• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

き た か ぜのブログ一覧

2020年01月19日 イイね!

19-20 スキーNo.17 スキーの研修会2日目

19-20 スキーNo.17 スキーの研修会2日目 前日に引き続き行われた研修会、我が家も会場も雪がチラつくこともなく見事な晴天。


当然ゲレンデの雪は1ミリも増えていない、シーズン券を買ったのだが今期は元が取れる自信が無い。


例年ならばこの青空に気持ちが喜んでウキウキするのだがねぇ・・・・











遡って今日の道中。
9:30集合のためノンビリとスタート。
相変わらず道路は氷が張り付いてピカピカな状態。











もっとも冷え込んだ場所では-17度。
昨日BOYAの毛糸タイツを買ったヨメ子さんは早速それを着用しているようで得意げに自慢してくる。
聞くと昨日の研修会場で即売されていた物を衝動買したようである、いくら?と尋ねると話題を強引に変えたのでそれなりの値段であるようだ。
とりあえず「温かいと良いね」と大人の対応。









道具を車から運び出す、やはり外気温はマイナス二桁、身震いする寒さである。










昨日と同じ班編成。
指導員検定の種目を滑る、そして講師の先生からワンポイント、ツーポイント確認。
あっという間に午前中は終了。
配給食はうどんとおにぎり、600円也。









研修は順調に進み、あっという間に閉会。
雪不足のゲレンデでの開催であったが事故や怪我もなく有意義な2日間であった。

しかし、深刻なのは雪不足である。小正月を終えた18日が初滑りと言う指導者がかなり多かった、深刻なモチベーションの低下である。











閉会式が終わると殆どの人が帰路についたのだが我が家は残業して練習。










途中で練習中のT師匠に合流、リフト数本の稽古を付けてもらう。
これまた有意義な数十分であった。
今更ながら加重のかけ方を少し勘違いしていたことが発覚、これは滑りの感覚が変わるだろうという事を気付かされた、いくつになっても人様に習うことは大事なんだなぁ。









という事で、最終リフトまでスキーを楽しめた1日。

お陰で体が悲鳴をあげ始めている、これからお風呂に浸かってゆっくりと休むとしよう。
Posted at 2020/01/19 20:13:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | スキー | 日記

プロフィール

自動車が必須なライフスタイル     そんな暮らしの備忘録。 ■ご近所専門貧脚サイクリスト ■シーズンの半分はどこかを負傷しているスキ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/1 >>

    12 34
5678910 11
12 131415 1617 18
1920 21 22 23 24 25
26 2728 29 3031 

リンク・クリップ

スピーカー交換と音質設定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 11:24:58

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
冷やかしで頼んだプラドの車両買取価格が数日でドンドン跳ね上がる。そんなバブリーだった20 ...
レクサス NX レクサス NX
 様々な条件や縁が重なってNXが我が家の愛車となりました。  冷やかしでハイラックスの ...
トヨタ サクシード トヨタ サクシード
平成17年(2005年)登録のサクシードワゴン。排気量1500cc、4AT、4WD、と特 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
3年ぶりにハイブリット車のオーナーに。と言ってもユーズド。12年という干支が一巡する車齢 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation