• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年05月22日

首を長くする事296日。

首を長くする事296日。 車両納期の遅延が各所から聞こえて久しい近年。

昨年7月に発注して待ちわびること9ヶ月と22日が経過。

メインの車両を売っぱらってしまい隔靴掻痒な状況が長く続いた代車生活。

車両が登録となるも販売店さんにお願いした部品等取付作業が結構長くかかり、眼に触れる所に車が有るのに乗れない気もそぞろな状態が約20日。

長い長い待ち時間であったが、それもようやくおさらばと相成ったのである。














週末は納車に向けて部品の取り付け位置の確認やタイヤ入れ替え等の最終作業。
待ちすぎて、車が納まるという実感がまるでわかないのが不思議。















月曜夕刻、納車費用をケチったので販売店での納車。
ヨメ氏に販売店まで送って頂き記念ツーショット。
よく見かけるデッカイ鍵を持ったセレモニーやラウンジでのティータイムは無し(元から必要なしと思う派)。


















日が傾く時間帯の納車だったので、説明も程々にドライブがてら車両紹介の写真撮影に出る。















とりあえず、夕日の名所ノシャップ岬へgo。
日が暮れる時間までブラブラ。















外はまぁまぁ寒い。この間やって来た夏日はどこへ?













鼻水を垂らしながらパシャパシャ。















他のクルマに無いシルエット。












最大積載量500kgが妙に目立つ。













外気温一桁でそこそこ強い風、体感温度は真冬並み。
手袋を忘れたので手がかじかむ。
気がつけばあたりも暗くなりお腹も減ったので帰宅。

















初めて所有する貨物ナンバーでトラック、そして海外生産車、初めてづくしのハイラックス。

期待のニューカマーが我が家にやって来た、どんなカーライフを与えてくれるのだろうか、楽しみである。


ブログ一覧 | 日記 | 日記
Posted at 2023/05/23 07:34:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

フロンクス購入への軌跡② 〜 先行 ...
キガシラさん

エアコンコンプレッサー交換…
NE-YO@米軍さん

車の整備について
ベレGさん

DIYの車弄りは自己責任で!!
マイクさん☆さん

エンジン警告灯点灯
XDナマズンさん

娘の車選びに同行してみた。
DS3@m.310さん

この記事へのコメント

2023年5月23日 10:20
納車おめでとうございます!
良かったですね~!
ハイラックスカッコいいですよね~!
ランクルやハイラックスは北海道が似合うと思います。
タフですし内地、関東圏では少しデカいからもてあまします。
私、たまにハリアーにしていたら良かったかなぁって悶々します。
まあプラドはカッコいいから気に入ってはいますが。
🤣
コメントへの返答
2023年5月23日 21:05
仙高大さま

おかげさまで無事に納車となりました、ありがとうございます。

プラドとの2台持ちは馬鹿げている様に見えますが、冬の僻地では必需品、仕事に行くためにもレジャーにも頼りにしています。

移動するだけならサクシードが一番気兼ねなく使えますが、それじゃ楽しくない、デカくても不自由でも良いじゃないですか、楽しんでいきましょ!
2023年5月23日 12:36
納車おめでとうございます~
カッコいいですね!
こちらの地域は、いつ夏が来ますかね~
毎日寒いですよね。
コメントへの返答
2023年5月23日 21:09
ゴンタロ様

ありがとうございます。

一足お先に新車ライフを楽しませてもらっています。
ちょっと長いくらいですが楽しいクルマです。

北部の天気・・・
優れませんねぇ。
朝晩の暖房がまだまだ必要です。
過去にはお盆にストーブを付けた記憶があります、そんな年にならねば良いですね。
2023年5月23日 13:23
納車おめでとうございます🍾

確かにあまりに待ちが長いと、納車の実感わかなくなりますよね💦

自分も書類渡して早1ヶ月…
まだまだみたいです。
コメントへの返答
2023年5月23日 21:11
Hiro3!様

ありがとうございます。

半年程と聞いて注文したのですが、まさか10ヶ月近く待つことになるとは・・・
ワクワクが薄れて、あーそういえば準備しなきゃって気持ちに。

プリウスも人気グレードは長そうですが、最新車なので注目度も先進性も高め、楽しみですねぇ。
2023年5月23日 14:25
納車おめでとぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぁぉぉぉござぃますぅぅぅぅぅぅぅヽ(=´▽`=)ノ

おらも待つこと8ヶ月と10日でした・・・
おかしいなぁ。。あまり待たないだろうと思ってアレにしたのだけど・・
待ちすぎるとどんどん実感わかなくなりますね
コメントへの返答
2023年5月23日 21:14
かんちゃん@north様

コメントありがとうございます。
計算が狂いまくる長納期、ここに来て少し楽になってきた未定です、販売店ではプラドの枠が2台あります、と言ってました、半年以上待ったのが馬鹿らしい気分に・・・

そんな先が読めないクルマ事情、実感ですが色々有りすぎて気持ちがコロコロと変わっちゃいますね。

お互い新車の勉強に忙しいと思います、楽しんで行きましょ!
2023年5月23日 15:42
こんにちは♪

長かったですね!

日向スキー場、駐車場狭いですので気を使ってしまいそうですね!

(^◇^;)

笑!


ピヤシリなら広いですので
大丈夫そうですね!笑笑!

おめでとうございます⭐︎
コメントへの返答
2023年5月23日 21:18
R1250GS ADV + R1200S様

こんばんは。

自分の車歴で一番待ったクルマです、ハンコついて3週間で来た頃が懐かしい。
それだけブラックな環境だった車業界。半導体不足だけでなく人手不足がボトルネックにも、働き方改革のバカヤローです。

スキー場なら基本的に困ることはなさそうですが、狭い田舎道でのUターンが一番辛そうです。

大きさに慣れず、まだまだおっかなびっくりな慣らし運転中なのでした。
2023年5月23日 18:18
こんにちは

納車おめでとうございます
実家にずっと住んでたら、こんなに心強い車はないと思います

ピックアップライフ楽しんで下さい♪
コメントへの返答
2023年5月23日 21:20
羊会7号車さま

こんばんは。

コメントありがとうございます。都市部ではやや余しちゃう車だと思いますが地方だと何でも来いって気持ちになりそうです。

色々と新しい物や乗用車みたいな内装ですが、よく見るとトラックって造りです、細かいことを気にせずに楽しめそうな気がします。
2023年5月23日 18:37
こんにちは。

納車おめでとうございます。待ちに待ったかいがありましたね。
最後の下からのアングルのカットですがカタログに使えそうなくらいかっこよく撮れてます。

たしかにこのところの気温は低くこちらでも夜は寒いです。何とか暖房を点けず頑張っていますが、おかげで早く寝てしまいます。
コメントへの返答
2023年5月23日 21:24
gomacoma様

こんばんは、コメントありがとうございます。

最後の写真はシャクリ気味での撮影、人様にあまり見せれない格好で撮っています(笑)
写真は脚で撮るというセオリー遵守です。

黄砂は来るし、気温は下がりっぱなしだし、北海道の夏はどうなるのか、電気代のこともあり戦々恐々ですね。
早寝早起きが一番の節約、精神的にも気持ちが良いとおもっています!
2023年5月23日 18:57
こんばんは♪

納車おめでとうございます🎊

迫力ありますね〜

素敵なカーライフを〜🤗
コメントへの返答
2023年5月23日 21:27
じゅんた035様

こんばんは。

お互い新車ライフ真っ最中、今が一番楽しい時かもしれません。

スキーとサイクリングの事を優先してチョイス、普段遣いとか取り回しが二の次となってしまいましたが、乗れるときに乗っておくべきと思って注文。

そして、いつかは赤い2シーターオープンがいいなと・・・・
2023年5月23日 22:55
納車おめでとうございます😊

長かったですねぇ⤴️⤴️その分嬉しさは桁違いなのでは⁉️

こちらではちょっと大きすぎるサイズですが北海道ではピッタリな気がします😆

楽しいハイラックス生活を送って下さい🎶🎶
コメントへの返答
2023年5月24日 7:30
H∧L×2様

コメントありがとうございます。

こんなに待ったのは初めてでした、衝動的で計画性のなさがモロに・・・

今までのライフスタイルでハイラックスで不自由する事は少ないなと思って乗ることにしました。
ミニと同じでパーツも色々あって、目移りばかり。
散財しないように気をつけます(笑)
2023年5月24日 19:24
こんばんは。

納車おめでとうございます🎊

維持費と弄費が大変そうですね・・・。
私は相棒だけでいっぱいいっぱいです(笑)。

スキーシーズンは荷台に積めるので使い勝手が良さそうですね❢

kitakaze様も奥様も、ご安全に👷
コメントへの返答
2023年5月24日 20:41
文殊菩薩さま

こんばんは。コメントありがとうございます。

維持関係はできる限りケチケチ大作戦で行く予定です、100の維持費に比べたら2台あわせても可愛いものかもしれません。

スキーなら何セットも積めますかね、荷台の活用方法は色々と検討の要有りです。
ブーツを荷台に積むと足が冷たくなるでしょ!とヨメ氏。なのでスキー小物等は後部座席へ、結局は2シータでの運用になりそうな気がします。

見た目より軽くて軽快に走ってくれるのでプラドより出番が多くなりそうな予感です。

プロフィール

自動車が必須なライフスタイル     そんな暮らしの備忘録。 ■ご近所専門貧脚サイクリスト ■シーズンの半分はどこかを負傷しているスキ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スピーカー交換と音質設定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 11:24:58

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
冷やかしで頼んだプラドの車両買取価格が数日でドンドン跳ね上がる。そんなバブリーだった20 ...
レクサス NX レクサス NX
 様々な条件や縁が重なってNXが我が家の愛車となりました。  冷やかしでハイラックスの ...
トヨタ サクシード トヨタ サクシード
平成17年(2005年)登録のサクシードワゴン。排気量1500cc、4AT、4WD、と特 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
3年ぶりにハイブリット車のオーナーに。と言ってもユーズド。12年という干支が一巡する車齢 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation