• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

き た か ぜのブログ一覧

2020年01月22日 イイね!

19-20 スキーNo.19 最北のJバーリフトのあるゲレンデでプルーク三昧

19-20 スキーNo.19 最北のJバーリフトのあるゲレンデでプルーク三昧今日の昼に残念なニュースが飛び込んできた。

やっとこ1部オープンにこぎ着けたホームゲレンデのリフトが故障。

復旧が出来ず宙吊りとなったスキー客を救助している最中、と止まったリフトに乗車中の師匠から連絡有り。

こんな事ばかり、今年はスキーの練習を諦めようか・・・














午後にゲレンデの横を通りかかったので写真をパチリ。
どうやらリフトが故障してもスキー授業は継続、自分の足で登る中学生たち。
でもね、スキーは己の足で登行することも上達の近道、エッジが上手に使えるようになるさ!君たちはツイテいる!
で、リフトは直るのだろうか・・・・・











ホームゲレンデが絶望的な状況なので今夜も遠征、「今日はナイターレッスンやってるから覗きに来る?」と仲間から情報が有り。
このゲレンデも冬は初めての訪問である。








仕事を終えて車を1時間走らせる。









隣村にある猿払村営スキー場。
リフト代は村民はタダ、村外居住者は1日券が500円。
これまた、びっくりなスキー場である。









写真ではわかりにくいがチェアリフトではなくJバーリフト。
かもい岳以来数年ぶりの乗車である、緊張。










こんな感じで乗車、初見では少し戸惑うかも。









しかし。現地の子は慣れた手付きでどんどん登っていく。
そんな子どもたちが沢山滑る斜面で中年紳士は2時間みっちりとプルークボーゲン。
チェアリフトで休む行為が出来ないので非常に疲れるが反復練習がとても行いやすい、ねじれた斜面も無く低速練習にはもってこいのスキー場であった。










帰路はこんな感じ。
昨日はオロロンラインを北上、今晩はオホーツク海を北上。
ホームゲレンデのナイター営業が出来ないためこんな忙しい目に、困ったなぁ。









帰る途中。
人影1つ無い宗谷岬に立ち寄って写真を1枚。
風も強く真っ暗な宗谷海峡に吸い込まれそうでちょっと怖かった。





少雪のシーズンで難儀しているが、こうやって行うローカルゲレンデ巡りが案外と面白い。
Posted at 2020/01/22 23:08:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | スキー | 日記

プロフィール

自動車が必須なライフスタイル     そんな暮らしの備忘録。 ■ご近所専門貧脚サイクリスト ■シーズンの半分はどこかを負傷しているスキ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/1 >>

    12 34
5678910 11
12 131415 1617 18
1920 21 22 23 24 25
26 2728 29 3031 

リンク・クリップ

キーレス ワイヤレス用送信機増設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/21 11:30:48

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
冷やかしで頼んだプラドの車両買取価格が数日でドンドン跳ね上がる。そんなバブリーだった20 ...
レクサス NX レクサス NX
 様々な条件や縁が重なってNXが我が家の愛車となりました。  冷やかしでハイラックスの ...
トヨタ サクシード トヨタ サクシード
平成17年(2005年)登録のサクシードワゴン。排気量1500cc、4AT、4WD、と特 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
3年ぶりにハイブリット車のオーナーに。と言ってもユーズド。12年という干支が一巡する車齢 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation