• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

き た か ぜのブログ一覧

2025年09月07日 イイね!

スーパーカーと半額パン。

スーパーカーと半額パン。所要にて120kmくらい離れた場所へ行くことに。

折角なので休日のヨメ氏を誘い、寄り道をしながら移動することにした。

写真は最後の寄り道で訪れた高級輸入車の移動展示会での一コマ。

















この日は軽い朝食後に自宅をでて2時間ちよい走り腹ごしらえ。
イベント販売している音威子府の蕎麦を食べることにした。















独特の風味がクセになる、あの黒いそばが復活。各地から大勢が訪れている様子で、この日も駅舎の外までの長い行列。
















並んで待つこと30分。
空腹は最高のスパイスなりとは言ったものだ、確かに美味いけど。

が。

だが。

なんか違う

かな。

予想に反して僕の記憶にある音威子府そばとは似て非なるものに感じた。
1杯900円と値段が高いのはまあご時世的に仕方ない、味わいがちょいと上品。

もっとこう、もっさりとして、エグみが有って、汁までが蕎麦臭くて、ちょっと安っぽいくらいが、あの音威子府そばらしさだったはず。
今回は、それが感じられなかったのが少し残念。
とはいえ、最北の駅そばは、旅情を感じさせてくれるありがたい一杯であった。













主目的地でこの日に行うべきミッションを無事に終え、休憩で立ち寄った道の駅。
期待せずに買い求めたソフトクリームだが。
コレがHIT。
甘すぎずクドくないけどしっかり濃いのであった。
また寄ろう。















帰路、猿払村の道の駅で輸入車の移動展示会が開かれていたので足を運んでみた。
札幌から20数台、陸送費だけで3桁万円・・・・
4000万超えのマセラッティが目玉。
買えもしない車がズラリだ、折角なので色々な車の運転席に座らせて貰ったりウンチクを聞いたりする。
某英国車に乗った際はセールス氏を真横にして「トヨタの車とあまり変わらないわね」と恐れ多いことを話すヨメ氏に冷や汗・・















「宣伝で来たんです、名刺代わりの展示会ですよ~」営業さんが話していたが
さすが漁師町、その場でお買い上げって車も数台あったという・・・
恐ろしい。















そう、メルセデスのGLBに乗った際も、ヨメ氏が一言。

「なんか安っぽいわね」

我が家、半額パンで喜んでるくせに。
そんなセリフ、言う資格はないのである。
Posted at 2025/09/09 22:17:01 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2025年08月31日 イイね!

賞味期限を超えて パート2

賞味期限を超えて パート2カーリング場からの帰り道に考えていた。

あれは、まだ生きているハズだ?

前夜に冷蔵庫の上から2段目、ヨメ氏の目が届かないちょっとした死角へ慎重に隠匿した4割引のまるごとバナナ。

冷静に考えると、たかが4割引シールの付いたモノに過ぎないが、僕にとってのささやかな贅沢。

なんとも中途半端なふわふわスポンジに、ねっちりとしたホイップクリーム、そして時には黒くなっていることもある熟しすぎ寸前のバナナ。

それが4割引シール付きのあの一本なのだ。

留守中に捕食されないだろうか?と心配は心配だが今回は仕掛けもある。

勝算は高い、多分大丈夫。


ただ、懸念すべきは別にも有った、早くも体全体を襲ってきた筋肉痛と倦怠感だ。カーリングの体験が想像以上にハードだったことを、まさか帰り道で実感するとは。












早朝は快晴、爽やかな秋空が広がる朝、自転車をひと漕ぎ。









朝食会場はココにしよう。
遠くに昆布漁の様子を眺めながら。












最中は仏壇のお供え物から頂戴。パンは賞味期限ギリギリでセーフ。














今日のメインイベントはカーリングの体験。











これが、予想以上にハードで体験という範疇を超えていた、筋肉痛が知人の予告通りに襲来。カーリングのストーンを滑らせるのがこんなにキツいとは思わなかった。
普段使わない筋肉を一気に刺激されたので、あっという間にヘトヘトだが、意外と楽しかったのも事実だ。











メンバーで昼ご飯を食べて解散、体中の疲れを感じながらも、心地よい充実感。


















ああ。そうだ。










バナナだ


















「追熟中」の魔除けの札が効いたのか、まるごとバナナは今回も無事僕の胃袋に収めることができたのだ。
確かにバナナが少し黒くなっていたけれど、それがまさに追熟した結果でちょうどいい甘さに仕上がっていた。



やはり、バナナって素晴らしい。
Posted at 2025/08/31 20:09:39 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2025年08月30日 イイね!

再度秘匿せよ。

再度秘匿せよ。暑い暑いとそれこそ呪文のよう唱えていたかと思えば、8月もいつの間にか最終週であります。

朝晩の空気がようやくヒンヤリとしてきた、来週の最低気温の予測が16度という数字だ。

異常気象が無ければこれからは、秋の雨が降るたびに気温がドンドンと下がっていくはず。

夕方のサイクリングも、日が傾くのが早くなったせいで、気づけば日没との勝負。












本当に富士の見えるバス停から。
残念ながら今日は雲が厚く利尻富士は姿を現さず。











家に帰って一息ついたものの、どうにもこうにもネタが無い。
これじゃ困ると思って、おもむろに財布を握りしめて散策。














そして近所のお店で見つけた「まるごとバナナ」。
ちょっとお得な価格だ。
半額には及ばぬものの、この小さな贅沢の素を逃す手はないのだ。









今回も見つからぬよう、冷蔵庫の奥深くにそっと秘匿することにした。




Posted at 2025/08/30 20:32:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2025年08月24日 イイね!

賞味期限を超えて

賞味期限を超えて出張からの帰り道、ずっと考えていた。

あれは、まだ生きているだろうか?

出発前に冷蔵庫の最奥、レタスの物陰へと慎重に隠匿した半額のまるごとバナナ。

冷静に考えると、たかが半額シールの付いたモノに過ぎないが、僕にとってのささやかな贅沢。

なんとも中途半端なふわふわスポンジに、ねっちりとしたホイップクリーム、そして熟しすぎ寸前のバナナ。

それが半額シール付きのあの一本なのだ。


週末の留守中に、
古いと捨てられていないだろうか?
誰かに見つかって捕食されていないだろうか?
レタスが奥に押されて潰されていないか?

などと、その安否が気がかりで気がかりで仕方ない。

その生存を祈りながら握った帰路のハンドル。














日曜日の晩に帰宅して家人に土産を手渡して真っ直ぐにキッチンへ。

ドキドキしながら冷蔵庫へ向う。

「おーい、生きているかぁ?」

そっと冷蔵庫のドアを開け、ブロック役として配置したレタスを除ける。


いた!

生きているぞ!

食用には十二分に耐えれそうな状態で隠匿場所から無事に救出。

間違いない、フィルムに輝く赤い半額シール、そして記憶に間違いが無ければ賞味期限が2日切れた状態のハズだが、それを気にするほど僕は懸命ではない。

そしてそのまま、声高く「誰も食べないよね、食べないよねコレ~」と家族へ所有を宣言する。

何かに潰されてクリームが横からはみ出して少しくたびれて見える、だがそれがイイ。もし賞味期限が切れておらず原型を保っているのなら更にイイ・・・

夕食後、それを皿に移した後に輪切りにする。
隠し味のハーシーのチョコシロップをかけてから、美味しく胃袋に収めることが出来たのだ。

やはり、バナナは最高だ。
Posted at 2025/08/25 18:46:04 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2025年08月22日 イイね!

家族の運転手、時々ハンター

家族の運転手、時々ハンターMy TOYOTA+アプリの情報によると、今年のお盆休みで走った距離を合計してみると1563km、ほぼ日本縦断級のドライブであった。
いや、送迎だけど・・・







とりあえずお疲れ様でした、僕。











さて、金曜の夜、ヨメ氏が職場の懇親会へ参加するというので送迎役を買って出た。








帰り道、馴染みのセイコーマートで半額商品探しだ。駐車場に車を止めるなり、小走りに入口のドアを開け店内を捜索する。







ヨシ!まるごとバナナをGET 
什器の前で小さなガッツポーズを決める。
(・∀・)








他にも色々とカゴに商品を詰め込む。
(ノ´∀`)ノ ⌒ ┫







そして、ほろ酔いで機嫌の良いヨメ氏に買い物かごを預けて、レジ前から退却する。
┌( >_<)┘












大漁である。
(´▽`)










「アンタに頼むより、タクシーで帰って来る方がやすいんだから!」
( `Д´)つ







と、文句を言いつつも戦利品の甘いものにご機嫌を良くするヨメ氏であった。









そうだ、まるごとバナナは冷蔵庫の奥に隠匿しておかないとな・・・
Posted at 2025/08/22 21:46:14 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

自動車が必須なライフスタイル     そんな暮らしの備忘録。 ■ご近所専門貧脚サイクリスト ■シーズンの半分はどこかを負傷しているスキ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

スピーカー交換と音質設定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 11:24:58

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
冷やかしで頼んだプラドの車両買取価格が数日でドンドン跳ね上がる。そんなバブリーだった20 ...
レクサス NX レクサス NX
 様々な条件や縁が重なってNXが我が家の愛車となりました。  冷やかしでハイラックスの ...
トヨタ サクシード トヨタ サクシード
平成17年(2005年)登録のサクシードワゴン。排気量1500cc、4AT、4WD、と特 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
3年ぶりにハイブリット車のオーナーに。と言ってもユーズド。12年という干支が一巡する車齢 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation