• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

き た か ぜのブログ一覧

2019年08月07日 イイね!

青森帰省5日目。浅虫水族館と花火大会。

青森帰省5日目。浅虫水族館と花火大会。気温が25度を超えると大騒ぎするわが街から30度超えの東北へ来た、しかも連日の観光である。

疲労感が半端ない。

しかし、お祭り期間中である、屋内でゴロゴロするのも勿体ない!

ということでこの日も出撃します。








実家を出発して1時間、夜越山スキー場 のある公園で休憩。
ちなみにヨメ子さんはずっと「汚し山スキー場」と思っていたらしいです。失礼ですね。万事こんな感じの人ですよ。










国道4号線を青森方面へ、数少ない国産スキーメーカーであるブルーモリスの建物横を走り抜ける。











今回はジナンくんのリクエストによる、浅虫水族館観光。









美味しそうな魚がたくさん。
不謹慎とは言わないでください、旨そうと言うと係員さんが喜びます。










イルカショーを楽しんで。









売店で見つけたウツボのぬいぐるみ、欲しいと言ったのだが賛同者が現れず断念。









久々にここの食堂で醤油ラーメンを。煮干しのダシがきいたシンプルな醤油ラーメン。子どもたちが奪い合ってスープを飲み干すうまさであった。









花火大会で混雑する市内での車移動を避けるために、ここからは電車で移動。
青い森鉄道の浅虫温泉駅から青森駅に向かう。







青森からの列車からは祭から帰ってくる人たちが降る、そして青森に向かう列車には花火に向かう人達が乗車する。
にぎやかな車内であった。








青森駅はものすごい混雑具合であった。
人混みを避けながら会場となる海岸へ向かう。








無料観覧場所にコンビニで調達した新聞紙をひいて場所を確保、シートを車に忘れた事が悔やまれる。
花火大会が始まるまで2時間有る、露天で買い出しをしてプチ宴会を開始する。
1個70円のイカメンチ、ソースをたっぷりかけて、りんごジュースを喉に流し込む!素敵じゃないか!!







あんこがたっぷり詰まった120円のねぶた焼き。
スッキリとしたあんこの甘さが気に入った。
これを食べてりんごジュースを流し込んだのだが・・・・ん
お茶のほうが良かったか。









陸奥のホタテを使った塩焼きそばとタコの代わりにホタテの入った明石焼きみたいなホタテ焼。宗谷のホタテも美味いが、青森のホタテも美味しいじゃないか!







露天から子どもたちが食料を次々と調達、お腹は満腹になり辺りは少しづつ暗くなり始める。






海上運行をしないねぶたに明かりが灯り、いよいよ雰囲気が出てきた。










太鼓の音が海の方から聞こえる、有料席からは海上運行するねぶたをバッチリとみることが出来るのだが、無料席からはちょっとしか見えないのでしょうが無い。それにしてもすごい人の数である。
球場以外でこれだけの人数を見たことは初めてかも。と思っていたら花火大会が始まる。







気がつけばあっという間にフィナーレ。一瞬だが視界のすべてが花火だけとなる、迫力たっぷりの花火だったなぁ。次来るときはお金を貯めて有料席に座れたら良いな。











またもや深夜に帰宅。それにしてもプリウスという車は乗ってみると良いところがたくさんある。
しかもフル乗車、エアコンマックスで燃費を意識しない走りで28.5km/lの数字は魅力的だなぁ。

Posted at 2019/08/09 21:16:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

自動車が必須なライフスタイル     そんな暮らしの備忘録。 ■ご近所専門貧脚サイクリスト ■シーズンの半分はどこかを負傷しているスキ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/8 >>

    1 2 3
4 5 6 7 89 10
11 12131415 1617
181920212223 24
25262728293031

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
冷やかしで頼んだプラドの車両買取価格が数日でドンドン跳ね上がる。そんなバブリーだった20 ...
レクサス NX レクサス NX
 様々な条件や縁が重なってNXが我が家の愛車となりました。  冷やかしでハイラックスの ...
トヨタ サクシード トヨタ サクシード
平成17年(2005年)登録のサクシードワゴン。排気量1500cc、4AT、4WD、と特 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
3年ぶりにハイブリット車のオーナーに。と言ってもユーズド。12年という干支が一巡する車齢 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation