• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

き た か ぜのブログ一覧

2017年07月09日 イイね!

やるじゃん 702v

やるじゃん 702v











今朝はトイレに起きてから寝れなくなって必然的に早起きを・・・・歳は取りたくないねぇ



日本最北の木造無人駅である「抜海駅」まで約17kmの道をロードを走らせました。

最果てに来た旅情を感じる事が出来る駅で、旅人が良く訪れるスポットです。

駅にノートが設置されていて、地域の人が管理している、たまに来て読ませてもらうとそれぞれが色々な思いを持ってこの駅を訪れている事が判りドラマ性も感じる事が出来、今日も朝からほっこり。


ホーム側は風情があって懐かしい感じ。




信号の無い構内踏切があり、渡るときはなんかドキドキ。



でも去年ここから数百メートル先で、ヒグマが出たんだよね・・・・

怖くなったので撤退。


↑今まで気付かなかったけど「天然お花畑」なんてヨメ子さんの脳内みたいな 名所があった。






帰宅後、次男君と先月ヤギを見に行く約束をしていたので次男君からヨメ子さんに「オトウサント、ドライブニイクケド、アタラシイクルマニノリタイ」と言ったニュアンスの事を次男君の口からヨメ子さをに伝えてバッチリ車を貸していただけることに。偉いぞ次男!


作戦勝ちです!今日こそ僕に死角は無いはずだ。



出発~

ヨメ子さんは仕事、長男君は部活。
残された次男君と僕のデートです。




トコトコと道路を進みますが、ちょっと前に凄い勢いで追い越して行った車のんびり走ってる。

なぜこんな直線でペースダウンしているのか理解に苦しみ、とりあえず追い越しにかかるが、速度が上がると気になる事が発生、どうも昨日702vの配線をさし直した時に過度に力が入ってテープが少し浮いたせいか探知機の台座が小刻みにぐらつく


あまりにグラグラするので気になってしょうが無い。危ない事と反省しているが、

アクセルから足をあげて、レーダー探知機の台座を一生懸命ダッシュボードに抑えつけます。

そんな時「ピ・ピ・ピ・ピ・ピ・ピ・ピ・ピ・ピ!」と探知機から警告音が。






どうせ誤作動と思い無視














「あ゛・・・・・・・」




(やっちまったぜママン)







半ば覚悟を決めて左の車線へ……









旗振ってくるぜーと思ったら。



無視されました。






恐らく本体がなったタイミングにで測定されているのでぐら付きが無かったら・・・・・・
探知機の台座がアクセルから足を離させて「スピード出すな」と体を張って教えてくれました。






結論=702vの台座は優秀。
Posted at 2017/07/09 20:48:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

自動車が必須なライフスタイル     そんな暮らしの備忘録。 ■ご近所専門貧脚サイクリスト ■シーズンの半分はどこかを負傷しているスキ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/7 >>

       1
2 34 567 8
910 1112131415
161718 192021 22
232425 26272829
3031     

リンク・クリップ

スピーカー交換と音質設定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 11:24:58

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
冷やかしで頼んだプラドの車両買取価格が数日でドンドン跳ね上がる。そんなバブリーだった20 ...
レクサス NX レクサス NX
 様々な条件や縁が重なってNXが我が家の愛車となりました。  冷やかしでハイラックスの ...
トヨタ サクシード トヨタ サクシード
平成17年(2005年)登録のサクシードワゴン。排気量1500cc、4AT、4WD、と特 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
3年ぶりにハイブリット車のオーナーに。と言ってもユーズド。12年という干支が一巡する車齢 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation