• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年02月11日

18-19 スキーNo.35 運転手はつらいよ。

18-19 スキーNo.35 運転手はつらいよ。 青空が広がる清々しい山の空気。

そして、感じる非日常。

気軽で比較的安全にそんな経験が出来るスキーやスノボなどのスノースポーツ。

冬のゲレンデで味わう楽しさや嬉しさは素晴らしい。

それは、多少の苦労や少なからず必要となる金銭の事を吹き飛ばす満足感を与えてくれます。

連休最終日、今日はヨメ子さんのスキー練習の助手を務めた日です。










スキー場近くの公共の温泉の宿泊施設で一泊し迎えた朝。
まずは朝風呂。ちょっと贅沢な気分。








出発前の午前7時、気温は-15度。
降雪は少なめで天候は曇り気味。

急遽行き先のスキー場を変更、少し余計に時間がかかる事に成り少し焦る。

おまけに、C-HRはリアブレーキとホイールが凍りついてサイドブレーキを引いた様な状態。真っ直ぐ走れずかなり焦る。
このトラブルは、ホイール内側に張り付いた氷を取り除いたりバックで走ったり、ヤケになりタイヤを蹴ったり色々行い何とか解決。かなり焦ったぞ。







山間部の道路を走る。
いつの間にか青空が広がり始める。







味のある無人駅の横を走り抜け。








名寄市のピヤシリスキー場へ到着。
昨日からの走行距離は延べ約300km、凍結路なので通常の倍疲れる・・・








気温は氷点下7℃台。太陽がゲレンデを照らし過ごし易そうな感じ。
早めに滑り始めた人達が気持ち良さそうにシュプールを描いている、ちょっと出遅れた事を後悔。








ヨメ子さんが自主練していたところ、この地区の先生が行う練習に入れて貰えたようだ。
午前2時間と午後2時間。みっちりと指導してくれると言う。
スキー仲間のつながりに感謝。








練習補助のお役をクビにされたので、中腹にあるロッジで休憩。







ヘロヘロに疲れた体に、冷たいコーラ。
ゴクゴクと喉に流し込み不意に「プハー!」と言ってしまいチョット気恥ずかしい気持ちに。ゲレンデでは物価が三倍になることも珍しくないが、このコーラは200円、嬉しい価格。







ローカルスキー場の中でも、このピヤシリスキー場の食事は良心的。道北で一番質と金額のバランスが取れた食事を食べる事が出来るスキー場だと思います。








ヨメ子さんの練習会に合流。
居合わせた仲間と一緒に潜入、練習メニューをパクる事にしよう。








熱のこもった練習。
気が付けば13時近い、ロッジに隣接する温泉のレストランで昼食。
参加者の課題やスキー談義に花が咲く、おっさん&おばさんばかりなのでデモパンやセーターでスキーを滑っていた時代の話は大いに盛り上がり。
地元産豚肉を使ったとんかつ定食は1,000円、にっこり大満足である。








16時まで練習は続き、いつものようにナイター照明が灯る。
それにしても、空はまだ明るい、日が長くなってきたなぁ。








さて、帰路は。
当たり前のように悪天候・・・・
何故か今年はスキーの帰り道は悪天候の確率が高い。
目的地は170km先。
2時間程走って到着したのは。








ホームゲレンデ。
C-HRの造形が台無しな姿に・・・
というか、ダブルヘッダーです。








地元の先生に稽古をつけてもらうヨメ子さん。
進歩しているのだろうか?上手くなってね。









ロッジには試乗会の案内。
明後日のナイターが楽しみである。








3日で680kmの凍結路を移動、訪れたスキー場は4か所。恐ろしく疲れた連休であった。

今日ダイジェストを残しておこうと眠い目をこすりながら頑張ったぞ!

ソファーからヨメ子さんのイビキが聞える。僕も流石に疲れたので休むとしよう。

ブログ一覧 | スキー | 日記
Posted at 2019/02/11 23:01:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

1/500❗️また出た😆
伯父貴さん

ブレーキホールド機能
パパンダさん

車の維持費って結構かかってるんです ...
のうえさんさん

実録「どぶろっく」182
桃乃木權士さん

奥多摩湖でご隠居32の初代相棒カー ...
P.N.「32乗り」さん

8/13)皆さん〜おはようございま ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2019年2月12日 12:32
こんにちは。
三連休、ずっと修行でしたか。
奥様タフですねー。
目標にむけてのひたむきさが伝わってきます。

ブログを拝見していると、ただただ楽しんで滑ってるだけの自分に罪悪感を感じたりも。
コメントへの返答
2019年2月12日 23:10
こんばんは。

相変わらずマゾ的なスキー道を進んおられますね、羨ましい限りです。

今回のエンジョイスキー(好き勝手に暴走する事)は月曜日の午前中だけでしたが満足。
今年は体力づくりに失敗した上に滑走日数と距離が全然少ないので困っております。

ヨメ子さんは今までサボり過ぎていたのでしばらく苦労してスキーを学んで頂きたい所(笑)


スキーの楽しみも人それぞれ。
人とのつながりを楽しむスキーもあれば自然と触れ合ったり、形にとらわれず楽しむ、限界に挑む、級を目指す、人より早く滑る、形はそれぞれで全てが個々の楽しみだと思います。罪悪感を感じる何物も無いと思いまよ。

僕は修行が楽しいと感じる様に成ってきました、一種の病気ですから心配しないで下さいョ!

プロフィール

自動車が必須なライフスタイル     そんな暮らしの備忘録。 ■ご近所専門貧脚サイクリスト ■シーズンの半分はどこかを負傷しているスキ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スピーカー交換と音質設定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 11:24:58

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
冷やかしで頼んだプラドの車両買取価格が数日でドンドン跳ね上がる。そんなバブリーだった20 ...
レクサス NX レクサス NX
 様々な条件や縁が重なってNXが我が家の愛車となりました。  冷やかしでハイラックスの ...
トヨタ サクシード トヨタ サクシード
平成17年(2005年)登録のサクシードワゴン。排気量1500cc、4AT、4WD、と特 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
3年ぶりにハイブリット車のオーナーに。と言ってもユーズド。12年という干支が一巡する車齢 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation