• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年04月02日

30年前の新聞で劇場の広告をみて懐かしくなった 【おっさん推奨】 

30年前の新聞で劇場の広告をみて懐かしくなった 【おっさん推奨】 
あれから30年!

きみまろ師匠の漫談には10年足りないがフレーズとしては悪く無い。

調べ物ついでに掘り起こした懐かしい広告達、脳のリハビリの為に30年前を思い出してみよう。

今日はただのノスタルジーかな。





スチーブン・スピルバーグ監督。テとティの使い分けが明確でない時代だったんだねぇ。この映画は公開終了後にTV放送で見た事を覚えており身近にもSFって有るんだなぁと思ったもの、今のCG技術で作ったら・・・リアル過ぎて気持ち悪そう。






おっさんには説明不要。人気を博した映画。
特撮のギャバンを見て育った北風少年、痛快アクションを期待して観賞するスクリーンに映った主人公マーフィーの惨殺シーンが印象に残ってます。
楽しいアクションかなぁと思った映画でしたが、寂しい気持ちで帰宅した記憶。








これも、同じ年。
取りようはそれぞれあるけれど、個人的にショックを受けた映画。
ビビりな少年だった僕は同時上映のエルム街の悪夢は恐かったので見ないで逃げる様に帰宅した思い出。







スチーブン・スピルバーグ監督と我らがジャッキーさんの強烈2本立てで上映された2作品。
映画の名前は覚えているけど両方とも中身は良く覚えていない。
ジャッキー、サモハン、ユン・ピョウの3人が出ている映画は沢山あって結構こんがらがって記憶が曖昧。特撮やワイヤーアクションの無い映画にスゲー!スピルバーグの映像表現にスゲー!と映画にワクワクがあった気が。
ジャッキの―真似をして痛い思いをしたり、怪我をした友人もいたり、それでもみんなで楽しく遊んだなぁ。







キャッチが「ケガする前に、捕まりな。」「火傷しそうな刑事がいる。」カッコ良かったなぁ。

あぶ刑事の話題だけで相当長い話を書けるのでしょうが省略。
タカとユージのサングラス、走り方、ジャケット、背伸びして真似をしていた少年が多発。思い出したら背中がうすら寒くなってきた・・・・
個人的には同時上映の七福星がおまけだった印象になる位シビレた。








そして、同じ年にまたまた上映。
あぶ刑事、今度は「ヨコハマの凶器」というキャッチ。

それと、収集のつかなくなったランボー3。
ランボーではなく、僕が「怒り」を覚えた映画だった、観た後で、やりくりしたお小遣い返せ!と思った映画。ランボーを名乗らなければまだ許せたけど・・・・





この映画が全て1988年の上映。時間だけは沢山持っていたなぁ。

そんな時代かた30年も経っていた事にハッとした、本当に時の流れが速くなってきた。

時間を無駄にしてはいけないなぁと思ったけど、世の中には誘惑が多すぎる。

なんか、感傷的になって纏まらない。










色々と考えてしまったけど、ご縁が有ってここを訪れたおっさんが昔の広告を懐かしんで頂けたら何より。
ブログ一覧 | その他 | 日記
Posted at 2018/04/02 23:16:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ガラスをサッときれいにするアイテム ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

お盆初日から朝ドラ!
のうえさんさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

【ゴルフ】またまた、58°(ウェッ ...
おじゃぶさん

気持ちいいじゃない!!
SNJ_Uさん

スティングレーさん3周年記念🎂
㈱ヤスさん

この記事へのコメント

2018年4月3日 0:20
おー
1988年で既にランボーは3だったんですね~
つい最近のように思えて仕方ありませんが、まだCDが確立していない時代、ロボコップのED209の動きがモーション撮影なので今見るとハンパなくギコチナイです(笑)♪
コメントへの返答
2018年4月3日 7:05
おはようございます。

時の流れの速さって過ぎてから気付きますね。
ランボー第一作は1982年、ランボー2が1985年。「1作目だけで止めてくれたら良かったのに映画」代表です。

当時としては頑張った映像表現だったロボコップ、あのぎこちなさが恐かった印象、新作も出ましたが綺麗過ぎて逆におっさんには違和感がありました。

この頃は映画に大きな影響力がありましたね、80年代にこれらのワクワクを体験出来た事はおっさんの財産だと思いますよ。
2018年4月3日 6:25
懐かしいですねw〜
フラッシュバックしますなぁ〜(笑)
私も堂々おっさんてことでしょうねw
コメントへの返答
2018年4月3日 7:09
hangetuさま

コメント有難うございます。

TVや新聞での広告合戦が熾烈だったので、上映前から凄く盛り上がっていた時代でしたのでこの時代の物はとにかく印象深い物が多い記憶。
何かのきっかけで思い出すと凄く懐かしい物ばかり、立派なおっさん化した事を実感。

この話題が判る人は立派なおっさんですね!

プロフィール

自動車が必須なライフスタイル     そんな暮らしの備忘録。 ■ご近所専門貧脚サイクリスト ■シーズンの半分はどこかを負傷しているスキ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スピーカー交換と音質設定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 11:24:58

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
冷やかしで頼んだプラドの車両買取価格が数日でドンドン跳ね上がる。そんなバブリーだった20 ...
レクサス NX レクサス NX
 様々な条件や縁が重なってNXが我が家の愛車となりました。  冷やかしでハイラックスの ...
トヨタ サクシード トヨタ サクシード
平成17年(2005年)登録のサクシードワゴン。排気量1500cc、4AT、4WD、と特 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
3年ぶりにハイブリット車のオーナーに。と言ってもユーズド。12年という干支が一巡する車齢 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation