• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年10月14日

ドナドナ(準備)

ドナドナ(準備) 「ドナドナ」

おっさん世代は小学校の授業で習った人も多いハズ、よく知られた歌だと思う。

そしてこの歌が転じて、スラング的な使い方では物が強制的に連れて行かれた事を意味している。

車界隈では愛車が買取や下取りに差し出される状況を意味するのだが・・・







ヨメ氏=「アンタ!ドナドナするんならハイラックスから荷物を下ろしておきなさいよ」

北風=「チョットぐらい手伝ってほしぃ・・・・」

ヨメ氏=「誰のせいでドナドナする事になったのよ!車が無くなって不便になるのよ!」

車の代替の際に「どうせなら後悔しないものを!」とイイいこと言って背中を押してくれた人の言葉じゃないのだ。

さて驚愕の事実はこの先で、コレを聞いていたジナン君が

ジナン君=「ドナドナって何?」と言うのだ。

北風=「ぇードナドナって小学校で習うだろー!」

ジナン君=「知らん」

北風=_| ̄|○

今更かもしれないが、どうやら若者にはドナドナって言葉は通じないという事が判明したのである。
プロに聞いた所、最近は教科書にドナドナが載っていないらしいのだ、そりゃ知らないわけだ。

ハイラックスは1週間程かけて取り外すものを外していつでも買取店に「ドナれる」状態となった。








手元にある最後の週末かもしれない為、記念撮影を何枚か。
因みに取り外した電装品や小物類をネットにて売却したところスタッドレスタイヤの購入資金の半分を賄うことができそうである、ありがたやありがたや。












別の日、サヨナラドライブ。
休日だが仕事の顔出しを兼ねて宗谷岬方面へ。
判り難いが写真の灯台上部分に薄っすらとサハリン島が見える。
天気の良い日はここが国境の街であることがはっきりと認識出来るのだ。












昼ご飯は帆立塩ラーメン。ヨメ氏は帆立醤油。
「ちょっと しょっぱくない?」(小声)とヨメ氏。
確かにちょっと味が濃かったかもなぁ。
お陰で、口直しのソフトクリームの味わいが際立って良かったかもしれない。












観光客も少ない時期。
ちょっと遠回りして白い路を通過して戻るルート。









当たりの日。
遠くに利尻島を眺望。
ブログ一覧 | くるま | 日記
Posted at 2024/10/14 19:48:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

祭りの「高っ!」と、ガチャの「デカ ...
き た か ぜさん

”変態と呼ばないで!”納得のマイナ ...
元Gureさん

父の日
き た か ぜさん

北海道縦断アッシーの旅 2024夏 ...
き た か ぜさん

2025年スタート♪
bowっと♪さん

続・悪い虫
き た か ぜさん

この記事へのコメント

2024年10月14日 22:02
ドナドナ、通じませんか!
これまたジェネレーションギャップですね。

明日、息子にも聞いてみます。

息子たちはホテル泊、ボクは車中泊(泣)
ただいま帯広、明日の夕方に小樽発のフェリーです。
コメントへの返答
2024年10月15日 7:20
Zono Motona様

放浪の旅もいよいよフィナーレですね、流石に車中泊も続くとつかれると思います、体調にお気をつけくださいませ。

さて、ジェネレーションギャップ、気づかないだけでかなりの数があるんだなぁとぼんやりと思っちゃいました。今度調べて日常では気を付けていかなければ思いました、
2024年10月14日 22:37
フロントバーが付いたままですね
プラドに移植してバーが付いたプラドを見てみたかったんですが・・・
移植は無理なんですかねぇ
コメントへの返答
2024年10月15日 7:21
maverickx様

おそらくですがプラドに流用可能と思うのですが、プラドにつけると車庫がピチピチになってしまうので我慢我慢です。

鹿対策の気休めに一つ欲しいという気持ちも有るのですが、残念です。
2024年10月14日 23:42
路上や自宅で不動になり、レッカーや積車で修理工場に運ばれていくシーンを、クルマ系SNSで「ドナドナ」って表現してる人、たまにいます。

自分の手元に戻ってくんだからちょっと違うよなぁ〜って…思ってましたが、そういう世代がクルマが運ばれていくこと=ドナドナと勘違いしてしまったんですね
コメントへの返答
2024年10月15日 7:25
m-Anesys (; ・`д・´)!さま

どうやら連行される、連れて行かれるという意味合いにも転化しているみたいです、語源を知らないので状況を言葉に当てはめると、そういった使い方になるのだと想像しました。

親世代にも通じない、子ども世代にも通じない、物事って当たり前が当たり前でないのだなぁと再認識できました。

年寄りと思われないように。ジェネレーションギャップを少しでも頭に入れて行いとだめなんだなぁ・・・
2024年10月15日 7:55
展開が早いですね!自分がゆっくりし過ぎなのかも💦

ドナドナは僕の時は教科書にありましたが、一度聞いただけで終わりでした。妻と娘は教科書に無いようです。
コメントへの返答
2024年10月15日 17:50
ぐん@猫好き24輪生活さま

我ながら節操がないというか、思慮が浅いというか、反省しても治りません性分。

ジェネーレーションギャップ、意外と有るんですね、死語がどんどんと増えていくのでバージョンアップしたくても、頭がついていかない・・・
ため息。
2024年10月15日 22:54
こんばんは

ドナドナは自分も売られていく車というイメージですね
夏に義父の車を売ったときにやっぱりあの曲を一瞬思い出しました

ちなみに息子に聞くと、やっぱり意味は知らないと言われました
コメントへの返答
2024年10月16日 7:26
羊会7号車さま

おはようございます。やはり若い世代には縁のない歌なんですね。

音楽の授業で習う歌も昔とは大きく変わっているようです。
時代が変わるから当たり前といえば当たり前の話ですが、なんか取り残されるみたいでさみしいです。
2024年10月16日 8:12
おはようございます。
ホタテラーメンが凄くうまそうです〜!
北海道はいいですね!
😄
ドナドナって元々は外国語だったのですね?
知らなかったです。
😄
コメントへの返答
2024年10月16日 20:42
仙高大さま

こんばんは。

この日の帆立ラーメンはちょっと塩が濃かった気がしましたが、ホット一息付く美味しさでした。

ドナドナ、外国人の歌うものを聞いた所ダナダナダナ~っと言う感じが正しいのかなぁって聞こえました。

プロフィール

自動車が必須なライフスタイル     そんな暮らしの備忘録。 ■ご近所専門貧脚サイクリスト ■シーズンの半分はどこかを負傷しているスキ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スピーカー交換と音質設定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 11:24:58

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
冷やかしで頼んだプラドの車両買取価格が数日でドンドン跳ね上がる。そんなバブリーだった20 ...
レクサス NX レクサス NX
 様々な条件や縁が重なってNXが我が家の愛車となりました。  冷やかしでハイラックスの ...
トヨタ サクシード トヨタ サクシード
平成17年(2005年)登録のサクシードワゴン。排気量1500cc、4AT、4WD、と特 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
3年ぶりにハイブリット車のオーナーに。と言ってもユーズド。12年という干支が一巡する車齢 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation