• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

き た か ぜのブログ一覧

2020年01月03日 イイね!

19-20 スキーNo.10 正月からガチ勢が沢山の朝里川温泉スキー場へ

19-20 スキーNo.10 正月からガチ勢が沢山の朝里川温泉スキー場へ
元旦キロロでやる気体力の半分を失った我が家の面々。

明けた2日はニセコで滑るつもりであったのだが、家族の3/4の反対を受けてスキー行きはお休み、札幌市内で初詣や初売り巡りをしながら、のんびりと観光をすることとなった。残念。









札幌市内で穴場の初詣スポットの頓宮。北海道神宮の末社でホテルから徒歩圏だったのでお参りにそして北海道神宮の御守を入手。










ヨメ子さんが「リフト代が浮いたから何買おうかしら~♪」など言ってる。
結局リフト代どころで済む訳もなく、やっぱり理不尽な人だなぁと思うのであった。
こんな感じで札幌の街をプラプラと、気がつけば夜の9時まで歩き回り、万歩計は28000歩。スキーよりハードだったじゃないか・・・・・











翌日1月3日、正月旅行最終日である。










塩カルMAXの札樽道を走り抜ける。窓は塩で真っ白に・・・・・











リフト運行開始40分前に到着するも駐車場は混雑気味、車は歩くのが面倒な第二駐車場へ。
周りはワンピース姿のガチ勢や見るからに指導系のそれっぽい人たち。ファミリースキーでのこのことやってきた我が家、まるでサファリパークに放たれたホルスタイン牛の様な心境である。










これは便利!階段でセンターハウスまでアクセスしていた一昔前と違い、動力で登るシステムが導入されていた。これはイイ!











ちょうど整備中だった遠目にも土が見え雪不足が深刻そうなメインバーン。
朝イチのピステンバーンを滑り降りたらさぞ気持ち良いだろうなぁ。











天候は正月とうって変わり晴れたり降ったり、過ごしやすい。










グリーンリフトの不整地は柔そうに見えて底がガリガリ、上級者が滑っている姿を見ていると吹っ飛んだり、片足でリカバリーしながら「おぉうやべぇ」「だめっす、これぇ~」などの声が聞こえる、こりゃ我が家にとっては致傷度の高そうな斜面、こっそりと練習したかったのだが怪我が怖いので諦める。












1日の殆どを一番上部のコースで過ごす。
寒波気味、標高高い、風が強い、三重苦だが今シーズン一番の気持ちよくスキーが走るバーン。こりゃぁ今日は当たりだ









昼ごはんは、おふくろカレー。野菜ゴロゴロ肉も大きい、名前通りの家庭風カレーはゲレ食としてはお得な800円。やはりローカルは素敵。








午後になると雪が降ったり止んだり。











数少ないマトモなコースでは、GSのポールが張られ、レッスンが数組おるため、使えるコースが限りなく狭い、そして家族連れが増えはじめ衝突の危険が高まる。もう少し滑りたかったのだが人混みが苦手な我が一族、帰りの事も考えて15時にゲレンデを後に、雪不足のシーズンだが気持ち良い滑走を楽しめて満足な1日であった。









朝里川温泉スキー場はこんなコースレイアウト、家族4人でリフト代は9500円、比較的リーズナブル。意外と言っては失礼であるが滑りごたえのあるスキー場である。今シーズンここでテストを受けるつもりなので本日はコースの下見を兼ねての1日を楽しませてもらいました。









さぁ、一路帰宅の途。
食べて滑って楽しかった6日間はあっという間。
横風強いオロロンラインを走り我が家を目指す。












途中から重たい雪が降りはじめ。










結構しんどい路面だったが、無事にわが町へ到着。氷点下7度と中々寒い。
それでも馴染みのスタンドで塩カル落とし。










うん、ちょっとスッキリ。













当たり前ですが、洗車の水玉を拭き取る前に凍る始末。











帰路のコース。










凍結+強い横風。
いやぁ疲れた疲れた。
Posted at 2020/01/04 19:23:43 | コメント(6) | トラックバック(0) | スキー | 日記

プロフィール

自動車が必須なライフスタイル     そんな暮らしの備忘録。 ■ご近所専門貧脚サイクリスト ■シーズンの半分はどこかを負傷しているスキ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/1 >>

    12 34
5678910 11
12 131415 1617 18
1920 21 22 23 24 25
26 2728 29 3031 

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
冷やかしで頼んだプラドの車両買取価格が数日でドンドン跳ね上がる。そんなバブリーだった20 ...
レクサス NX レクサス NX
 様々な条件や縁が重なってNXが我が家の愛車となりました。  冷やかしでハイラックスの ...
トヨタ サクシード トヨタ サクシード
平成17年(2005年)登録のサクシードワゴン。排気量1500cc、4AT、4WD、と特 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
3年ぶりにハイブリット車のオーナーに。と言ってもユーズド。12年という干支が一巡する車齢 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation