• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kimidan60のブログ一覧

2024年06月23日 イイね!

ハンドルを握ると人が変わる?

ハンドルを握ると人が変わる?Recode China
日本のドライバーはなぜこんなことができるのか!?―華字メディア
https://www.recordchina.co.jp/b935494-s25-c30-d0052.html

クラクションは基本的に鳴らしません。
同乗している妻から「いま、鳴らさないと」と指摘を受けることがありますが、鳴らさなくて回避できたのだからそれで良いと思うのです。
説明の代わりに「そうだね」と同意を返すことにしています。

運転免許を取得した頃の山間部の県道では「警笛鳴らせ」の道路標識がありましたが、今はほとんど目にすることはありません。
カーブミラーの設置が増えたからでしょうね。

この記事では「日本では」を解説していますが中国での車への考え方が書かれていません。

中国では長らく、車に乗れるのは一部の特権者(共産党幹部)だけでした。
車に乗れる=特権者と同等=優遇されて当然となっているのでしょうか。
中国では書けないことに原因があるのでしょう。

今日も、ご安全に。
Posted at 2024/06/23 05:30:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 記事 | クルマ
2024年06月23日 イイね!

札幌ドームの決算

札幌ドームの決算毎日新聞
「プロ野球やらせてくれないのでね」 札幌ドーム、赤字6.5億円
https://mainichi.jp/articles/20240621/k00/00m/020/167000c

発言って切り取ると意味がわからなくなったり、意図しない意味に読み取られたりします。

日本ハムファイターズがホームとして札幌ドームを使ってた頃から、野球の試合よりも誘致してきたイベントの日程を優先してきたようです。
その前提で記事にある発言を読んでみます。

「やろうとしたことが思うように進まなかった。平日開催は頭の痛いところ。広告と平日ナイターがなくなり収益を上げるのが難しい。平日にプロ野球をやれたらいいが、やらせてくれないのでね」

土日以外の平日に「プロ野球やらせてくれないのでね」ということでした。

試合の開催地域のファンのため、新たなファン獲得のために単発でプロ野球のカードが組まれることはよくありますが多くはありません。
それをわざわざ日本ハムファイターズと「揉めた」札幌ドームで開催したいとは思わないでしょうね。
もし開催するなら通常の収益以外に交通費、宿泊費を札幌ドームが負担するくらいのインセンティブがないと実現できないのではないかな。

札幌ドームには、目指す「多目的利用」に邁進してもらいましょう。


【参考】
日本ハムファイターズの札幌ドーム離脱の理由:移設先のドーム「エスコンフィールド北海道」や今後の札幌ドームについて解説
https://wasabeafn.com/entry/2024/04/05/133743

札幌ドームがファイターズにした嫌がらせ6選を徹底解説!
https://baseballmedia.jp/fighters-iyagarase/


【おまけ】
記事に「ソフトウエアなど固定資産を札幌市に寄付するなどした減損処理2億円」とあり、「第三セクターが市に寄付?」と理解できませんでしたので札幌ドームの「2024年 決算情報」を読みました。

〈決算の概要について〉(寄付の目的)
「固定資産の一部について札幌市に寄付および減損処理を実施し今期以降の減価償却費を軽減」とあります。

〈事業報告〉(寄付の内容)
『施設の改良工事や備品購入等につきましては、主催者向けサービスとしての「新モード用チェーンモーター購入」(78百万円)やAED購入(2百万円)など、総額112百万円の工事などを含め札幌市に寄付いたしました。』とあります。

市へ寄付することで「全額」損金処理したということでした。
寄付した物の使用については別途契約しているんでしょうね。

貸借対照表を見ますと
現金及び預金 2,257,991,877
負債合計 580,159,773
となっていますので今回の決算が赤字でも今期以降赤字でなければ問題ではないでしょう。
注視するとしたら「新モード」が今後どこまで売上に貢献にできるかかな。
Posted at 2024/06/23 05:21:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 記事 | 日記
2024年06月22日 イイね!

ルームミラー

ルームミラーくるまのニュース
貼付位置“変更”から1年の「車検ステッカー」変えてもいいってマジ? 未だ“賛否”の声集まる「規定」の真実とは
https://kuruma-news.jp/post/788266

アイちゃんの「車検ステッカー」は、運転席から見て右端上部に貼られています。
あまり気になりません。

購入時にルームミラーにワイドミラーを付けてあり、こちらの方が左カーブや左折時の視界の邪魔になるので取り外し、ノーマルの小さなルームミラーに戻しています。

過去に、運転していて「今日は調子いいな」と思いながら運転していて後続車を確かめようとするのですが見えません。
あれ?と思いながら走っていてやっとルームミラーが無いことに気付きました。
路肩に寄せて助手席の足元を見るとルームミラーが落ちていました。
幸いネジも見つかり、ルームミラーを取り付けて走り出しました。

この時の経験から、ルームミラーが無いと前方の視界が格段に良くなります。
荷台が邪魔をして後ろが見えないルームミラーは外せばいいのにね。

今日も、ご安全に。


【おまけ】
WEB CARTOP
まさかの合法! 自動車のルームミラーは「なくても問題ない」装備だった
https://www.webcartop.jp/2023/09/1191971/
Posted at 2024/06/22 09:25:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 記事 | クルマ
2024年06月22日 イイね!

サツマイモを植えました

サツマイモを植えました涼しいうちにと、早朝からサツマイモの植え付けをしました。

今朝は涼しく全く汗をかきませんでした。
早朝からの作業で正解です。

Amazonで切り苗を買ったのですが、予定よりも早く到着してしまいました。
どうしても作業できるのが今日だったので写真のように少し萎れています。

今日は夕方から雨が降るようですので良しとします。
さて、ちゃんと根付くかな。
Posted at 2024/06/22 09:18:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家庭菜園 | 日記
2024年06月21日 イイね!

今日のお昼

今日のお昼天とじ丼です。
親子丼の予定だったのですが妻のお勧めです。

エビ天、
サツマイモ、ナス、シシトウ、カボチャ、シメジ

思ったりよ美味しかったです。

ごちそうさまでした。
Posted at 2024/06/21 13:10:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記

プロフィール

「[整備] #アイ ホイールナット掃除 https://minkara.carview.co.jp/userid/3568171/car/3479775/7519866/note.aspx
何シテル?   10/07 16:21
kimidan60です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30      

リンク・クリップ

[三菱 アイ] 三菱アイ 基本性能「ETACS」潜在能力を引き出そう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/23 18:02:50
[ホンダ N-ONE] ヘッドライト完全保護 プレクサス&グラシアス施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/19 04:37:55
アイ坊のリヤワイパー ゴム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/10 10:23:04

愛車一覧

三菱 アイ 三菱 アイ
初度登録年月2006年2月の三菱 アイを2023年7月に購入して乗っています。 MRで ...
プジョー 206CC (カブリオレ) プジョー 206CC (カブリオレ)
中古で購入して2022年まで乗っていました。 ハードタイプのオープンカーで、この車でオー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation