RED PEPPER)さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #アイ ホイールナット掃除 https://minkara.carview.co.jp/userid/3568171/car/3479775/7519866/note.aspx
何シテル?   10/07 16:21
kimidan60です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[三菱 アイ] 三菱アイ 基本性能「ETACS」潜在能力を引き出そう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/23 18:02:50
[ホンダ N-ONE] ヘッドライト完全保護 プレクサス&グラシアス施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/19 04:37:55
アイ坊のリヤワイパー ゴム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/10 10:23:04

愛車一覧

三菱 アイ 三菱 アイ
初度登録年月2006年2月の三菱 アイを2023年7月に購入して乗っています。 MRで ...
プジョー 206CC (カブリオレ) プジョー 206CC (カブリオレ)
中古で購入して2022年まで乗っていました。 ハードタイプのオープンカーで、この車でオー ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation