• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年03月31日

NG行為をしていないと思いたい

NG行為をしていないと思いたい こういう記事は「やっていないよな」と思いながら読んでしまいます。

【注意】間違いだらけのうっかりAT操作 5つのNG行為を続けるとクルマの寿命が短くなる!!! ー ベストカーWeb
(2025年3月28日 掲載)

https://bestcarweb.jp/feature/column/1165536

間違い1:信号待ちでDレンジからNレンジにシフトチェンジ

アイちゃんに乗り始めてから時々やっています。

いつもの音なのですが、信号待ち中にアイドリングの振動からか、後部からのビリビリ音を大きく感じることがあります。
そんな時、DレンジからNレンジにシフトしてしまいます。

そして記事にあるように、青信号になり発進しようとアクセルを踏んでエンジンが吹き上がりNレンジだと気付き慌ててDレンジに入れると急発進。

危ないです。

信号待中ブレーキペダルを両足でしっかり踏んでいても意味がありませんね。

アイドルストップやオートブレーキホールドの機能を車齢19歳20年目のアイちゃんには求めるべくもありません。


間違い2:下り坂ではフェードを防ぐためフットブレーキを“弱く”踏み続ける

このようなテクニックを知りませんでした。

下り坂でブレーキを長めに踏むことをしても踏み続けることをしませんね。


間違い3:下り坂でニュートラルに入れると燃費がよくなる

エンジンブレーキを効かせる手段を放棄することはしませんのでやりません。

昭和の車と違い車両重量が重いですからブレーキだけでスピードを落とすのはリスクがあると思っています。
アイちゃんの車両重量900kgは軽自動車としては重い方だと思っています。

キャブレター車や機械式燃料噴射装置の車と違い電子燃料噴射装置の車は、車速とエンジンの負荷状態から燃料はカットされると聞きます。

しかしニュートラルにするとアイドリングを維持しようと燃料の供給を継続しますので余計な燃料の消費につながるようです。


間違い4:駐車時、ついうっかりパーキングブレーキをかけずにPレンジに入れて駐車

やってしまったことがないと言うと嘘になりますが、「うっかり」の記憶がありません。

時々お世話になる中古車屋さんの社長(大将)はパーキングブレーキを掛けません。
いつもPレンジに入れるだけです。
リフトアップする車両なら理解できるのですがね。

でも展示してある中古車は全てパーキングブレーキは掛かっています。
社員さんがしっかりやっているということなのかな。


間違い5:完全に停車してからPやDにシフトチェンジしないとぶっ壊れる

駐車場にバックする時についやってしまいます。

アクセルオフ状態なら「ATはそんなにヤワではない」そうなので安心しました。


今日も、ご安全に。


【おまけ】
当記事ではオートブレーキホールドが付いているのが当たり前のように書いていると感じます。

オートブレーキホールドが付いているということは電動パーキングブレーキが付いているということです。
サイドブレーキや踏み込み式のパーキングブレーキの車両にはオートブレーキホールドの機能は無いと認識しています。

これで合っているかな。
ブログ一覧 | 雑談 | クルマ
Posted at 2025/03/31 03:45:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

信号待ちは「D」レンジ
kimidan60さん

【N-BOXオーナーはみんなつける ...
まろ@1031さん

雨が止んだので、少し作業しました
bako (バコ)さん

便利は便利に
kimidan60さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #アイ ホイールナット掃除 https://minkara.carview.co.jp/userid/3568171/car/3479775/7519866/note.aspx
何シテル?   10/07 16:21
kimidan60です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[三菱 アイ] 三菱アイ 基本性能「ETACS」潜在能力を引き出そう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/23 18:02:50
[ホンダ N-ONE] ヘッドライト完全保護 プレクサス&グラシアス施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/19 04:37:55
アイ坊のリヤワイパー ゴム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/10 10:23:04

愛車一覧

三菱 アイ 三菱 アイ
初度登録年月2006年2月の三菱 アイを2023年7月に購入して乗っています。 MRで ...
プジョー 206CC (カブリオレ) プジョー 206CC (カブリオレ)
中古で購入して2022年まで乗っていました。 ハードタイプのオープンカーで、この車でオー ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation