• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

き た か ぜのブログ一覧

2019年11月19日 イイね!

旭川での1日 「氷の世界」から「傘がない」へ

旭川での1日 「氷の世界」から「傘がない」へ日曜日、天気予報では雪のち雨。

悪天候が予想されたので陽水ライブへの前乗りは正解であった。

あらゆる媒体をチェック、やはり夕方に雨は降るようだ。

段取り八分である。傘を車に積み雨に備えてある、抜かりはない。

有名な歌詞にあるように、「問題は今日の雨~♪」となろう筈がない。

フフフ。















肌寒さを感じ、朝早く目が覚めた、よしノンビリと朝風呂を決め込もうではないか。

朝ごはんは前夜に近くのスーパーで調達した物で、僅かばかりであるがフードロス問題に貢献、いやただ単に予算をケチっただけである。

ヨーグルト、焼き鳥、いなり寿司、そしてデザートと誰にも邪魔されることもなく心ゆくまで堪能できた。

一人旅、時間は自分だけのもの。そして、デザートとして購入した「まるごとバナナ」一本もすべて僕だけのもの!贅沢である。

気がつけばあっという間にチェックアウト時間。8時間ほど時間を潰して夜のライブに備えようではないか!














alt
まずは、お土産の調達。旭川で有名なお菓子屋さんの工場直売所へ。朝一番で向かう。












alt
お目当てのアウトレット菓子をGET。仕上がりの悪かったお菓子を半値ほどで購入することが出来た、出だしは順調である。













alt
すぐ近くにあるヤマザキパンの直売所にも立ち寄る。











alt
お目当てはこのワゴンコーナー、僕的にこれは440円の福袋だ。
わが家の欠食児童たちへお土産を、普段菓子パンを買うことがあまり無いのでそこそこ喜ぶのである。










alt
8種類のパンがギュウギュウに詰め込まれていた今回の中身、満足満足。












alt
その後はプラドの用品物色でカー用品店めぐり、オート○ックスでポイントを消化してお買い物を終えた頃にはモサモサと雪が降り始めた、水分が多めの雪は冷え固まると見事な氷結路を形成する、怖いなぁ。










alt
ベタ雪で吹雪気味の農道を10kmほど走り、隣町の温泉施設で休むことにする。











alt
ちょっと走っただけで車は氷漬けみたいな状態に、何となく「氷の世界」である。














alt
当麻町の当麻へルシーシャトーという温泉施設。
入浴料と食事がセットとなった1000円の食事パックがお得。
寒い日はやっぱり鍋焼きうどんに限る。
大きな窓のある大浴場で雪見風呂を楽しみ、おじいちゃんおばあちゃんたちの社交場となっている休憩所でごろ寝を決め込む。
朝風呂と昼風呂を愉しみ、心身ともにリフレッシュ。











alt
時間が迫り、会場近くまで移動したが時間まで少し早い。旭川駅前のイオンに立ち寄りお茶でも飲もうと思ったのだが、ちょうど献血ルームが有るのを思い出した!そうだここで飲料の飲み放題だ!!節約が大事である。ついでにお菓子も食べ放題である、晩御飯にしよう!高校生のノリだな・・・・
献血カードを見ると、今回でちょうど40回目の献血。目標は50回で数年後には達成できそう。












alt
献血を終えて会場に向かう。
いつの間にか雪が雨に変わっており、道路はピカピカに。
ッフフフ、僕かぁ傘持ってきたもんね~。












alt
開場1時間前。早めに会場に入り、これから何かが始まるぞ!と独特の空気を味わう。













alt
デビューから50年、ファンも高齢者が多い。予想していたとは言え加齢臭の充満した会場。周りを見渡すと中年紳士の僕ですら平均年齢を下げていたであろう事は疑いようのない事実であった。
高齢者が多いので15分のトイレ休憩があったりしたがライブはタップリ3時間近く26曲。
利尻や沢尻の話で笑いを誘ったり、陽水のMCって言葉少ないけど面白い。そして狙ったわけで無いのだろうが彼女が逮捕された直後のタイミングで「夢の中へ」を歌ったり。
しかし、高齢者の経済力はすごい、グッズやCDががワラワラと売れていく。











alt

僕も負けじと日本の経済に貢献するために狙いを付けていたグッズを購入するとしよう。
買ったものはリバーサイドホテルのキーホルダーとおまけのバック。
もう一点欲しかった商品が有ったのであるが、非常な現実が・・・・・













(つд⊂)ゴシゴシ









(;゚д゚)








alt









( ノД`)






「傘がない」

















お後がよろしいようで・・・・・










4時間の運転、家についたら深夜2時、体はガタガタであったが、充実した時間を過ごせた、ありがとう陽水さん。
Posted at 2019/11/20 20:09:32 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

自動車が必須なライフスタイル     そんな暮らしの備忘録。 ■ご近所専門貧脚サイクリスト ■シーズンの半分はどこかを負傷しているスキ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/11 >>

     12
3 456789
10111213 1415 16
1718 19202122 23
24252627282930

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
冷やかしで頼んだプラドの車両買取価格が数日でドンドン跳ね上がる。そんなバブリーだった20 ...
レクサス NX レクサス NX
 様々な条件や縁が重なってNXが我が家の愛車となりました。  冷やかしでハイラックスの ...
トヨタ サクシード トヨタ サクシード
平成17年(2005年)登録のサクシードワゴン。排気量1500cc、4AT、4WD、と特 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
3年ぶりにハイブリット車のオーナーに。と言ってもユーズド。12年という干支が一巡する車齢 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation