
真面目な勤労者の皆様
一週間、お疲れ様でした。
本日は・・・やっと金曜日
当方も、何とか先週の仕事の遅れを
通常ペースまで戻すことが出来ました。
まずは・・・本日の一曲
1985年リリースの佐野元春さん
15枚目のシングル「Young Bloods」
この曲は・・・国際連合にて1985年のこの日に採択された
「国際青年年」キャンペーンテーマソングとして選ばれ、
NHKで一斉にON-AIRされた曲
佐野さんとしては、オリコン最高位7位となり
初のトップ10入り作品となりました。
また・・・何パターンかある「Young Bloods」の中で
12インチで発売された「Young Bloods(Special Dance Mix)」は
現在まで、CD化されていません。
そして・・・1985年6月15日、この「国際青年年」に合わせて
国立競技場にて開催された野外音楽フェスティバルが
「国際青年年記念 ALL TOGETHER NOW」
様々な規制が多かった国立競技場を本格的な
音楽イベントとして使用した最初のケースで
当時当時既にビッグネームだったアーティストが一堂に会した
ライブの模様は、主催が日本民間放送連盟だった事もあり
後日、全民間放送AM・FM・短波局で放送されました。
さて・・・6月15日は・・・
「オウム(06)インコ(15)」で・・・
「オウムとインコの日」でもあります。
生き物大好き♪河合奈保子さんが飼育
されていたのが、セキレイインコのピーコでした。
【インコ】
「10年間も飼っていたピーコのことを思い出します。」
【別れ】
「10年間も一緒に暮らしていた、セキレイインコのピーコが、昨年の春
死にました生きている者には必ず死が訪れるんですね。」
1981年6月26日に音楽専科社発行
「そよ風のメッセージ」より
という事で・・・今宵の奈保子さん動画は・・・
「国際青年年記念 ALL TOGETHER NOW」が行われた
1985年のナンバーから
アルバム「スターダスト・ガーデン〜千・年・庭・園〜」より
「夏のキャンドル」
アルバム「9 1/2 NINE HALF」より
「ONLY TONIGHT~冬のカモメ~」
「ジェラス・トレイン」
それでは、皆様、良い週末を・・・・
#NAOKOfanmeeting
Posted at 2018/06/15 23:09:43 | |
トラックバック(0) |
河合奈保子さん | 音楽/映画/テレビ