• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年07月07日

久々の晴天、宗谷岬までサイクリング。

久々の晴天、宗谷岬までサイクリング。 7月になっても低温と日照不足が続いていて相変わらず朝晩は寒い。

天気予報を見ると日曜日は久しぶりに晴れの予報、気温は肌寒いが風が弱いので早起きして自転車を遠くまで走らそうと考えて床についた。

が!案の定な事だ、寝坊した朝でなのである。

朝4時に起きて少し南に向かうつもりであったけど、準備を終えて自転車を走らせろころには6時30分。寝坊が悔やまれる。

当初の予定を変更して宗谷岬まで往復70km程度のサイクリングに。









休日の7時前なので交通量は少ない。
風も弱く太陽も顔を見せ陽気が心地よい。ただし寒い。











国道238号線、ハマナスの花が咲き誇っている。宗谷海峡を見ながらペダルを漕ぐのだが、最近サボリ気味だったので足がうまく回らない。










家を出て1時間30分。
宗谷岬にたどり着く、天気予報はハズレで、最北端は曇り空の下。










気温は12度、風も出てきて寒い、することもないので3分程休憩して引き返す。








信心深い人間では無いのだが、日本最北端の神社に立ち寄ってみる。










暫く進むと、やっと晴れ間が見えてくる。
赤の矢印がスタート地点近辺。こうしてみると結構遠く感じるなぁ・・・










旅人の気分を味わおうと、朝ごはんはセイコーマートで。
味玉といなり寿司。体を動かしているので何を食べても美味い!
日曜の朝、200円ちょっとの幸せである。











3時間ほどのサイクリングを終えて帰宅。
フラフラしながら居間にたどり着く、のんびり休もうと思っていたら
「ちょっと、ジナンくんを科学館に迎えに行くから乗せていきなさいよ!」とヨメ子さんがおっしゃる。
気の毒と思ったのか、昼ごはんをご馳走してくれると言う。
まぁ、それも悪くないなぁと考えて着替えを終わらせて車を走らせる。









予定の時間より少し早く付いたので、ジナンくんのサイエンス教室はまだ終わっていなかったので近くの観光土産ものを扱うお店を冷やかす。










昭和テイストの気になる土産物がたくさん並ぶお店であった。
壁際に並ぶロシアな民芸品の微妙な値付けに、意味もなく買ってしまいそうになるが堪えて我慢。
全然有名でないキャプテン人形







使い所に困りそうなスプーンや買いやすい値段のキーホルダー。









時代を感じるマトリョーシカ。高いのか安いのかわからない・・・・

いつか、買ってしまいそう、、、















無事に合流して、昼ごはんはジナンくんのリクエストで中国料理のお店。








店内の壁を眺める。
よく読むと、陳さんの奥さんが麻婆豆腐だったらしいのだが、このPOPは誰が訳したのだろうか?面白い!!









そんな麻婆豆腐定食を選んでみた。
ポカポカ陽気の昼下がり、汗を流して食べる熱々でシッカリ山椒が利いた辛い麻婆豆腐は美味かったなぁ!
ブログ一覧 | 日記 | 日記
Posted at 2019/07/07 20:46:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

0806 33.1℃ ⇒ 36.8 ...
どどまいやさん

アントニン・レーモンド氏デザインの ...
ババロンさん

ボイスメモの同期って^_^
b_bshuichiさん

夏山の力強い姿の富士山と G21ツ ...
pikamatsuさん

等持院
京都 にぼっさんさん

峠ステッカー頂きました👍(神奈川 ...
TOKUーLEVOさん

この記事へのコメント

2019年7月7日 22:23
こんばんは。

宗谷海峡を見ながら、ハマナスの咲く国道を走る…。スケールが大きく、凄いです。

青空が綺麗ですね。

私はここ1ヶ月以上、ほとんど、青空を見たことがありません。

自分が北海道にいるような気持ちで拝見しています。

ありがとうございました。
コメントへの返答
2019年7月8日 20:04
ヴァん様

こんばんは。

久々に朝から太陽が顔を出す気持ちの良いサイクリングのスタートでした。
車の移動と違って自転車では景色が違って見えます、道路沿いの気になる草花や景色を見つけたら止まれるサイクリングは楽しいです。

今年は日照時間が少ないのでしょうかね?こちらでも久々の晴れ間でした、予報を見ると暫くは短期が良さそうで、いよいよ夏です。

北海道の中でも特になにもない地域なのでお見せする写真も寂しいものだと思いますがいつも拝見いただき有難うございます。
2019年7月8日 13:45
こんにちは~・・・。

去年の今頃は北海道から自宅へ向けて走って居ましたね~・・・笑。

お天気的には、この日の前1週間は厳しかったでしょうかね?北海道も梅雨がある昨今、花を見たい人は悩みますね~・・・・。

私は晴れた秋の日で、銀泉台に雪が降らないぎりぎりのタイミングで行くつもりです・・・笑。
コメントへの返答
2019年7月8日 20:11
銀河遼さま

こんばんは。

そういえば、昨年ノシャップ岬近辺で追い越されていきましたねぇ。
今年は特に日照の少ない6月でした、今日やっと20度の数字をみることが出来たのでいよいよ夏らしくなってきました。
それでも30度に届く日は無いかもしれません・・・・

花の時期や天候は結構気まぐれで運の要素が強すぎますね、せっかく咲いても強風で飛んでしまったり・・・・

層雲峡は10月中旬くらいまで雪の心配はなさそうですが、これも絶対ではないのが怖いところ、ベストはたぶん9月末ですかね、色とりどりの山を楽しめると良いですね!

プロフィール

自動車が必須なライフスタイル     そんな暮らしの備忘録。 ■ご近所専門貧脚サイクリスト ■シーズンの半分はどこかを負傷しているスキ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スピーカー交換と音質設定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 11:24:58

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
冷やかしで頼んだプラドの車両買取価格が数日でドンドン跳ね上がる。そんなバブリーだった20 ...
レクサス NX レクサス NX
 様々な条件や縁が重なってNXが我が家の愛車となりました。  冷やかしでハイラックスの ...
トヨタ サクシード トヨタ サクシード
平成17年(2005年)登録のサクシードワゴン。排気量1500cc、4AT、4WD、と特 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
3年ぶりにハイブリット車のオーナーに。と言ってもユーズド。12年という干支が一巡する車齢 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation