• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年03月26日

18-19 スキーNo.番外編③ スキー試乗会@札幌国際スキー場

18-19 スキーNo.番外編③ スキー試乗会@札幌国際スキー場 週末に往復800km以上を走ったスキー旅行。

目的の一つである札幌国際スキー場で行なったゼビオスポーツのスキー試乗会。

スキーに興味が無い方にとっては退屈極まりない内容となります、ご容赦を。

この日は100本近く用意されたスキー全てに乗りたかったのですが時間と体力は有限、乗ったのは偏ったチョイスであったが普段のらない種類のスキーにも乗る事が出来て満足な試乗会となった。










ゴンドラ運行前から付近をウロチョロしてゲレンデの風景や試乗会の準備模様を物色。準備で忙しいスタッフの方がお宝の沢山載ったソリを引っ張ってますね。
alt











足慣らしを終えて、早速試乗会に参加。
事前にエントリーをしていたので受付はスムーズ。
alt









それでは、試乗会スタート!
参考までに乗り手の年齢は中年真っ盛り、身長体重は日本人平均レベル。足前は1級2級に毛の生えた程度。主観的な感想なのでスキーの絶対的な性能では無いことをお断りしておきます。











【SALOMON S/FORCE BOLD】
177cm R16 132-84-116 
¥140,000

alt
試乗会1本目に乗ったスキー。
スタッフの方に今日のコンディションで一番楽しいスキーはどれですか?と聞いてチョイスして貰いました。サロモンの新しいシリーズと言ってた気が。
新雪と荒地のコースを特に期待せずに滑走。基礎板の場合はちょっと難儀しそうな荒れ方だが、このスキーはお構い無しに荒地を突破、バタつきも少なくてこりゃぁ気持ちよい。R16だが思ったよりも深いターンも楽しめる。大きなゲレンデを気持ちよく流すなら一本欲しいなぁと食指が・・・
整地やアイスバーンでも試してみたかった。今回一番楽しかったスキー。












【VOLKL DEACON80】

177cm R16.9 128-80-111 
¥115,000
alt
このスキーをもし所有していたら、気軽にゲレンデを流しましょうか?って日に使いたいかなと感じました。
試乗では新雪と荒地を楽に滑ってみた。長さを感じさせない操作性。S/FORCEよりまったりとした印象。
こちらも、しっかりと雪面を噛むので雪質を問わずにロングクルージングを楽しめた。
操作するよりも、乗っていくスキー。速度にもそこそこ強く、長いコースを楽に過ごせるかな。













【STOCKLI STORMRIDER 88】

177cm R19 122-88-114 
¥175,000

alt
ぎらぎらした姿のフリーライド板。コスメが新巻鮭みたいにピカピカで目立ちます。
この日のゲレンデコンディションだった悪雪をやさしくクリア、R19なので反応はやや遅く感じたが乗り手の問題かも。加重するとスーッと加速するのがわかるので面白い。
混み合ったゲレンデではなく広く長い斜面のクルージングが楽しいとおもう。
オールラウンドスキーとファットスキーの良いところを持っているかなぁ。乗ってみると案外真面目なスキーでした。88mmのセンター幅で、深雪はもちろんオンピステでも気持ちよさそう!












【STOCKLI WRT LASER GS FIS】 
176cm R22 
¥208,000

alt
その値段に釣られて試乗。こんな高級なスキーに乗ることはもう無いかな?
ターン初期からトップをしっかり捉えて、その後はグリップ感が柔らかく張り付く好印象。
そして足元がしっかりとしているので切り替えが容易。
スムーズなターン操作かつ、にゅ~っという重厚な張り付き具合。
推進力もあり少し混んでいるバーンだと怖くて満開に滑る事が出来なかった。
縦気味のターンで速度を上げ滑っても恐怖感を感じない安定性はさすが。





【STOCKLI LASER CX】

170cm R14.1 122-68-100 
¥185,000

alt
重たいGSモデルに乗った後だったので、全体的に軽く感じる。
乗り味はしっとりマイルド。ターン導入も難しくなく素直。角付けを強くする毎にエッジグリップも強くなり気持ちが良い。
操作性はニュートラルで今回の乗った中で抜群良い。エッジの離れもよく切り替えも素直で好印象。
問題はやはり値段か・・・・・














【ROSSIGNOL DEMO ALPHA  PLUS TI】

167cm R13 129-77-109 
¥137,000
alt
今年のロシはピンク!ロシ愛が試される色のトップシート。
乗った第一印象はトップの食いつきの良さ。簡単に軽快なスキー操作をしやすく感じた。太目のセンター幅だがトップが129あるからだろうか?当然安定感もあるので楽。
ズラシ気味のショートターンをすると面白いくらいテールが動く軽快さも。
また、ターン後半で板の抜ける走りに体を合わせる事が出来たとき面白く滑る事ができた。ピンクでも赦しちゃう!
何でも一本で済ませたいという人に良いのかなぁ。











【ATOMIC REDSTER X9i】

168cm R13.5 118-75-109.5
¥129,000

alt
軽くて扱いやすい印象、ちょい太めのセンター幅75は好き嫌いが出るかも。
しなやかにターン弧を描く事も面に乗って滑る事もバランスよく感じた。
マイルドで優しい板だが、速度が上がっても思ったよりも安定感があったスキー
キュンキュンというよりシューシューってイメージ。










【SALOMON  S/MAX BLAST】

165cm R15 121-72-106
¥140,000

alt 
安定感とエッジグリップはしっかりしているが、レスポンスがちょっと重い印象。
試乗したギャップの多いバーンではスキーの固さが難となり常に操作が必要に思え忙しかった。
しかし、しっかりと撓ませると気持ちよくエッジをグリップさせたターンが出来て気持ちの良い一面もみせた。
試乗したバーンは荒れ放題だったので、整地だともう少し違った印象かも。
しっかりと操作の出来る人向けと感じたスキー。

















んー、いかん。惚れ易い性格がムズムズ。
これは、ヘソクリがいくらあっても足りないぞ・・・・

ブログ一覧 | スキー | 日記
Posted at 2019/03/26 19:25:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【グルメ】今日はお酒ありの孤独のグ ...
narukipapaさん

7月31日・女王陛下(ゆきちゃん) ...
どんみみさん

またジジバカの話題で恐縮です
パパンダさん

暑い いや 熱い
wakasagi29_さん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
あぶチャン大魔王さん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
プレゼンスZSさん

この記事へのコメント

2019年3月26日 21:29
こんばんは。
試乗会、楽しそうですね。

自分の頃とはブランドもずいぶん代わったようです。
フォルクルやロシは健在なのですね。サロモンの板は無かったです。

その昔、ロシの7sというスラローム系借りてリフト1本滑ったことあります。
小気味良いレスポンス、鮮明に覚えてます。

価格も少し上昇してますね。
毎年の更新は少し辛そう。

貧乏してたので、4~5シーズン履いてました。

スキーの試乗会とは夢のようです。

来シーズンの妄想ふくらみますね。

コメントへの返答
2019年3月27日 14:41
つるべじん様

コメントありがとうございます。
スキーヤーにとっての見本市なので好きな人にとってはお祭です。

スキー用具のメーカの栄枯盛衰は追ってみると本当に寂しいもんです。倒産、事業停止、統廃合など悲しいもんです。

ロシやフォルクルも親方が変わりながらも健在でスキーシーンを引っ張ってます。
ロシの7Sはスキー少年だった自分にはすごいお宝でした、かっこよいスキーでしたよね。

スキーも道具を追いかけるとすごくお金のかかるスポーツになってしまいました、自分も何年も使いまわしてます、辛抱しなければ続けられません(笑)

その通りで、しばらくは妄想と欲しい病との闘いです。
2019年3月26日 22:58
S/FORCE、興味持ってませんでしたが、kitakazeさんとjinさんのインプレを聞いて乗ってみたくなりました。

「2級に毛が生えた程度」・・・
そんなに謙遜したら、読んでる人が判断誤りますよヽ(`Д´)
中級でも乗れるんだぁ、って。
もう少し正確に自己申告しましょう!
コメントへの返答
2019年3月27日 14:46
まねしすはい様

S/FORCEは長くて柔らかくてハリのある板ばかり乗っていた自分にとっては浮力もあり雪の上をスイスイと進むオールラウンダーとして面白いスキーと感じました。
ただ、まねしすはいさんにとっては真面目すぎるスキーかもしれませんョ。

申告の件は了解いたしました謙遜でなく後半は押さえが効かなく本当にそんな状態があったのですが、一段上げた申告に直してみます。ご助言ありがとうございます。

2019年3月26日 23:05
こんばんは。試乗会、行きたいな〜と思っています、毎年(笑)
僕のフィーリングですが、今シーズンから「Salomon」がかなり変わってオススメです。ずっとアンチSalomonだったのですが、非ジュ鬼素直で乗りやすくなりました。でも、ロシもいい感じなんですよね〜www
年々板選びが迷いますね!
コメントへの返答
2019年3月27日 14:54
ゆーた@SW20さま

こんにちは、コメントありがとうございます。

沢山の種類を乗りたかったのですが、限られた数しか試乗できませんでした。
世界で活躍しているスキーはやはり選ばれる理由もあるし、開発コストも大きいので大変良い乗り味ですね、サロモンは本当にニュートラルで素直な印象になってました、道具の進化が素晴しく上達したと勘違いしちゃいます。

あとは、財力ですね。。。
2019年3月27日 0:09
こんばんは。

御一緒に試乗して、色々な感想が聞けて凄く参考になりました。
特にATOMIC REDSTER X9iは最初はあまり好印象ではなかったのですが、角付けをしっかりすればスキーが走るという助言を頂いて実践してみるとガラッと印象が変わりました。

近々自分も試乗記をUPします。
同じ板での試乗記、どういう感想になるか楽しみにしてください^_^
コメントへの返答
2019年3月27日 14:59
jin@wishさま

コメントありがとうございます。
お互い似たようなチョイスの試乗会でしたね。楽しかったです。

x9iの件は差し出がましい事で失礼致しました、少し荒れていたのでスキーの印象が少し掴みにくい状態でしたねぇ。気難しいところが少ないイメージです。

jinさんの試乗記、お待ちしておりますよー。
2019年3月27日 9:02
おはようございます♪
板だけでそのお値段(゚д゚|||)ひぇ〜
コメントへの返答
2019年3月27日 15:03
たかちゃん(^^)さま

こんにちは、折角札幌まで行ったのに顔も出せずに失礼いたしまくっております。

あくまでも定価ですが、最近は簡単に10万超えです、病気ですね。
これに靴が8万、ウエアが10万、ヘルメットゴーグルで4万、手袋1万、ストック2万、カバン1万、防寒着に数万。
夏から貯金しないといくらあってもお金が足りません、そして車には全然お金が回りません・・・・

ヘソクリヘソクリ!

プロフィール

自動車が必須なライフスタイル     そんな暮らしの備忘録。 ■ご近所専門貧脚サイクリスト ■シーズンの半分はどこかを負傷しているスキ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スピーカー交換と音質設定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 11:24:58

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
冷やかしで頼んだプラドの車両買取価格が数日でドンドン跳ね上がる。そんなバブリーだった20 ...
レクサス NX レクサス NX
 様々な条件や縁が重なってNXが我が家の愛車となりました。  冷やかしでハイラックスの ...
トヨタ サクシード トヨタ サクシード
平成17年(2005年)登録のサクシードワゴン。排気量1500cc、4AT、4WD、と特 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
3年ぶりにハイブリット車のオーナーに。と言ってもユーズド。12年という干支が一巡する車齢 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation