• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年11月23日

歴代スタッドレスタイヤを思い出してみた②

歴代スタッドレスタイヤを思い出してみた②

とりあえず、赤ワインを買ってあのお方への貢物に。


「私は前の日まで覚えていたけど、何?」と不思議な開き直り方をされましたが、話が変な方向に行かなかったのでセーフであろうか。


落ち着いたので続きを。





クラウンエステートには。

【ブリヂストン BLIZZAK REVO 1】

すっかりと冬タイヤではBS信者になったので代替しても選ぶのはBS製品。
悪くも無いのだが、良くもない。ひと言でいえば期待外れだったスタッドレスタイヤ。
持ちは良かった気がするけど効きはイマイチだった印象。
それでも6シーズン頑張ってくれました。

【ブリヂストン BLIZZAK REVO GZ】

重たい車なので流石に7シーズンも前の冬タイヤは不安、安定性や凍結路での性能は良かったけど、新雪の時はパターンが浅かったので弱い印象でした。効きも良いけど減りも早いタイヤだったなぁ。







SAIには。

【ヨコハマ ice GUARD TRIPLE PLUS iG30】

車のおまけとして付いて来たタイヤ。
やはり3シーズン目からはダメに。結構固くなっていたので夏タイヤとして履きつぶしました。新しいタイプの別銘柄をレンタカーでも使った事が有るけどやっぱりY社とは相性が悪い。

【ブリヂストン BLIZZAK REVO GZ】

結局BSに戻る結果に。
値段は他メーカーより1本1000円くらい高く強気な所が可愛くないが、冬道での性能の違いはそれ以上価値があると思いました。
ヨイショしてますが、私は決してBS関係者ではございません。








50エスティマには。

【ブリヂストン BLIZZAK REVO 2】

結局6シーズン使ったタイヤ、当時の水準では文句は有りませんでした。溝はたっぷり残っていたけど流石の発泡ゴムもそれだけ乗ると凍結路では結構滑ったので交換。

【ミシュラン X-ICE 3】

都合で舗装路を長く走る用事が多くなったので、減りに強いと評判のX-ICE3をチョイス。20年ぶりにミシュランスタッドレスに。
結果から言うと、凍結路は6年使ったレボに劣る印象。圧雪はコントロール性が良くふらつきも無いので良い感じでした、結局BSとは方向性が違うだけで良いタイヤだと思います。
新型はコンパウンドを変えた様なので使ってみたいが皆さまの評判待ちです。
マキシグラスの時も同パターンでコンパウンド違いが流通していた気がするけど今回は商品名にしっかりと+が付いている様なので間違わなくて済みそうですね。








エスティマHVには。

【ブリヂストン BLIZZAK DM-V1】

DM-V2が欲しかったのですが、ラインナップにサイズが無く断念。
GSのお兄さんと一緒に悩んでレボ2にするかDM-V1にするか悩んでこっちに。
重たいエスハイにはバッチリでしたが、このタイヤはC-HRに献上することに、エスティマが履いていたミシュランにバトンタッチ。

【ミシュラン X-ICE 3】

ガスエスからのお下がり。
車重のあるエスハイには相性が良さそうですが、やっぱり凍結路には弱い。
でも、スタッドレスタイヤとは思えない安定性。オールシーズンタイヤみたいなタイヤでしょうか。







C-HRには。

【ブリヂストン BLIZZAK DM-V1】

エスハイから献上された物。
既に3シーズン目だが9部山、何の文句も無いはずだ。









しかしヨメ子さんは、凍った道だと恐いとか、やっぱり新しい方が安心とか不平を漏らしておられる。







職場の誰かからBSの新型スタッドレスタイヤVRX2の良い評判を聞き付けた様である。









見積もりを取れと、指令が下りた。






ブログ一覧 | くるま | 日記
Posted at 2017/11/23 23:54:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

穴場
SNJ_Uさん

たかちゃんラーメン
LEICA 5th thingさん

ピカピカランド綱島🚗✨
morrisgreen55さん

北の大地へ 2025 夏 12日目
hikaru1322さん

安近短〰︎
白ネコのラッキーさん

暑い土曜日は、家から脱出
彼ら快さん

この記事へのコメント

2017年11月24日 0:31
こんばんは。毎回食いついてすみません。

過去、グッドイヤー、ヨコハマ、ダンロップ、ファルケンを履きましたが、結果的に私もBS信者です。多少高くても保険と考えて。
でも今回は初ミシュラン。kitakazeさんの印象に共感、氷では滑るけど全体的には好印象です。今後の耐久性が気になります。
コメントへの返答
2017年11月24日 13:04
まねしすはい様

食いつき歓迎でございます。

運転頻度の高い北海道民ならやはりBSに行き着きますよね。
高い出費ですし、スキーに行くなら運転で疲れたくないですからね。

ミシュランは凍結路では車間距離と早めのブレーキさえ気をつければ、安心ですよね。
何よりサイドのデザインがかっこいい。
ある関係者に言わせるとBSのタイヤ開発費は桁違いなので敵わないという愚痴が聞こえてきました。
2017年11月24日 9:31
それなら奥様の同僚と
こっそり仲良しになって
欲しいモノがあれば事前に同僚にうまい話しを奥様の耳に入れるようにしてもらう(* ̄▽ ̄)

そうすれば、毎回苦労せず すんなり買える♪

はず( ̄+ー ̄)

コメントへの返答
2017年11月24日 13:07
たかちゃん(^^)さま

こんにちは。

奥さんの職場の誰が言ったか判明してないので誰に言えば効果的か・・・・・

余り家庭の内部情報を伝えると間違った伝わり方をした場合悲惨な事になりそうなので、怖いのです。

でも、作戦の1つとして使えそうですね、常用でき無そうですが。

アドバイス有難うございます!!
2017年11月24日 9:58
さすがです。

いいものばかり選んでおられる。

さすがですよ~~

値段で安いものとかどこかで使ってるのかな?
って最後までみさせていただきましたが・・・
コメントへの返答
2017年11月24日 13:13
ENDLESSLOVEさま

最後まで読んでいただき、
さらに、コメントを有難うございます。

北海道の冬タイヤ選びは蔑ろに出来ないんです。

各社性能は大差無いといわれますが、制動距離が1m短くなれば冬型事故のリスクは相当減りますので真剣です。

先行投資と思ってその時々のベストバイを考えて散財しております!
2017年11月24日 18:45
見積書、お幾ら程ふかすんですかあ…w
コメントへの返答
2017年11月24日 22:06
ヒコぽんさん・・・・・・・






シィーッ!!!!








常習者扱いじゃないですか。


プロフィール

自動車が必須なライフスタイル     そんな暮らしの備忘録。 ■ご近所専門貧脚サイクリスト ■シーズンの半分はどこかを負傷しているスキ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スピーカー交換と音質設定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 11:24:58

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
冷やかしで頼んだプラドの車両買取価格が数日でドンドン跳ね上がる。そんなバブリーだった20 ...
レクサス NX レクサス NX
 様々な条件や縁が重なってNXが我が家の愛車となりました。  冷やかしでハイラックスの ...
トヨタ サクシード トヨタ サクシード
平成17年(2005年)登録のサクシードワゴン。排気量1500cc、4AT、4WD、と特 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
3年ぶりにハイブリット車のオーナーに。と言ってもユーズド。12年という干支が一巡する車齢 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation