• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

き た か ぜのブログ一覧

2017年12月10日 イイね!

17-18 NO.2 音威富士スキー場でファミリースキー

17-18 NO.2 音威富士スキー場でファミリースキー手首の骨折から約2カ月、手術とリハビリをを乗り越えてやっとゲレンデでのシーズンが始動。

入院以来の運動不足からくる体重の増加がスキー運動にどう響くのだろうか?心配。

土曜の夜からワクワクしながら準備、今回は先週の様に忘れ物の無い様に。


日曜の朝、ヨメ子さんとジナン君を乗せたクルマが音威富士スキー場のある音威子府村に向かいます。4月2日のクローズから8カ月ぶり、今シーズンもたまに行くのでよろしくお願いします。




雪が降ったり止んだりのシチュエーション、バーンはやや荒れ気味ながらシーズンが始まったばかりとは思えないほどの積雪でコンディションは良好。
まだまだ仕上がり前、大げさな動きを意識して滑りのリハビリ。左手の手首周りの靭帯と運動不足の上腕が悲鳴を上げる。不整地以外は今シーズンは何とかなる手ごたえ。





雪がちらほら降ったが、それほど気温も低く無く過ごしやすい。





昼食はロッジの食堂でラーメン。味は選ぶ余地なしだが文句は無い、チャーシュー煮汁系の甘辛しょうゆ味でシンプルなラーメン、これで500円だからスキー場で食べる物としてはお手頃であろう。食べざかりの少年団の子たちはお弁当やカップ麺を同じ場所でワイワイと食べている、子供たちが多いと活気が有って良いね。




昼食を食べてジナン君と林間コースで戯れる。
鬼ごっこもどきをするととても楽しそうに声を上げスキーを走らせる、同じコースで僕も小学生時代にはしゃいだ記憶、ジナン君もいつか思い出してくれるであろうか?
シンプルだが、こんな素敵な自然の景色を手軽に堪能できるのはスキーの素敵な所、技術に関係なく経験できるウインタースポーツの醍醐味である。





本数は数えていないけど、「もういいや」と思うほどの本数を滑った1日。
完全復活はまだまだだろうが良い感じでシーズンを迎える事が出来ました。








シーハイル!!
Posted at 2017/12/11 18:34:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | スキー | 日記

プロフィール

自動車が必須なライフスタイル     そんな暮らしの備忘録。 ■ご近所専門貧脚サイクリスト ■シーズンの半分はどこかを負傷しているスキ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/12 >>

      1 2
3 45 6 78 9
10111213 141516
171819 202122 23
242526 27 28 29 30
31      

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
冷やかしで頼んだプラドの車両買取価格が数日でドンドン跳ね上がる。そんなバブリーだった20 ...
レクサス NX レクサス NX
 様々な条件や縁が重なってNXが我が家の愛車となりました。  冷やかしでハイラックスの ...
トヨタ サクシード トヨタ サクシード
平成17年(2005年)登録のサクシードワゴン。排気量1500cc、4AT、4WD、と特 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
3年ぶりにハイブリット車のオーナーに。と言ってもユーズド。12年という干支が一巡する車齢 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation