• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年05月04日

17-18 スキーNo.71  滑り納めは富良野スキー場。

17-18 スキーNo.71  滑り納めは富良野スキー場。
毎年恒例のGWに行うスキー滑り納め。

今年は富良野スキー場へ。

麓は既に春が来ており積雪はゼロ、雪解けとともに汚れた地面が現れ、草木に緑が戻ってきてます。

写真は新富良野プリンスのニングルテラスから、力強く緑の芽が出始めた様子。






気温は麓で7℃ほど天候はたまに日が射す曇り空、まぁ過ごしやすそうな春スキー日和。
のんびりとホテルから出発。
alt










ヨメ子さんが「そんなに急がなくても誰も来ないから、のんびりでいいんじゃない?」と張り切る僕をだるそうな目で脅したので、スキー場前の到着は午前9時を回った後、出遅れたので駐車場は遙かに奥の場所。
地味にスキー靴を履いて両手フル装備状態で駐車場からロープウェイ乗り場までの移動が面倒、普段が横着しているからこういう時に苦労する。


ゼェゼェしながらやっと乗り場前に到着、写真を取るために休んだのでは無く、本当に疲れて休んだので写真を1枚。
alt





山頂近くの2コースのみが滑走可能なので、先ずはロープウェーで山頂を目指します。通常は大人1800円、子供900円の料金。
山麓駅周辺は雪解けが進みすっかりと淋しい状態に。
alt






山頂駅から出てます、トップは1074mまだまだ積雪は十分で130cm。
今シーズンは雪が多かったから積雪量は豊富。ブッシュも出ておらず小枝がコースに落ちているので注意するくらい。
alt





1本目を軽く滑ってみます、足元はシャバシャバだけどスキーは凄く走る、イイ感じです、心配した天気も予報が外れて思ったより良いが風が若干冷たくジャケットは必須。
真冬には真っ白に化粧してロマンティックな景色を見せるこのリフトもすっかりと春の装い、ネコヤナギが花を咲かせ春を告げる様子がリフトから見えた、スキーの景色はアウトドアの醍醐味であります。
alt








午前中は思ったより混んでいて唯一運行されていたダウンヒル第2 リフトは鈴なり。
昔は混んだゲレンデは嫌いだったが、今は活気が有る方が雰囲気があって良いと思う。
alt











たまに小雨がチラつき始めるが、ヨメ子さんとジナン君も機嫌よく滑っている、とにかく楽しむエンジョイスキーであります。
この後、ジナン君1コケ、ヨメ子さん3コケ。
alt









ちなみにスキー場でハイドラをやってみたらこんな感じ、結構細かく軌跡が出るのが面白い。
alt












14時過ぎ、ジナン君は足が疲れた様子、ヨメ子さんが寒いと言いだし、口には出さなかったが実は僕も久々のスキーで足がだるかったので帰る事にします。
今シーズンのスキーはお終い。今年も富良野スキー場では正月の雲海などをはじめ楽しい思い出が沢山できました。
ありがとう。
alt








帰りは山麓まで滑走できないのでスキーを脱いで戻ります。
乗客は我が家の3人だけ、101人乗りのロープウェーを貸切、何か贅沢な気分。
alt

 
 






今シーズンは71回もゲレンデに足を運べました、シーズンが長かった事や悪天候が少なかった事もありますが、何よりも家族の理解が有って出来た事です、有難う。怪我しなかった僕も偉い!




シーハイル!
ブログ一覧 | スキー | 日記
Posted at 2018/05/06 07:41:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

吉良ワイキキビーチ&BGM
kurajiさん

IQOSイルマi限定モデル セレッ ...
剣 舞さん

パンク。
.ξさん

今日はいいっかなぁ〜
SELFSERVICEさん

お盆休み直前はタワマンでお仕事。
ベイサさん

久しぶりのユーザーインプレッション ...
WILDさん

この記事へのコメント

2018年5月6日 8:29
おはようございます。
71日のシーズンお疲れ様でした。日数、凄すぎです。
お怪我なかったのは何より。
和やかな滑り納めになったようですね。
来シーズン、機会がありましたらぜひご一緒しましょう。
コメントへの返答
2018年5月6日 14:51
こんにちは。

コメント有難うございます。

きっと滑り納めはまだまだ先でしょうか?

僕は8割がナイタースキーなので時間や滑走距離自体は短いので、単に行っただけ見たいな日も有ります。シーズンの長さに助けられました。

お互い怪我無く過ごせて何よりですね、機会を作って是非ご一緒にお願いいたします。
2018年5月6日 9:07
お疲れさまでした。
すんごく滑ってますね〜
私はここ十何年スキー場ゼロです(笑)
ツーリングも旅行も同様でww

何を楽しみに生きているのかわからなくなります(笑)
あっ、ビールは少し飲んでるし、料理は沢山作ってますけど(笑)
コメントへの返答
2018年5月6日 14:54
こんにちは。ただのスキー馬○です。

楽しみはその時の体力や志向で人それぞれですよね、何でも器用に出来る人なら良いのですが、自分は不器用なんで少ない物に集中(執着)してます。興味は浅く広くですが、実践する物は少ないですね。

生きる事が楽しみと言う人も多いですから、そのために食べる、食べる物は美味しく。
料理のほうがより実用的で羨ましいです!
2018年5月6日 10:37
71回て南半球を滑るデモ並みですね。笑

私は、昨夏が17日で今季が28日、年間45日ってとこです。
基本的にシーズンオフはありません(*^_^*)
コメントへの返答
2018年5月6日 14:59
こんにちは。

今年はシーズンが早かったので意識してスキー場に通ってみました。
1月・2月の平日は吹雪の日以外はナイターへ。
滑走時間自体は短かったですから、皆さまに比べたら、ままごとみたいんもんです。

サマースキー出来る環境は素晴らしいですねぇ。
インラインスケートは昨年やって骨折したので封印、怪我しない様にオフトレをがんばってみます。

夏場のブログを楽しみにしておりますね!

2018年5月6日 16:19
こんにちは。初めてコメントさせていただきます。

71日とは恐れ入りました。

30年ほど前、シーズンは11から6月まで。1~3月は毎週末スキー場に通って、最大48日でした。

仕事柄、丸一日あけるのが難しいので、最近10年間はスキー場行けていません。

近隣のスキー場では、ナイターも土曜日くらいしか営業していません。朝4時から営業していたバブルのころの早朝スキーがなつかしいです。
当時のアイテムは、板はVolklの大回転2メーター、ブーツはサンマルコでした。

またいつか復活したいです。
コメントへの返答
2018年5月6日 20:57
はじめまして。

コメント有難うございます。

今年は色々と条件がが揃ったのでスキー場通いが出来たと思います。

バブル時代に48日通う事も中々凄いですね、スキーブームど真ん中は本当に楽しかったですね。

昔スキーに乗ってらしたなら今のスキーは本当に楽になったと実感できると覆います。是非チャレンジを!
スキーは生涯スポーツとして年齢を問わず楽しめますので僕は自分の為と思って頑張ってます。

フォルクルの板は安定感が有って大好きです、サンマルコのブーツは高校時代に1年だけ履いてました、履きやすくて気に入ってましたが足が大きくなってしまい入れ替えてしまいました。懐かしい!

スキー用具の進化はすさまじくて、新しい物は本当に快適です、いつか復帰してお試しを!
2018年5月6日 21:12
おばんです。

今シーズンのスキー滑り収めという事でお疲れさまでした。
5/1に富良野スキー場の横を通ったのですが、未だクローズになっていなかったのですね。

71回って回数には・・・・言葉が出ません。あっぱれです(笑)

来シーズンは機会があれば道北エリアに足を踏み入れてみたいです。
その際に一緒に滑れれば嬉しいです。
コメントへの返答
2018年5月7日 6:56
おはようございます。

もう少し滑りたかったなぁと言いだすとキリが有りません。

富良野は一部コースのみが滑走可能なだけですが楽しく滑る事ができまた。
ナイターで回数を稼いだだけなので一日の滑走時間は短いので只数が多いだけです。

次シーズンはご一緒に滑る事が出来たら良いですね、機会が有りましたらご一緒をお願いします。
2018年5月7日 11:44
お疲れさまでした。
すんごく滑ってますね〜
私はここ十何年スキー場ゼロです(笑)
ツーリングも旅行も同様でww

何を楽しみに生きているのかわからなくなります(笑)
あっ、ビールは少し飲んでるし、料理は沢山作ってますけど(笑)
コメントへの返答
2018年5月7日 17:40
こんにちは。ただのスキー馬○です。

楽しみはその時の体力や志向で人それぞれですよね、何でも器用に出来る人なら良いのですが、自分は不器用なんで少ない物に集中(執着)してます。興味は浅く広くですが、実践する物は少ないですね。

生きる事が楽しみと言う人も多いですから、そのために食べる、食べる物は美味しく。
料理のほうがより実用的で羨ましいです!

料理は楽しいですが、運動しないとお腹の横の浮き輪が育ちますね。そこが怖い。

プロフィール

自動車が必須なライフスタイル     そんな暮らしの備忘録。 ■ご近所専門貧脚サイクリスト ■シーズンの半分はどこかを負傷しているスキ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スピーカー交換と音質設定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 11:24:58

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
冷やかしで頼んだプラドの車両買取価格が数日でドンドン跳ね上がる。そんなバブリーだった20 ...
レクサス NX レクサス NX
 様々な条件や縁が重なってNXが我が家の愛車となりました。  冷やかしでハイラックスの ...
トヨタ サクシード トヨタ サクシード
平成17年(2005年)登録のサクシードワゴン。排気量1500cc、4AT、4WD、と特 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
3年ぶりにハイブリット車のオーナーに。と言ってもユーズド。12年という干支が一巡する車齢 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation