• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

き た か ぜのブログ一覧

2019年07月21日 イイね!

講習会を終えて無事に帰宅。

講習会を終えて無事に帰宅。
研修を終えて車に乗り込む、夕方に岩見沢を出発して280kmを走って家に着くのは当然だが夜中で、結果的にただの移動となってしまうのだ、寂しい。





ほとんど観光らしい事も出来ず、移動中に立ち寄る場所も北へ行くほどに夜は営業しておらず、暗い道路を1人でハンドルを握るだけのなんとも味気のない帰路であった。














研修2日目である。
朝風呂でのんびりしようと思ったがそうもいかず、チロルの湯はこの日洗い場が8割ほどが埋まる混雑であった。少し慌ただしく賑やかな大浴場であったがぬるめの露天風呂に浸かり気持ちの良い朝を迎える事が出来た。
キャンパーや農家さんにとっては朝6時から入浴が可能なので便利なのであろう。









宿泊先を少し早めに出て、先シーズンの途中で急遽営業を停止したかもい岳スキー場を訪れてみる。
このゲレンデは学生時代に遠征したり、検定員検定会などで訪れた思い出のある場所である。







道内屈指の硬派なゲレンデ。
友人から聞くところによると今後も営業再開の目処が見えないらしい、周辺のスキー場も相次いで閉鎖されており寂しい限り。
オリンピック選手を育てたゲレンデがこの様な惨状である、日本のウインタースポーツの先行きの暗雲を象徴する現場と言ったら大げさだろうか?











夏なのに搬器がぶら下がったままのリフトが突然の閉鎖を物語る。
リフト1本だけでも何とか再開出来ないものだろうかねぇ。
誰もいない夏のゲレンデで寂しくしんみりとしてしまった朝であった。














途中のコンビニで朝ごはんをかき込んだ後は真っ直ぐに車を目的地に走らせる。余裕を持っていたつもりが結構ギリギリに習会場に到着。
9時から4時までのほぼ1日がかり。皆様大変お疲れ様でございました。そして講師の皆様ありがとうございました!














帰り道、日本一の直線道路29.2km。
休日の夕方は少し混雑気味でいつもより流れが悪い。
そんな車列であったが、ブレーキランプパカパカの某ハイブリット車が数台前を走るのだが後ろを走っているとすごいストレスを感じる。
車間距離を開けるだけでそんなことせずに済むのに謎である。












通りがかったいつも休日は行列のできている砂川市にある人気のお菓子屋さん。
ここは焼き立てのアップルパイが名物。
駐車場の車が少なかったのでUターンして立ち寄る。












お店に入り整理券を受け取る、見ていると順番待ちの客がほぼほぼアップルパイを買っていき残りがどんどんなくなっていく、ドキドキしながら注文の順番を待つ小心な中年男である。
運が良かったことに、販売分の最後となる4個を買うことが出来た。後ろのお客さん全部買ってごめんなさい・・・・











お店を出ると同時にクローズ。閉店時間を過ぎても丁寧に対応していただけた事に感謝。持ち帰ったサクサクのアップルパイは子どもたちに大人気であった。












のんびりと北上しながら北竜町を通過。
朝の新聞にこの街のひまわり畑の写真と共にそれを紹介する記事が書かれていた事を思い出した、日が暮れ始めひまわり畑は薄暗いのだが身軽な1人移動なので誰も文句を言わない、折角だふらっと立ち寄ってみる。
しかし夕焼けと向日葵の花はやっぱり寂しい絵である、青空と太陽の似合う花がひまわりなんだねぇ。













この後は真っ暗なオロロンラインを北上するだけ。
道路に飛び出してくるキタキツネや命知らずの釣り人に驚かされながら目をショボショボさせながら何とか帰宅。













来週末もアッシー業務で長距離移動が確定している。
体力を蓄えておかねば・・・・・・
Posted at 2019/07/22 21:55:26 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

自動車が必須なライフスタイル     そんな暮らしの備忘録。 ■ご近所専門貧脚サイクリスト ■シーズンの半分はどこかを負傷しているスキ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/7 >>

 123 456
78910111213
14 15 161718 19 20
21222324252627
28293031   

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
冷やかしで頼んだプラドの車両買取価格が数日でドンドン跳ね上がる。そんなバブリーだった20 ...
レクサス NX レクサス NX
 様々な条件や縁が重なってNXが我が家の愛車となりました。  冷やかしでハイラックスの ...
トヨタ サクシード トヨタ サクシード
平成17年(2005年)登録のサクシードワゴン。排気量1500cc、4AT、4WD、と特 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
3年ぶりにハイブリット車のオーナーに。と言ってもユーズド。12年という干支が一巡する車齢 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation