• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年05月04日

20-21 スキーNo.80 今期ファイナル。晴天のヒラフは最高!

20-21 スキーNo.80 今期ファイナル。晴天のヒラフは最高! 今日も貸し切りのカフェにて、

結構ヘビーな朝ごはんを食べる。

いよいよファイナルスキーの日。





















ボトムの雪がスッカリと無くなったグランヒラフへ。
大丈夫か?











しかし、リフトを乗り継ぎ上へ上へ!
この通り、ゲレンデ上部はまだまだバッチリ雪がある!









朝イチから日が傾く最終リフトまで。
家族一同ヘロヘロになるまで。











帰り道のコースは雪が無いので、戻るのは下りリフト。
これが凄く怖い。
乗ったら解るが、これは高所恐怖症のオッサンにはすごい拷問なのである。









片付けを終えて。
後ろ髪を引かれる思いで比羅夫坂を下る。
シーズン80回目の新記録。今期最後のスキーは晴天に恵まれて最高の1日であった。

ブログ一覧 | スキー
Posted at 2021/05/04 21:51:34

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ヤマハコミュニケーションプラザ ~ ...
THE TALLさん

おはようございます。
138タワー観光さん

お盆だけど遊んでられないっす😂  ...
コッペパパさん

イイね!ゾロ目ゲット‼️
KUMAMONさん

当選!
SONIC33さん

安価で快適に過ごせるトレーラーハウ ...
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

2021年5月5日 0:05
シーズン初め限定の、テイネ北壁リフトの下り、角度があって絶景です。
お勧めしておきます。
コメントへの返答
2021年5月5日 7:52
おはようございます。

動いたらシヌ!そう思わせる本当に恐ろしい帰りのリフト、蛇に睨まれた小動物の気分でした。

北壁ですが、スキーを履いて普通に滑っても怖いのに、スキーを脱いで足ぶらぶらさせて下りリフトは寿命が間違いなく縮みます。
怖い怖い。
2021年5月5日 2:27
私も高所恐怖症なのですが、板を履いていると恐怖が消えます。

ゴンドラも怖いのですが、板を持っていると怖さが消えます。

でも下のリフトは怖いですよね(笑)
その地点の地面までの距離は、登りも下りも同じなんでしょうが、見えてる高さであんなに恐怖感は変わるんですね・・・
コメントへの返答
2021年5月5日 8:00
その気持ちよくわかります!
下りのリフトは正に行きはよいよい帰りは怖いの言葉にある通り。なんでこんなことやってんだー!と一人で泣いてました。


帰りはスキーを脱ぎ足がぶらぶらする状況、安定感が失われた感覚にチビリそうに。

そして、支柱の高いシングルリフトもかなり怖いです。鬼門、、

スキー中は案外無理してるんですよね、お互いに直したいポイントですねぇ。

プロフィール

自動車が必須なライフスタイル     そんな暮らしの備忘録。 ■ご近所専門貧脚サイクリスト ■シーズンの半分はどこかを負傷しているスキ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スピーカー交換と音質設定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 11:24:58

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
冷やかしで頼んだプラドの車両買取価格が数日でドンドン跳ね上がる。そんなバブリーだった20 ...
レクサス NX レクサス NX
 様々な条件や縁が重なってNXが我が家の愛車となりました。  冷やかしでハイラックスの ...
トヨタ サクシード トヨタ サクシード
平成17年(2005年)登録のサクシードワゴン。排気量1500cc、4AT、4WD、と特 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
3年ぶりにハイブリット車のオーナーに。と言ってもユーズド。12年という干支が一巡する車齢 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation