• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

き た か ぜのブログ一覧

2017年04月13日 イイね!

良いところ悪いところ。(エスクード・XV・C-HR 自分なりの比較)

良いところ悪いところ。(エスクード・XV・C-HR 自分なりの比較)まずは今日の雪と夏タイヤのエスティマさん。








春は我が家の物欲のシーズンである!





それなのに雪が降ってます。毎年こんな様に夏タイヤに交換してから雪が降ることが結構あったり。毎年思うけど少しは交換を我慢できないのか。






些細な情報でも見落とさない様にと、車のカタログの見過ぎで目がだるい感じ。



代替の時期や予算は流動的でありますが、三車種に絞って良いところ悪いところを色々と探してみた。すべて僕の主観です、絶対評価ではありません、
C-HRはガソリンG-T XVは1.6i-L エスクードは1600cc 

【サイズ】
C-HR=長さ4360 幅1795 高さ1565
エスクード=長さ4175 幅1775 高さ1610
XV=長さ4465 幅1800 高さ1595
※我が家的にエスクード有利、XVは少し大きいかな

【最低地上高】
C-HR=155mm
エスクード=185mm
XV=200mm 
※北海道の冬では大切な数字 XV有利

【燃費】
C-HR=15.4km/L
エスクード=17.4km/+L
XV=16.2km/L
※エスクードが一番良い C-HRはアイスト無し

【予防安全】
C-HR=SafetySenseP
エスクード=レーダーブレーキサポートⅡ
XV= アイサイト Ver3
※XVとC-HRが甲乙つけがたい

【エアバック】
C-HR=6
エスクード=2
XV=7+歩行者
※XVがいいね

【4WDシステム】
C-HR=ダイナミックコントロール4WD
エスクード=ALLGRIP 
XV=アクセルトルクスプリトAWD X-MODE
※XVが強そう。

【シート】
C-HR=ファブリック+本革+シートヒーター
エスクード=本革+スエード調+シートヒーター
XV=トリコット
※C-HRが一番良かった

【他で有利なところ】
C-HR=左右独立温度設定 インテリア質感 クーペに近い無駄なところ ライト
エスクード=同じ車に会うことが殆ど無さそう、
XV=マルチファンクション表示がイイ、ルーフレールがある 

【他で残念なところ】
C-HR=リアアームレストが無い、見切りが悪い これからうじゃうじゃ増えそう
エスクード=質感が淋しい、LEDライトだがライト回の電球丸出し感が苦手かな
XV=ターンランプミラーが設定なし、自動防眩ミラー無し、スバル車内装がどの車種も似ている所



んー





悩むの楽しい。先を見て真剣に考えなければ!







なぜなら








数年後には









ポンコツあのお方から








僕にお下がりでやってくるから。










Posted at 2017/04/13 20:21:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるま | クルマ

プロフィール

自動車が必須なライフスタイル     そんな暮らしの備忘録。 ■ご近所専門貧脚サイクリスト ■シーズンの半分はどこかを負傷しているスキ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/4 >>

       1
23 4567 8
9 10 1112 1314 15
1617 18 19 202122
23242526272829
30      

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
冷やかしで頼んだプラドの車両買取価格が数日でドンドン跳ね上がる。そんなバブリーだった20 ...
レクサス NX レクサス NX
 様々な条件や縁が重なってNXが我が家の愛車となりました。  冷やかしでハイラックスの ...
トヨタ サクシード トヨタ サクシード
平成17年(2005年)登録のサクシードワゴン。排気量1500cc、4AT、4WD、と特 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
3年ぶりにハイブリット車のオーナーに。と言ってもユーズド。12年という干支が一巡する車齢 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation